• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさ(tak.isa)のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

グリーン・オフという名の謎のオフに行ってきました。。。なんてね!(笑)

グリーン・オフという名の謎のオフに行ってきました。。。なんてね!(笑)最近、オフの朝は、早起きできます。(笑)
ウィークデイに起きられないのは、単にダラけてるだけ?

先週の朝日に続いて、この日も、9時の集合に合わせて5時出発です。
前日、午後に休みを取って、病院が終わってから、ゆず採りしましたよ。みんな、喜んでくれると良いなぁ!




早朝なので、首都高も空いてます。都内を抜けると、だんだん富士山が見えてきました。感動。。。



スムーズにいって早めに着きそうだし、富士山も撮りたかったから、富士川SAで時間調整です。




そして、集合場所の秋葉山公園に一番乗りでした。続々集まってきて、9台12名の参加です。


じゃ~ん!どうですか?グリーンセロばかりのオフ会です。
あいさつも済ませて、いよいよカルガモで、三保の松原に向かいます。



残念ながら、富士山は隠れてます。静岡の海は、青いなぁ!茨城は、黒いもんね(笑)
ここは、レアなポケモンが出るらしく、下向いてウロウロしてる人が、沢山居ました(笑)



次は、お昼ご飯です。富海亭というお店に行きました。

刺身・天ぷら定食です。海の近くは、お魚が美味しいですね。
ここで、めぐりん♪さんがサプライズ。。。なんと、みんなに富士宮やきそばを作ってきてくれました。美味しかったし、食べたかったから、すごくうれしかったです!



お店の駐車場ですが、こうして並べると、虫みたいですね。




次は、いよいよ日本平に向かいます。富士山見えると良いなぁ!
ここで、私が、道を間違えました。。。あらら(>_<)
なんとか合流して、無事、日本平ホテルの駐車場に集合です!


ここで、富士山見えてきました(^^)/






最後に、ロープウェイのりばに移動して、ロープウェイで、久能山東照宮に!


そして、アイスクリーム。。。わさびのアイスクリームを食べたのですが、ほとんど甘くなくて、微妙でした。スマホがバッテリ切れで、写真はありません。



ここで、次回、春に岐阜で、2回目の開催を確認して、解散となりました。
主催のめぐりん♪さん、お疲れ様でした。行き届いた配慮に感謝です。ありがとうございました。
ご一緒頂いたみなさんも、仲良くしてくれて、ありがとうございました。
またの機会が、とても楽しみです。


【おまけ】
次の日、牧之原の友人と会うため、解散してから、焼津のホテルへ。
晩ご飯は、食べログに教えてもらった「かどや」という食事処へ行きました。


ついつい、海鮮丼を頼んじゃった。昼に引き続きお刺身です(笑)
ここは、普通のご飯と酢飯が選べるので、酢飯にしました。。。ちらし寿司ですね。
刺身続きでも、やっぱり美味しい!


次の日は、富士山静岡空港で待ち合わせ。ドライブに!
牧之原といえば、茶畑。。。やはり茶畑を撮らねば(笑)

この日は、ちょくちょく茶畑の中を走り回りましたが、こちらで、田んぼとか畑の代わりに茶畑が広がってる感じです。


蓬莱橋。。。日本一長い木製の橋だそうです。ちゃんと渡って、戻ってきましたよ!


そして、この日のお昼は、牧之原SAで牧之原ラーメン!抹茶が練り込んである麺と桜エビが練り込んである麺が入っています。すごくあっさり塩味で、でも、しっかりだしが出てる感じで、とても美味しかったです。

さすがにお刺身食べる気にはならなかったです(笑)


最後は、ななやというお茶屋さんのアイスクリームです。抹茶アイスが、7段階あります。
その他にも、抹茶のモンブランとか、お茶を使ったお菓子がいろいろありました。




お天気にも恵まれ、静岡を満喫した夢のような2日間でしたが、いい加減帰らねば。。。御殿場あたりから、しっかり渋滞です。

なんとか海老名まで来て、圏央道で帰ってきました。

15時頃静岡空港を出て、21時半頃でした。6時間半かぁ!行きは3時間半くらいだったのに。
Posted at 2016/11/14 18:38:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

【朝日と紅葉とリンゴの会】楽しかったよ~\(^o^)/

【朝日と紅葉とリンゴの会】楽しかったよ~\(^o^)/以前、袋田の滝を見に行って、「ここが紅葉したらキレイだろうなぁ!」と思ったら、TRGを企画したくなりました(笑)

でも、聞くところによると、紅葉時期の土日は大渋滞だって!
そうすると、平日かぁ!。。。参加者集まるかなぁ~!日曜日の早朝だったら。。。というわけで、どうせなら、朝日とセットにしちゃおう(^^)/

日の出時刻で、茨城の端なら、参加者もほどほどになって良いかもしれない!

ところが蓋を開けてみたら、16台20名の参加で、大盛況となりました。なんと8台9名が県外からの参加です。
みなさん、早起きして、大変な思いをしながら参加してくれました。本当にうれしいですね。

当日はお天気にも恵まれ、みなさんに支えられて、なんとか楽しいTRGになったんじゃないかな(^^;)
参加の皆さんは、楽しんでいただけたでしょうか。私は、すごく楽しかったです。本当にありがとうございました。


【阿字ヶ浦】
まずは、阿字ヶ浦海岸に集合です。
ここには、夜明け前の集合時間に、12台が集まりました。寝坊しないで、ちゃんと来れたよ(笑)


さすがにもう寒いですが、とても清々しい朝です。そうこうしてるうちに、東の空が赤くなってきました。
そして、太陽。。。少しですが、暖かくなってきます。
日の出を見たなんて、30年ぶりくらいかも知れないです。


途中、雲に隠れたりしましたが、だんだん日差しが強くなって、海面にもキレイに反射してます。



横一列に並べられたし、誰もスタックしませんでした。良かった~(^^)


【道の駅さとみ】
ここで、新たに4台が合流しました。海岸に入れない1台と、その仲間が1台、寝坊して海岸に来れなかった1台、そして、エントリーしてないのに現れた1台です。


今回、16台と台数が多かったので、4台ずつ4つのグループに分けて、行動しました。
出来るだけ、みんな繋がって、とは思いましたが、交通事情で難しいこともあるので、グループごとに次の目的地を目指すスタイルです。


【袋田の滝】
袋田の滝では、町営の第2駐車場へ。。。。。。。ところが、来てみると、閉鎖されてるじゃないですか(驚)

広い駐車場なんで、何の心配もしてなかったんですが、まさか閉まってるなんて。。。看板をよく見ると、「9時から」だそうです。
最悪、民間の駐車場でも仕方ないと思いながら、第1駐車場へ。。。こちらは、開いてました。ただ、枠は全部埋まっているので、他の車の邪魔にならない範囲で、開いてるところに詰めて、何とか駐車することが出来ました。

そう!ココに来たかった。紅葉に包まれた滝を見たい!



ところが。。。。。。。。。ざんねん。。。。。。。
まだ、ちょっと早かったみたいです。


それでも、若干は、紅葉してました。紅葉の一枚です(笑)

朝、9時頃にトンネルに入ったんですが、エレベータは、すでに並んでました。30分くらい待ったかなぁ!
なんでも、ピーク時は、トンネル(200mほど)の外まで、並ぶとか。

さっと見て、さっと帰ってくる感じですかね。人が多くて、じっくりと見ることは出来ない感じです。


【月待の滝もみじ苑】
ここが一番不安だった。総勢20人が食事を取ることが出来るかどうかって。
袋田の滝で、予定より時間を取られたので、開店と同時に来ることが出来ませんでした。
駐車場に着くと、観光バスまで居るじゃないですか。

すでに、注文してから、1時間待ちの状態でした。ならば、先に注文だけ入れておけばと思いましたが、席を確保してからじゃないと、注文は受けられないとのことで、とにかく適当に分かれて、席の確保です。

まぁ、何とか、みんな座れたようで、たっぷり待ちましたが、どうにか昼食に出来ました。




ここは、もみじが沢山あるので、紅葉すれば、キレイだろうと選んだのですが、まだ早かった(>_<)
でも、紅葉前で、これだけ混むんだから、紅葉の昼時は、どれだけ混むんでしょうね。


駐車場に戻ると、こんな車も停まっていました。
ここで、急用で、2人がお帰りになりました。

【リンゴ狩り】
今回のリンゴ狩りは、本田りんご園という駐車場が比較的広いところにしました。
場所の選定や下見など、缶QAさんが、すべて手配してくれて、私は、ただ行っただけです(^_^;)
缶QAさん、ありがとうございました。

入場350円で、その場では、いくら食べても良いそうです。
ただし、持ち帰りは、キロあたり600円とられます。


残念ながら、あまり食べられませんよね。
今はもうフジしかありませんでしたが、すごくおいしいリンゴでしたよ。

一応、4つお土産にしました。830円だって。。。相場ってどうなんでしょうね。


【三太の湯】
当初、リンゴ狩りの後は、ユーモアというカフェに行く予定でしたが、台数も多いので、急遽変更して、「三太の湯」という温泉施設に行くことにしました。

レストランは、入館料なしで利用できるという事だったのですが、タイミングが良くなかった。
入館料1,020円が、16時から半額の510円になります。レストランで、反省会をして、希望者だけ、お風呂に行こうとしましたが、レストランで16時を待つのはNGと断られました。


結局、16時を待って、入館、大広間で反省会をやって、解散となりました。
その後、お風呂まで、残ったのは、6台8人です。
この石の壁は、ぬりかべです(笑)
いったんもめんもあったのですが、水木しげるとの関係はわかりません(^^)

朝早いので、早めに終わりにしようと思っていましたが、結局、夕方になってしまいました。
みなさん、遅くまで、ありがとうございました。本当に楽しい一日でした。

楽しさの分だけ、ブログもダラダラと長くなってしまいました。お付き合い頂きありがとうございました。

今回の参加者及び走行順は、以下の通りです。

イサ & Jr セロ緑
けんちゃん ローブTypeA
はなまるさん 880黄
ミキティさん ローブ赤

しげゆうさん 880濃赤
FR_Masterさん X青
ゆにおんべあさん 880白
黒助さん 880赤(改)

缶QAさん & さあやさん セロ緑
ほりえさん 880銀
さゆりんさん & ゆづきちゃん ローブ赤
コペkontaさん ローブリキシル

ゆきじさん X赤
うさまるさん & うちゃまるさん ローブリキシル
&Mikeさん 880白
kai+さん ローブリキシル
Posted at 2016/11/07 18:39:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

2回の奉公で、成長しましたよ✨

2回の奉公で、成長しましたよ✨ということで、わかりますかねぇ😁

それは、みん友さんの「何してる?」の投稿、ヤフオクのスクリーンショットが始まりでした。
みん友さんには、とても感謝してますm(_ _)m
本当にありがとうございます。menoriさん!

投稿を見て、即座に決めました。




商品の落札ではないんです。マフラーの開発車両募集です。
新型のマフラーを開発するので、2~3回、各一週間程度、車を提供して欲しいとのことです。
謝礼は、開発したマフラーです。

ちょうどその頃、マフラー変えたいけど、お金がないしなぁ~って思ってたときでした。
メーカーは、ロッソモデロ。。。すでに、マフラーが出てますが、新たに静かめのマフラーを開発したいとのことです。

というわけで、メールでやり取りしながら、日程を確認して、8月20~27日の間、最初の奉公に出しました。





場所は、群馬県富岡市。。。自宅からは片道4時間の道のりです。
車を持ち込んで、具体に何をやるかの説明を受けます。
この時は、作成したマフラーを車に取付け、音の確認などして、出来れば、治具まで作成したいとのことでした。
治具って知りませんでしたが、ググってみると、何かを作るための道具の事を言うらしいです。
大量生産のための道具作りってことでしょうか。





代車もしっかり出してくれます。プリウスαでした。大きいですねぇ!
せっかく群馬まで来たのだから、ちょっとドライブして帰ろう!


そして、一週間後。。。当初の予定では、この1ヶ月後に、静岡で騒音試験を行うはずでした。
。。。が、実際に取り付けてみたら、低音が足りないということで、対策を検討するということでした。




とりあえず、この日も遊びながら帰ってきました。


その後の検討の結果、マフラーは、作り直しになりました。
で、奉公も、1ヶ月遅れになりました。
その後、同型の車が入庫したそうで、そちらでもテスト出来たようです。

この頃、このマフラーの予約販売も始まって、予告動画も公開されました。






そして、2回目の奉公が、10月30日の入庫で始まり
 11月2日 騒音試験(静岡)
 11月3日 プレート設置、書類作成
 11月4日 ビデオ撮影
というスケジュールで作業が進んだようです。



最終的には、11月5日に、新しいマフラーがついた状態で引き取りました。




ロッソモデロのマフラーは、テールが選べます。
騒音試験やビデオ撮影は、サンセットブルーのテールで行いましたが、あまり色を増やしたくないので、ゴールドを選択しました。



音は、かなり静かです。純正と変わらないかも知れません。
グッと踏むと、クウォ~んて感じの音です。
来週に高速に乗るので、その後で、パーツレビューしたいと思います。
Posted at 2016/11/05 19:41:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

フレンチを食べに行こうよ✨

フレンチを食べに行こうよ✨今年も終わりに近づいて来ましたね。
忘年会じゃないけど、フレンチでも、ご一緒しませんか?
興味があれば、コメント下さいね😉

つくばですが、2,160円のコースです。

メニューには、1,000円くらいからのセットやアラカルトがありますが、面倒臭いし、前菜、スープ、デザートまで入った2,160円のコースがオススメです。

【日程】
11月26日(土)または、19日(土)
または、日曜日

集合 : 10時半頃、つくば または、土浦

レストラン : ル・タブリエ



以下、今日の例です。写真の他に、パンと、コーヒーまたは紅茶が付きます。

前菜は、魚介系 または お肉系から選びます。



ホタテ貝のプリン・ウニソースを選びました。


この日のスープは、かぶと長ネギです。


メインは、お肉または、お魚から選びます。
この日のお肉は、「牛ハラミの網焼き グリーンペッパーソース」です。


お魚は、「真鯛のポワレ オマールエビのソース」です。このオマールエビのソースが絶品です。


パンは、おかわり出来ます。
そして、デザートとコーヒー(または、紅茶)
この洋梨のタルトが美味しいです。


こんな、お食事ですが、如何でしょうか?
食事のあとは、公園か、筑波山で、MTGしたいと思います。
Posted at 2016/11/03 16:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「携帯会社、キャンペーンに乗っかって、いろいろ回って来たけど、結局、日本通信に戻りました。
キャンペーンはないけど、基本的に安いから(笑)

それにしても、
eSIM利用で、本人確認がマイナンバーカードだと、手続きが速いですね。
5~10分くらいで、乗換できました。」
何シテル?   08/27 19:36
出かける機会も少なくなって、話題もありませんが、良かったら、遊んでいって下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

【回顧録】お世話になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:11:11

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
コペンから乗り換えました。 36,619kmです。 付いているパーツとかはよく分からな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子供の手も離れ、楽しい車に乗りたかったので、 初めての2シーターです。 平成27年9月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家内の車です。 45,900Kmからのスタートになります。 オプション等は、分かりません ...
日産 ジューク 日産 ジューク
息子の車です。メンテを手伝う事がありそうなので、挙げて見ました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation