• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2008年1月1日

排気系遮熱・EXマニ触媒撤去 の1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
EXマニ・フロントパイプ・マフラーの断熱塗装・遮熱帯巻きとEXマニの触媒撤去を行いました。
因みに排気系部品は全部純正です。

写真は材料一式。
サーモテック 遮熱帯ベージュ1・2インチが共に15m。
同 ハイヒートコーティング 黒。
ステンレス製針金。

あと純正EXマニガスケットと断熱塗料が追加で1本です。
2
準備としてタワーバー・テールレンズ・リアバンパー・02センサー・EXマニ・Fパイ・マフラー・遮熱板一式を取り外します。

写真は純正EXマニの触媒。
この2型から割れ対策されているようです。
「・・・もしやメタか。」とも思ったのですが、フツーにセラでした。(笑
3
カチ割りましたよ。の図。
でっかい排気チャンバーの完成です。(マテ

ドライバー(orノミ・タガネ)とハンマーで簡単に割れます。
触媒外周はグラスウールが巻いてますので残さず撤去します。
・・・Fパイの触媒が詰まっちゃうので。(苦笑
4
繊維ヤスリ(スコッチ風の#400)で表面のサビ・汚れ落としと足付けをまとめてやりました。

写真はハイヒートコーティング 黒を吹きましたよ。の図。
アレです。2輪の排気管みたいな黒です。
5
マフラーも塗ってみました。の図。

これで2度塗りくらいですね。
ちょっとムラがありますが、更に2度吹いて綺麗な黒になりました。

目に付かないところまで塗ったのは、この塗料自体に断熱効果がある"らしい"から。(笑
6
EXマニ巻いてみましたよ。の図。

EXマニは1インチの帯で巻きました。
雑巻きなので仕上がりはイマイチ。orz
先に触媒の集合部の巻き難い部分に帯を当てたほうがラクに巻き残し無く出来上がります。
7
Fパイはこんなカンジ。の図。

Fパイは2インチでざっくり巻きました。
触媒部分も巻く予定だったのですが、EXマニに帯使いすぎて足りなかったので残すことに。orz

遮熱板は排気管と同じく断熱塗装をして触媒部分のみ取り付ける格好にしました。
8
マフラー4度塗りと帯巻きの図。

Fパイ→タイコ間はギリギリ巻けました。
この後、全ての帯を乾燥させて断熱塗装します。


組み付け焼き上げのみですが2へ続きます。
関連情報URL : http://www.thermotec.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FGK レガリス 装着 と、P0174つづき

難易度:

エキマニ遮熱板の制作

難易度:

触媒ストレート

難易度: ★★

(。⌓°꒷꒦⎞ 溶 け ち ゃ…

難易度:

SARD スポーツキャタライザー破損/修理(211,081km)

難易度:

エキマニ遮熱板 完結(追記アリ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月23日 11:14
こんにちは。
こんなオモシロステキなEX初めて見ました!
リコー亡き後、良いEXない物か思案してました。

この手があったのは知ってましたが、この手を使いましたか、そーですか。

是非に、音、トルク感、問題点等、のインプレ頂けないでしょうか。


コメントへの返答
2008年4月23日 19:24
こんにちわ。('∇' )
1型乗りの方は、EXマニの触媒打ち抜いてる方が結構いらっしゃるようですよ。
自己崩壊対策で。(笑

ワタシが抜いたのは、封熱作業のオマケに近いですね。8割はノリです。(マテ

音量:マフラー自体はノーマルなので、ほんの少し上がった程度です。
アイドリングでは純正比でもほぼ気にならないレベル。

音質:多少篭りがとれて乾いた音になりました。

トルク感:下は幾分落ちたカンジです。0発進から~2000rpmくらいでそう感じました。
中回転↑は吹け上がりが軽くなった印象です。
が、人間シャシダイではないので下との相対でそう感じるだけかもしれません。(笑

問題点:工賃0円で考えないとCPが悪い点。
間違ってもお店に頼む作業ではないと思います。(苦笑

以上、サーキット以外ではフル加速しない人間の感想でした。
2008年9月27日 20:48
こんにちわ~.
その後、ハイヒートコーティングの具合や、トルク、音は変化がありますか?
とても参考になって助かっています.


コメントへの返答
2008年9月27日 21:42
ハイヒートコートは変に剥げたりはしてないですよ。
ラップもバラけるようなことにはなってないですし。
この塗装自体に断熱性があるかは確認できておりません。(苦笑

トルク・音は特に変化してないと思います。
特にトルクなんて気温・湿度・気圧の変化の方が大きいんじゃないか?
って程度じゃないかと。(笑

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation