• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SaeXaの"S15改" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2018年6月26日

純正ドアミラーの分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
S15シルビアの純正ドアミラーを分解しました。

ここまで分解すると、”部品”になるので共通部品なら他車種のものを利用できるようになります。
2
まず、クッション材を外します。
ただ、ゴムのカバーが突起にはまっているだけなので、簡単にはがれます。

コードが止められているので、それを外します。
3
ミラー下側の3か所のネジを外します。
それほどきつくなく、楽に外せました。
4
ここまで分解できれば、塗装やラッピングを行うことができるでしょう。

これ以上分解するには次の作業が必要です。
5
コネクタが部品の穴を通らないので、コネクタを外す必要があります。
6
白いミラー台座がついたところが、ミラーの向きを変えるモーターの部分です。

3か所のネジを外して、ミラー用モーターを外します。
7
最後に、ミラー格納用モーターを外します。
ミラー格納用モーターがベースとなっているので、ドアミラーカバーを外すというのが正しいかもしれません。
矢印のネジを外します。
8
さらにカバー内の3か所のネジを外します。
ここまでやると、1枚目のように部品ごとに分解できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ホイール塗装剥離ネオリバー160

難易度:

ドアミラーのカプラー外し攻略法

難易度:

運転席側ミラー自動格納修理

難易度:

XJR 1300FI リアタイヤ交換

難易度:

20250823 車高調整途中 右リヤのみ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation