日産 シルビア

ユーザー評価: 4.2

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - シルビア

トップ 外装 ミラー

  • 運転席側ミラー自動格納修理

    運転席側の自動格納が不調 閉じる途中で止まるし、開くのに1時間 かかると言う…(爆) 実は現役時代から動きが悪かったのだけど、20年前はミラーをたたむ人が 珍しい時代。 直す必要性もなかったのだけど、 20年ワープ?し、今はキーロックで閉じるまでになり💧💧 端の方に止めて誤魔 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年8月15日 19:42 もっさん8630さん
  • ドアミラーのカプラー外し攻略法

    ドアミラーのカプラー外しを攻略できました! これが外したドアミラーのカプラーです。 この上下のまま横に向けますと… カプラーを固定する返しが上にあるのがわかります。 そこにAmazonで買った安いピン外しのセットから突っ込みやすい幅のモノを選んで、この形でピン外しを突っ込みます。 コツとして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 19:03 junjun100さん
  • ミラーのカプラー外し【備忘録】

    junjun100さんから カプラーが外れないと言う事で、 写真と外し方をアップしました。 自分でも苦労しましたから、今後の記録です。 外れるとこのようなカブラーになってます。 薄っぺらいカブラーだから、普通のカプラーの様に ①ポッチを押す ②両手でカブラー割れ目を引き離す ではフニャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年5月12日 22:19 もっさん8630さん
  • 予備ミラーの分解整備

    購入後、ミラーだけを移植して倉庫で眠ってたやつです。 暇なのでお掃除しますw コネクターのリテーナー(黄色のやつ)を画像で言うと上方にずらします。 こんな感じです。 リテ-ナーを完全に外したほうがやり易いですが これでもオッケーです。 端子をロックしてる爪を起こして引き抜きます。 ここはコード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月4日 20:15 らぷたーさん
  • S14後期シルビアにZ33フェアレディZのサイドミラーを移植!

    10年以上前に着けたエアロウィンカーミラーのウィンカーが基盤が腐って不点灯&手動で面倒だったので、ヤフオクで買ったZ33のミラーを移植! こんなことする人おるかなぁと思って調べてみたら結構たくさんいる定番カスタムだったのね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 穴位置が合わないので上の穴を少し下にズラして、それに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月6日 01:10 黒ぬこさん
  • 助手席側サイドミラー交換

    塗装がそこそこ上手く仕上り 大満足していましたが、 ワタクシの場合…必ず 何かしらヲチがあるので、 疑心暗鬼で交換作業に 入ります( ̄з ̄) とは言え、 新旧比較写真を 撮っている…と言う事は …ウカレております( ̄ー ̄)b まぁ、大した作業じゃないし、 何も不具合は無いですよね? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月22日 21:28 もっさん8630さん
  • 中古ミラ-の入手、塗装✨

    実は、助手席側のミラーも こんな感じになっておりました。 クラッシュパットは、車を全損 にしない凄さはありますが、 生き殺し感は満載な気が します⤵ こんなに壊れても ミラー格納、レンズ調整は 生きている不思議…(^^; しかし台座が割れてしまったので 交換するしかありません(TT) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月18日 22:41 もっさん8630さん
  • LH パワーフォールド交換

    左ドアミラーが開いた状態の停止位置が、ガタガタになりましたので格納ユニット交換 箱の中はこんな感じ 外したドアミラーをバラしします。 再度使う部品をキレイにして、ユニットを交換 気になっていた鏡面 回りの黒いプラスチック部分が劣化して、爪でカリカリすると粉になって削れていきます。 ココもリペアし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月3日 19:18 キョン@白苺さん
  • ミラー分解

    nakiくんから譲ってもらった右ミラーを分解、清掃していきます。 まずカプラーから配線を抜きます。 カプラーの黄色い部分を下にずらして小さいマイナスでカプラーの白い爪部分を浮かして一本ずつ抜いていきます。 カプラーから配線が取れたら矢印のゴム部を取ります ゴム部を取ると配線を押さえているプラが出て ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年12月2日 17:58 さーたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)