• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月05日

旅行支援第3回今治の旅

12月3日朝7時出発、山陽道から瀬戸中央道経由で四国へ、途中、瀬戸大橋を渡り与島ICで降りて築山展望台へ北備讃瀬戸大橋をパチリ

坂出を通り、日本のウニユ塩湖と言われる(しらんけど)父母ヶ浜へ
当初、4日の帰りに寄るつもりだったが日曜日の天候が雨模様のため行きに寄ることに、急な変更のため干潮時間も確認せずでしたが
丁度干潮のタイミングで到着、

巾約1kmの砂浜は海までの高低差が無く、また砂が細い為干潮になると所々水溜りが残るそこに空が映り綺麗な眺めになり絶好のシャッターチャンス


モデルに少々難ありですが、こんな感じです。




写真は興隆寺です、紅葉で有名ですがちょっと遅かったようです。
16時ホテルに到着、温泉と海鮮料理(伊勢海老、鮑、栄螺、ホッキ貝、帆立、アサリ、シジミ)と黒毛和牛のステーキで満腹‼
旅行支援バンザイ
翌日、9時ホテルを出発、
今治城へ、藤堂高虎が築城した海城で今も堀は海に繋がっており、河豚や小魚が泳いでいます、
今治とは高虎が着任した際「今から治める」からだとか、






天守を含め3か所の櫓が復元されており綺麗なお城です。
しまなみ海道に入り、来島海峡を渡り大島へ、ここの亀老山展望台からは来島海峡大島がよく見えます



車は大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島を渡り尾道へ、
因島は約40年前、しまなみ海道建設工事で1年間居た処で当時は三原よりフェリーで島に渡り、舗装用の砕石は船で搬入し島にプラントを建てての工事でした、そんな苦労も今では懐かしい思い出です
今回は、そんな島巡りの旅でした。
ブログ一覧
Posted at 2022/12/06 15:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BMWスタンプラリー(ドライブコー ...
える吉さん

新年あけましておめでとうございます ...
ハレヨシさん

来島海峡大橋
jay@m3bさん

【自転車】しまなみ海道 亀老山とカ ...
tacoboseさん

続 2024 6回目 七五三キャン ...
red7さん

しまなみ海道とハスラーオフ
hidecci☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シャープマスク当たりました❗ http://cvw.jp/b/2460419/44517256/
何シテル?   10/28 20:17
mckenji0315です、よろしくお願い致します。 孫三人のじいさんです、嫁の還暦祝いに赤のスティンを購入しました。 現在の装備品 タイヤ ブリジストン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZERO-1000 / 零1000 パワーチャンバー用交換フィルター(スーパーレッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:00:02
(おやじ+女子)会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 22:58:35

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation