• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっさんの"ジムニー JA11" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

三速固定修理 AT内ソレノイド交換作業〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
購入当時からどうも加速が遅いので三速固定とか疑ってから早三年が過ぎ、重作業を放置してましたが遂に作業開始しました。
ネット調べると三速固定はATコンピュータが定番ですが、三年前にATコンデンサは交換してるのでAT内に有るソレノイドが原因と決めつけての作業決行となりました。

16万㌔程の2年前にオートバックスでオイル入れ替えしてもらったのですが、ドレンから抜かれたオイルはまさに真っ黒で、こんなに汚れると思いました
2
恐らく新車から一度も分解メンテナンスされてなかったATオイルパン。

ガスケットの掃除は皆さん言われるように時間掛かりました。清掃後のゴミの付着には気を使いましたわ
3
案の定どっさり鉄粉付いてました。ドロドロで酷い状態でした
4
ストレーナーは分解時交換必須です。が、しかし金属でできていて目詰まりなしでしたから必須なのかなと思いました。
割と綺麗な状態です。
5
新しいソレノイドは小型化されてました
6
後からわかったのですが、ソレノイドに12vで通電さすと元気に動いてました。しかも二つとも
いずれ故障するかも知れないので交換しておいて損はありませんね
7
ソレノイド交換は上から滴るオイルを頭皮にいっぱい浴びてのホンマ大変な作業でした。使い捨て手袋は5セットは使った模様
8
オイルパンガスケットを新品に入れ替えて綺麗にしました。いい感じになりました。

その後上からアイシンのATオイル約2.2L程入れてゲージを見たらドンピシャでした。

今度AT分解する時はATバルブまで分解時して綺麗にしたいです。

それでですが、結論から言うと三速固定は直りませんでした。多分ATコンピュータ不良なんでしょうね。この修理のために整備マニュアルを取得したのでこれから再検査をぼちぼちやっていく計画です。

続編は後ほど〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルトテンショナーとVベルト交換

難易度: ★★

オイルパン外してパッキン塗り直す

難易度: ★★

異音との闘い(的外れオジサンの苦闘w)

難易度: ★★

取り付け断念(SHOP依頼)

難易度:

オイルシールのその後

難易度:

クランクシャフトオイルシール及びベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「写真撮影に京都市内へ http://cvw.jp/b/246048/46260498/
何シテル?   07/19 22:08
はじめまして。DIYや工夫しながら楽しんでいます みなさん仲良くしてやってください!m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JADO ミラー型ドライブレコーダー T860 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 00:11:43
トヨタ(純正) デジタルインナーミラーバックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 00:00:27
MAXWIN MDR-A001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:58:59

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV RAV4 (トヨタ RAV4 PHV)
52プリウスPHVからの乗換えになります。速さに魅力を感じて買いました。私にとって少々大 ...
スズキ ジムニー ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
お友達に安価に頂きまして最近はすっかりジムニーに取り憑かれてますw いけてるジムニーにカ ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
友人から無料でいただいたいい車でした。カスタマイズは余りありませんでしたが国産には無いイ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
35PHVより乗換えです。カッコ良さで買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation