皆さまこんにちは。
昨日の
ブログで、ミシュランタイヤのサイドウォールのロゴへのこだわりについて書いたのですが、ちょっと各社見てみようと思い立って、集めてみました。
(特にタイヤマニアじゃないので、こだわる人には物足りないかもしれませんが、ご了承ください。)
(画像は全て拾い物です。問題あれば削除します。)
まずは、国内メーカーから。
最初は、
ブリジストンさん。
やはり有名メーカーだけに見慣れた感じですねえ。個人的には、有名メーカーなのに、夏タイヤで履いたことは一度も無いです・・・。(スタッドレスはブリザックを履いたことがあります。)
ロゴデザインは素直にかっこいいと思います。
次は
ダンロップ(住友ゴムさんですかね。国内と言っていいのか・・・。)
これも見慣れた感じですね。完全な感覚ですけど、「ダンロップ」って響きは好きです(笑)
ダンロップもスタッドレスの経験しかないです(汗)
ブリジストンに比べると、ロゴはちょっとダサいんですけど、個人的にはロゴがちょっとダサいくらいがタイヤらしくて好き。ブリジストンはかっこよすぎかも。
実は、ダンロップにはかのピニンファリーナがデザインした、
こんなのもあるんですが・・・。まあ、ね。
どうでもいい人からしたら、だから何なの?って(笑)
次は同じく住友ゴムさんの、
ファルケン。
これも響きはかっこいいんですが、ロゴが味気なく、かっこよくも無い感じ。なんかちょっとスポーツ用品店みたいじゃないですか?(あくまで私の感覚です。履いてる人ごめんなさい。)
次は
横浜ゴムさん
横浜って響きがすでに田舎者からするとちょっと「洒落て」ますよね。ロゴはあまり飾り気が無いですが、個人的にはすっきりとしていて好きです。ちなみに、ヨコハマタイヤと言えば、ミシュランのビバンダムくんに匹敵する(?)キャラクター、

「スマイレッジ」さん
がいますね(笑)このスマイレッジさんの看板が雨などで錆びてホラー張りの恐い顔になっているって言うのがネットでは騒がれてるらしいです(笑)
つぎは
東洋ゴムさん。
「TOYO」のロゴはあまりかっこよくないですねえ短すぎるのが原因でしょうか・・・。「TOYOGUM」とかにするとちょっとは違うかなあ。TOYOでいくならロゴデザインを考えたほうがいい気がします。
東洋ゴムさんには製造を担当しているブランド、
NITTOブランド
というのもあるらしいです。
TOYOにしてもNITTOにしてもロゴのかっこよさはあまり無いですね。
国内はこんなもんでしょうか。
では、海外メーカー。
次は、
コンチネンタルさん。
やっぱりいいですねえ(笑)
かっこよすぎず、伝統のある感じ。画像では見えませんが、何より「はね馬のマーク」がかっこいいです。
このロゴ以外にも、
こういうのもありますが、やっぱりロゴのほうがいいですね。ブランドの趣きがあります。
コンチネンタルさんの傘下には、
バルムって言うのもあるらしいです。
こういう筆記体っぽいの結構好きです。
次は私が現在スプラッシュに履かせている、
ピレリさんです。
このロゴがぱっと見「FERRARI(フェラーリ)」
に見えるんですよね(笑)
いや、あくまで「ぱっと見」ですよ。
同じイタリア系ですから「似せてるのかしら」といつも思う。
ちなみにピレリさんは現在F1タイヤの公式サプライヤーです。(なんか色々と問題も有るみたいですけど。)
ちなみに、普通にPIRELLIって書いてるのもあります。
これはこれで結構かっこいいですね。
次は、
グッドイヤーさん。
ロゴだけならグッドイヤーさんが一番好きです。
理由は「かっこよさ」と「ブランド」と「味わいのある字体」のバランスがとてもいいことですかね。
性能は・・・・履いたことないので分かりません(笑)
いつか履いてみたいタイヤメーカーの一つですね。
こんなのもあります。
マランゴーニさん
かっこいいですよね~「響き」が(笑)
それと、
BFグッドリッチさん
それに、
ユニロイヤルさん
この辺は全然よくわかりませ~ん(笑)
あとは、
エイヴォンさん
それに、
ノキアンタイヤさん
ノキアンタイヤさんはスタッドレスでちょっと気になる存在ですね(笑)
ロゴは、さすが北欧デザインって感じでさらっとかっこいい感じですね。
でも、「ノキアン」って響きがやはり携帯電話会社を想像させますね。
後はアジアン系
まずは
ハンコックさん。
かのBMWの高級車にも採用されているタイヤメーカーですね。この辺はあまり話すと・・・・自粛します。
後は、
クムホさん。
もうちょっとロゴデザイン何とかなりませんかね・・・。あまりにも飾り気がなさ過ぎますね。
そして、
フェデラルさん。
鳥みたいなマークは結構いいですが、これもロゴが微妙ですかね。
あとは、
ネクセンさんとか、
ナンカンさんとか。
どちらもロゴは微妙なデザインですね。
最後のオチは、やっぱり、
ミシュランさん。
いいですねえ。アルファベット一文字一文字の間隔が絶妙にあいていて、タイヤの円形によくあっています。よく見ると文字のデザインも直線的過ぎず、角の取れた感じでいいですね。
何より、「ビバンダム」くんが手を挙げて笑っているのがいいですよねえ(笑)
やっぱり、このベルベット加工(プレミアムタッチデザインと言うそうです。)の効果でロゴがはっきり見えるのがいいですね。素敵です。
こうやって見てくると、タイヤのロゴにも色々なものがあるんですねえ。
集めてみて感じたのは、サイドウォールのロゴは、円形に沿う形になるため、まっすぐの状態でかっこいいロゴが必ずしもサイドウォールのロゴとしてはかっこよくないということです。
ブリジストンさんなんて、まっすぐだとすごくかっこいいんですけど、曲線になると・・・。
ロゴだけならグッドイヤーさんとミシュランさんが好きですね。
あ~、
な~んか無性にタイヤ買いたくなってきたぁ(笑)
失礼しました~。