こんにちは。JASHSです。
昨日のブログで5月3日にレンタカーで長距離走行したことを書いたんですが、その道中、現行エスクードに高速道路上で出会ったことを書きました。
現行エスクード(エスクード公式サイトより)
出会ったのは画像の「アトランティスターコイズパールメタリック」(色名が長すぎる・・・。)のエスクードですが、この青緑色、素晴らしい色でした!近年のスズキさんではナンバーワンの色かも・・・。
横風の強い中、結構なスピードで流れる高速を、SUVで車高が高い車とは思えない安定した走りで駆け抜けていくエスクードは、走りの素性もかなり良さそうだなあと後ろを走りながら思いました。
このエスクード、現行は4代目になりますが、3代目までと大きく異なるところは、なんといってもハンガリー製の逆輸入車になったということでしょう。(本格クロカンじゃなくなったとか色々有りますが、そこは私にはあまり・・・。)
ハンガリー製の逆輸入車
そうです。私の愛車スプラッシュ
スプラッシュ(拾い画像です。)
と同じ、ハンガリーのマジャールスズキで生産されているのです!!!
もうね、その時点で、スプラッシュに乗っている身としては、新型エスクードにとても大きな期待を抱いていたわけですよ!
スプラッシュは走りの良さに加え、6エアバッグ標準装備で、Ⅱ型以降はESP(横滑り防止装置)も標準装備。もちろんヘッドレストで手抜きなどもない、いかにも欧州基準の安全装備を詰め込みながら、新車でも約130万円という低価格で販売された驚くべき「日本車(笑)」だったわけですが、
それよりも車格が大きく、価格も高く、最新の自動車であるエスクードが、同じマジャールスズキからの逆輸入車として日本に導入されると聞いたら、現にスプラッシュに満足している身からすればそりゃ期待しますし、欧州生産車を持ってくるわけですから、スプラッシュと同じく安全装備にももちろん期待が高まりますよね。
しかも、先行発売されている欧州の情報を見ると、
ミッションはスプラッシュの不満点の一つ、「CVT」ではなく「6AT」になると言うじゃあーりませんか!
さらにサイズは、3代目の全幅1810mmから、1775mmにスリム化(ここ重要)。
車重も先代が1,600~1,710 kgあったのに対して、1,140~1,210 kgと大幅な軽量化で燃費も期待できる。
正直な話ちょっと考えてました。
子ども達が大きくなったら、ちょうどいい大きさやわ~(妄想)
と ・ こ ・ ろ ・ が 、
去年の10月、
ついに日本発表になったエスクード、
サイド・カーテンエアバッグが無いのね~!!!!
イイね!0件
![]() |
スズキ エスクード スズキエスクードに乗っています。 |
![]() |
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュに乗っていました。 |
![]() |
スズキ ハスラー そうです。ハスラーです。 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!