• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月21日

トヨタ「アリオン」「プレミオ」~一応触れておこう~





皆様おはようございます。
JASHSです。


トヨタ「アリオン」と「プレミオ」

アリオン(画像は下のカービューさんの記事より)

がマイナーチェンジで延命されましたね。

トヨタ プレミオとアリオンをマイチェンして心機一転10年目に突入

エスティマとともにロングライフモデルになってますが、個人的にはひとつのモデルを基本をきっちり作って長く熟成させていくと言うやり方には賛同します。

まあでも、いろんな事は置いておいて(笑)

皆様お分かりのとおりJASHS的に気になるのは「あれ」ですよね。

装備を見てみましょう!(下の画像はどちらも公式サイトより)

アリオン


プレミオ


兄弟車だから別にいいんですけど、一瞬デジャヴか?と思うくらいそっくりなインテリアですね(笑)

オレンジで囲ったところ。

やはりと言うかなんというか、アリオンもプレミオもサイド・カーテンエアバッグは全車メーカーオプションです。


うーん・・・。

安全装備は志の問題だ!とJASHS的には言いたいところですが、アリオンもプレミオも260万円以上の最上級グレードでもメーカーオプションなんですね。
まあ、エスティマの500万超えるのにオプションってのよりはインパクトは無いですけど・・・。

正直これなら、
同じセダン(サイズは違うけど)でも、マツダ「アクセラ」のガソリンモデルの方がいいんじゃないかなあ。
もちろん、176万円の最下位グレードから6エアバッグ標準だし。



「アクセラ」ガソリンは「燃費がちょっと」って言うなら、



「アクセラハイブリッド」もありますけど・・・。

ハイブリッドシステムはトヨタのハイブリッドシステムだから、どうしてもトヨタがいいって人にも安心(笑)ですけど・・・。

しかもアリオン・プレミオの最上級グレードより安いし。


ていうか、値段や大きさにこだわらず、セダンが良いって人で、アリオン・プレミオの最上級グレード購入を考えられる人なら、



アテンザ(ガソリンの下位モデル)だって買えちゃうけど・・・・。

まあ、それでもとにかく「トヨタ」がいいという人にとっては、

「アクセラ?何それ?なんか、アセクサそう。」
「アテンザ?何それ?なんか、ネンザしそう。」


程度のものかもしれませんが(笑)


失礼しました~。
ブログ一覧 | 受動安全装備標準化推進委員会 | クルマ
Posted at 2016/06/21 10:47:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

北海道の5月…☀️😰
あしぴーさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

滋賀県 2りんかんのお祭り~雨です ...
☆じゅん♪さん

みんカラ:モニター【キイロビンゴー ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2016年6月21日 13:21
アリオンの購買層って比較的50代以上を狙っていると思うんですが
高速道路逆走って高齢ドライバーさんが大半を占めてたと思います。
そんな事故は自動ブレーキで何とかなるものじゃないですよね?
命を守る最後の砦をオプション設定にしているという企業の思想がやっぱりその程度なのかな。
と思いますね。

毎日、報道されて社会現象になるくらい
逆走事故が多発したら
ト○タならあっさり標準化しそうですね。

そんな事故多発されても困りますが…(汗)
コメントへの返答
2016年6月21日 14:46
こんにちは(^^)

>アリオンの購買層って比較的50代以上を狙っていると思うんですが

そうですねえ。トヨタさんとしては5ナンバーサイズの貴重なセダンをどう考えてるのか分かりません。
だって安全装備だけで考えたらサイド・カーテンエアバッグが全車標準装備のカローラアクシオが、150万円くらいからありますからね・・・。

ただ、デザインはカローラがマイナーチェンジでぎょっとする顔になったのに対して、アリオンやプレミオは購買層の年齢を考えてなのか比較的すっきりした顔をしていると思います。

じゃあ、カローラを若者が買うかというとはなはだ疑問ですが(苦笑)

高齢ドライバーというところで考えると、自動ブレーキの搭載によって、アクセルとブレーキの踏み間違いで店舗に突っ込むとかいうのは減りそうですけどねえ・・・。
ただ、その自動ブレーキさえ下位グレードではオプションですから・・・ある意味、そこにトヨタさんの思想が表れてますよね。
2016年6月22日 0:20
こんばんは。

感覚が麻痺したのか。最近はエアバッグ選択出来るトヨタでも良心的に感じます(笑)


設定すらないメーカーも多数なので(笑)
コメントへの返答
2016年6月22日 10:06
おはようございます(^^)

情けない話ですが、全く同感です。

一応JASHSで叩きはしましたが、設定なしより全然ましです。なんだかんだ言って、トヨタさんはほとんどの車種でヘッドレストも省いたりしませんし、エアバッグもちゃんとオプション設定してますからね。

個人的には「トヨタ好き」ではないですが、このまま周りがひどい状態が続くなら、トヨタ車に乗ってもいいとさえ思ってます。

まあ、マツダさんがあるから、たぶんそっちとは思いますが(笑)

プロフィール

「確かに良さそうではある。買えないけど(笑)

https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
何シテル?   07/06 16:52
susp2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキエスクードに乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュに乗っていました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
そうです。ハスラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation