※長いです。
皆様こんにちは。
今日は年末から動いていたスプラッシュのサス・ショック交換の日です。
今朝ディーラーにスプラッシュを預けました。
代車は前に整備の人から話があった通り、
イグニスであります(^^)/わーい!
しかも、

結構なお値段のイグニスです。
2WDなのが残念ですが、贅沢言っちゃいけません。
嬉しいのはセーフティパッケージ&全方位モニター装着車なこと。
(発売当時に試乗させてもらったのはおなじMXでしたが、未装着のMXでした。)
さて、イグニスの外観ですが、
前はこんな感じ。
右
左
そして後ろ
&斜め
セーフティーパッケージ装着車なので、

2眼カメラの自動ブレーキ(デュアルカメラブレーキサポート)がついてます。
まあ、自動ブレーキの実力は普通に運転している限り試すことは無いと思います。
さらに、
セーフティーパッケージ装着車の美点、サイド・カーテンエアバッグ付。ちゃんとフロントシートベルト上と、フロントシート横にSRS AIRBAGの文字が(^^)
つくづく、後席中央ヘッドレストが無いのがもったいないね。
無いなら無いで4人乗りとして割り切って発売すれば良かったのに、それも出来ない優柔不断スズキ・・・。
しかも、
欧州仕様の5人乗りにはヘッドレストも完備しているという国内軽視スズキ・・・。
おっと、今日はJASHSじゃないですね・・・。
内装はこんな感じ。
グリップ式のドアハンドルはやはり良いですね。特に乗り込んでドアを閉める時に凄く使いやすい。
メーター周り。タコメーターありはポイントアップ(まあ、CVTですが(笑))
全方位モニター付なので、タッチパネル式ナビもついてます。
アップルカープレイも搭載(使わんけど・・・。)。
ほぅ、と思ったのが、インジケータの操作ボタンがメーターの外にあったこと。
あとは、オートエアコン。

デザインは機械的で面白いけど、そこまで使い勝手が良いというわけではない・・・。
スプラッシュのマニュアルエアコンの方が圧倒的に使いやすいです。(慣れてるからかもしれないけど・・・。)
バックモニターと全方位モニター画面・・・。

そんなものついていないスプラッシュに乗っているからこれを見ながら駐車する方が難しい・・・。
でも、バックモニターは目視で見にくい後ろにいる子どもとかは確認しやすいと思います。
ただし、
全方位モニター(アラウンドビューモニター?)
この状態ではちょっと使いづらいぜ・・・。結局怖くてミラーと目視でやるよね。まあ、もちろんカメラに頼っちゃいけないから目視すんだけど、目視とカメラとで、見るところが増えるから、かんたんな駐車が余計ややこしくなる・・・・。
じゃあいらんやんって思う(まあ、私にはってことですよ。)
トランクは、スプラッシュよりは広い感じ。
ただし、後席倒しても完全なフルフラットにはならないみたい。
トランクの下にはさらに結構深いアンダーボックスが。
4人くらいのお出かけなら普通の荷物なら積み方工夫すれば載せられそう。
こんな感じのとても贅沢な(私にとってはデスヨ・・・。)代車です(^^)
というわけで、今日明日とイグニス生活です~。
・・・・・、
と、ここで締めようと思ったんですけど、明日の天気予報が、
曇りのち雪・・・・。
しかも代車は夏タイヤ・・・。
こりゃ明日は朝仕事に乗っていくだけで、乗り回したり出来ないかも・・・。
風は強いけど、晴れてる今日乗っとこう。
ってことでちょっと遠出してきました。
ここからは写真メインで。
海辺
う、海辺は波が荒い・・・。
さ、寒い・・・・。
帰ろう・・・。
というわけで、昨年発売時の試乗に比べてじっくり味わうことが出来たイグニス。
その素人インプレッションはまた明日ってことで~。
前に同じ場所で撮ったスプラッシュ。
※この後明日書くインプレッションのネタバレがこぼれます。
やっぱ
スプラッシュがいい(爆)
失礼しました~。
ブログ一覧 |
イグニス | クルマ
Posted at
2017/01/13 18:40:12