皆様おはようございます。
昨日からちょっと興奮気味な私です。
個人的には残念な興奮ではありますが。
ジュネーブモーターショーが開幕し、各社からいろいろなモデルが発表されていますが、
そういえばスズキは?と思って、見てみると、欧州版スイフトが発表されているようです。
【ジュネーブモーターショー2017】スズキ スイフト 新型、欧州はハイブリッドなし

(画像は上の記事より)
この画像を見て、
「なんか日本のと違うなあ・・・。」
って思いました。
まあ、JASHS的な部分でおそらくニーエアバッグまで標準装備になるであろうことは想像に難くないので、日本仕様と違って当たり前なのですが、今回はそこではなく・・・。
で、公式プレスリリースを見てみると、
プレスリリース
(画像は上のプレスリリースより。)
日本仕様と、全長は同じ、全高はやや(5㎜)欧州の方が低い、まあここまでは別に驚きも無い。
全幅が1735㎜!?
ワイド化されてるけど・・・。
ここで、スイフト発表前にあったリーク情報を思い出しました・・・。
『今度のスイフトはちょっと大きくなる。』
ってやつ。確か前にブログにも書いたはず・・・。
ちょっと画像で確かめてみますか。(上が日本仕様の図面です。)
(それぞれ公式サイトより)
フロント
リア
図面と写真なので微妙に合わないところもありますが、日本仕様に比べて明らかに下半分がワイドになってどっしり安定しているように見えますね。フェンダー部分の膨らみが欧州仕様の方が大きいですね。
おそらくトレッド幅も欧州仕様の方が拡張されているのではないでしょうか。
実は先日はじめてチョイノリ試乗したのですが、軽さの恩恵を感じる出来ではありましたが、ハンドルを切った時の感覚は先代スイフトの方がしっかり踏ん張る感じがするなあと思ったんですよねえ・・・。
もしかして・・・欧州仕様の方が本来の正常進化版スイフトで、日本仕様は5ナンバーサイズに納めるためにちょっと切り詰められているのか?とか思ったり・・・。
日本仕様(RSなのでサイドスカートなどがあり)
欧州仕様
サイドビューもフェンダーの張り出しの分、欧州仕様の方がどことなく伸びやかで美しい印象・・・。
デザインも欧州仕様をスタンダードにデザインして、あとから日本仕様の幅を切り詰めたんじゃないの?
うーん個人的には欧州版の方が魅力的に見える。
もちろん国内での販売を考えると5ナンバーは外せなかったのかもしれないけど、先代は日本仕様も欧州仕様も同じ大きさだったことを考えると、複雑な気持ちになる・・・。
どう考えても走行安定性は欧州仕様の方がよさそう。
たかが4センチ・・・されど4センチ・・・・。
ていうか、同じ日本の相良工場で作るんだから、日本でも「スイフトワイド」とかって言って売ってくれないですかね(笑)
あと、
何とな~く予想として、
スイフトスポーツは欧州仕様の幅になる気がする・・・。
予想が当たったら褒めて下さい(笑)
失礼しました~。
【追記】
なんだかすごくアクセスがあるなあと思ったら、某有名ブログで取り上げられてました(汗)
トレッド幅についてちょっと記述間違いがあったのをコメントで指摘されてたので、そこを消しました(汗)イカンイカン。
つうか、知らんとこで取り上げられて、いじりネタにされるのはかないません。こちとら素人なのに(汗)
でも間違ってごめんなさい。
まあいずれにせよ欧州仕様のトレッド幅は日本より広いとは思いますけど。
ブログ一覧 |
スイフト | クルマ
Posted at
2017/03/09 10:21:26