
皆様こんばんはJASHSです。
アルピーヌ+ゾエの走行動画にうつつを抜かしている間に、やっぱり日本メーカーはクズだということを証明するようなマイチェン発表がありましたよ・・・。
「ノア・ヴォクシー・エスクァイア」のトヨタ製ミニバン3兄弟のマイナーチェンジが発表になりました。
3つリンクするのはめんどくさいので、下のトヨタ公式ラインナップよりお訪ねください(汗)
トヨタ公式ラインナップ
新型ノア

(公式サイトより)
新型ヴォクシー

(公式サイトより)
新型エスクァイア

(公式サイトより)
さらに肥大化したグリルについては、いろんなところで騒がれるでしょうから、話がぶれるのでスルーします。
で、お決まりのJASHS的問題はやはり安全装備ですね。
新型ノア

(公式サイトより)
新型ヴォクシー

(公式サイトより)
新型エスクァイア

(公式サイトより)
ほとんど同じページで、内装写真だけが異なる感じですが、3兄弟すべてマイチェン前からニーエアバッグを標準装備していることは変化なしですが、
サイド・カーテンエアバッグは、
相変わらず、
3兄弟、全車、全グレード、
メーカーオプションのままであります(怒)
いや、なんでなん?
守りたいのはドライバーと助手席だけなん?
家族や友人とかみんなで乗りたいからミニバンなんじゃないの?
後席の安全性に一番注目するべき車がミニバンなんじゃないの?
ノアグレード構成

(公式サイトより)
ヴォクシーグレード構成

(公式サイトより)
そして、
エスクァイアグレード構成

(公式サイトより)
どれを見てもおんなじような感じなのはしょうがないとして、ノアとヴォクシーはほぼ同じ価格なんですけど、エスクァイアだけは少し高級路線で、最下グレードが267万円くらいからなんですね。
でも、サイド・カーテンエアバッグはオプション・・・。
ちなみに、
当然最も高いグレード(ノア・ヴォク約326万円・エスク335万円)でも、
サイド・カーテンエアバッグはオプション・・・。
オプション価格は、
48600円・・・。
要するに、サイド・カーテンエアバッグを標準装備しないわけは、
ノア・ヴォクシーの最下グレードを240万円台(エスクァイアの場合260万円台?)に見せたいための処置としか思えないのよね・・・。
だってそうでしょ?
最下グレードとその次のグレードで約20万~30万くらい一気に価格が跳ね上がってんだもん・・・。
また出そうかこの画像・・・・。

(トヨタ自動車2007年7/23付公式ニュースリリース)
嘘をつくな、約束を守れと親に教わって育ってきたけど、世界でも指折りの大企業でも、公式に嘘ついて約束やぶっていいなら、私の小さな嘘なんて全く問題ないんじゃないのか?って言いたくなる(苦笑)
大体現行カローラにも標準装備している装備を、それより高額な車種であえて外す意味が分からない。
どうせ「
消費者の皆様のことを考えてお買い求めしやすい価格に」とかなんとかいうんでしょう?
いやまあ、価格がどうとかではないけれど・・・。
とりあえず、ガッキー使ってイメージアップする金があったら、無名の女優さんでいいから、広告費減らしてエアバッグつけなさいよ。別に価格を上げるなとは言わないからさ!
失礼しました。
ブログ一覧 |
受動安全装備標準化推進委員会 | クルマ
Posted at
2017/07/03 20:56:06