• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月03日

「ノア・ヴォクシー・エスクァイア」マイチェン 実質3エアバッグ・・・。



皆様こんばんはJASHSです。


アルピーヌ+ゾエの走行動画にうつつを抜かしている間に、やっぱり日本メーカーはクズだということを証明するようなマイチェン発表がありましたよ・・・。

「ノア・ヴォクシー・エスクァイア」のトヨタ製ミニバン3兄弟のマイナーチェンジが発表になりました。

3つリンクするのはめんどくさいので、下のトヨタ公式ラインナップよりお訪ねください(汗)

トヨタ公式ラインナップ

新型ノア

(公式サイトより)


新型ヴォクシー

(公式サイトより)


新型エスクァイア

(公式サイトより)


さらに肥大化したグリルについては、いろんなところで騒がれるでしょうから、話がぶれるのでスルーします。


で、お決まりのJASHS的問題はやはり安全装備ですね。



新型ノア

(公式サイトより)


新型ヴォクシー

(公式サイトより)


新型エスクァイア

(公式サイトより)


ほとんど同じページで、内装写真だけが異なる感じですが、3兄弟すべてマイチェン前からニーエアバッグを標準装備していることは変化なしですが、


サイド・カーテンエアバッグは、
相変わらず、
3兄弟、全車、全グレード、
メーカーオプションのままであります(怒)




いや、なんでなん?



守りたいのはドライバーと助手席だけなん?

家族や友人とかみんなで乗りたいからミニバンなんじゃないの?

後席の安全性に一番注目するべき車がミニバンなんじゃないの?




ノアグレード構成

(公式サイトより)


ヴォクシーグレード構成

(公式サイトより)


そして、
エスクァイアグレード構成

(公式サイトより)


どれを見てもおんなじような感じなのはしょうがないとして、ノアとヴォクシーはほぼ同じ価格なんですけど、エスクァイアだけは少し高級路線で、最下グレードが267万円くらいからなんですね。


でも、サイド・カーテンエアバッグはオプション・・・。


ちなみに、

当然最も高いグレード(ノア・ヴォク約326万円・エスク335万円)でも、

サイド・カーテンエアバッグはオプション・・・。



オプション価格は、
48600円・・・。




要するに、サイド・カーテンエアバッグを標準装備しないわけは、


ノア・ヴォクシーの最下グレードを240万円台(エスクァイアの場合260万円台?)に見せたいための処置としか思えないのよね・・・。


だってそうでしょ?

最下グレードとその次のグレードで約20万~30万くらい一気に価格が跳ね上がってんだもん・・・。


また出そうかこの画像・・・・。


(トヨタ自動車2007年7/23付公式ニュースリリース)


嘘をつくな、約束を守れと親に教わって育ってきたけど、世界でも指折りの大企業でも、公式に嘘ついて約束やぶっていいなら、私の小さな嘘なんて全く問題ないんじゃないのか?って言いたくなる(苦笑)


大体現行カローラにも標準装備している装備を、それより高額な車種であえて外す意味が分からない。

どうせ「消費者の皆様のことを考えてお買い求めしやすい価格に」とかなんとかいうんでしょう?


いやまあ、価格がどうとかではないけれど・・・。





とりあえず、ガッキー使ってイメージアップする金があったら、無名の女優さんでいいから、広告費減らしてエアバッグつけなさいよ。別に価格を上げるなとは言わないからさ!



失礼しました。
ブログ一覧 | 受動安全装備標準化推進委員会 | クルマ
Posted at 2017/07/03 20:56:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年7月3日 21:27
またかよ。350万もするくらいにしては安全装備駄目すぎでしょ。

三菱、スズキは、嘘をつけばメディアから叩かれまくるくせにトヨタは、スルーだもんなあ。

トヨタが、嘘ついたと報道したら日本の株価大打撃になるからやりたい放題か

そんなの許すわけにはいきません。
コメントへの返答
2017年7月4日 8:57
こんにちは(^^)

安全装備だけを見たらステップワゴンのほうがよっぽど良心的ですね。
でも、「トヨタだから」売れちゃう・・・。

個人的には商売ですから、売れちゃうのは別にいいんですけど、日本で圧倒的シェアを誇る企業だからこそ、安全装備に対する志は他社よりもぬきんでてほしいですね。トヨタにその志があるかと言われると、「所詮嘘つき」としか言いようがないですけど・・・。
2017年7月3日 22:17
せめて「高級車」を自ら謳うエスクワイアなら標準にしろと思うばかりです(笑)
コメントへの返答
2017年7月4日 9:02
こんにちは(^^)

そうなんですよ!!
自ら高級車を謳ってるのにです!

逆に、「高級車でサイド・カーテンエアバッグついてない車ある?」って聞きたいですね。

ていうか、この車よりも価格の低いプリウスやC-HRやカローラには標準装備しているのに…って思います。

少し前にメーカー側の人がブログにコメントくれた時に、エアバッグを付けて価格が上がったら誰が買いますか?みたいな意見だったんですけど、低価格車に限らず、「結局トヨタ自ら高級車と謳う車ですらつけんのかい!!」って思っちゃいました(苦笑)
2017年7月4日 6:05
ノアとエスクァイアの値段の差って?
メッキ代?笑
コメントへの返答
2017年7月4日 9:07
こんにちは(^^)

>メッキ代?笑

え、知らなかったんですか?あれ、純銀製のグリルになったんですよ(大嘘)

まあ、内装とかシートの張地とかで高級感は出してますが、サイトを見れば中身はまったく同じだということがわかります。
同じならあえてエアバッグさえ標準にできない「エセ高級車」を買う必要があるんでしょうかねえ?
2017年7月4日 7:54
おはようございます。

デザインの好みは別にして、安全装備はステップワゴンに抜かれそうですね。

スズキといいトヨタといい、安全装備貧弱なクルマが多いのは許せません。

あ、マイナーチェンジしたフィットはどうでしょうかね。
コメントへの返答
2017年7月4日 9:11
こんにちは(^^)

>安全装備はステップワゴンに抜かれそうですね。

すでに抜かれてますね・・・。ステップワゴンはほとんどのグレードで標準ですからねえ。

メーカーが義務化されていないのをいいことに標準装備すべき安全装備をオプションや設定なしにしてくることにはもう辟易します・・・。

フィットはですねえ・・・トヨタミニバン3兄弟よりはエアバッグはマシですが、相変わらず最下グレードだけオプション設定自体がないという意味不明なことになっています・・・。

プロフィール

「確かに良さそうではある。買えないけど(笑)

https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
何シテル?   07/06 16:52
susp2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキエスクードに乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュに乗っていました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
そうです。ハスラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation