皆様こんばんは(^ ^)
小学生の頃は、3日くらいまで正月だな〜という気分になっていたものですが、最近はお正月も2日目になると厳かな気持ちも何となく薄れて、どこかへ出かけようかとか何とか、慌ただしい感じになってきますね。
今日は家族のご機嫌を伺いつつ、お年玉をもらった子どもたちのために運転手を買って出て、おもちゃ屋に行きました。
大きなショッピングモールに行くと、田舎でもさすがに人だらけです。
県外ナンバーの車も多く、帰省してきた人たちもたくさん集まっているのかなあと思ったりします。
ポルシェかな?
こういう時の私の楽しみは、珍しい車が見られること。

結構売れているようですので、特に珍しい車ではないですが、ノートイーパワー初めてちゃんと見た気がします。
なんか惜しいデザインですよねえ(汗)いまいちかっこよくないし、可愛くも愛嬌ある感じでもないし・・・でも惜しい感じ(笑)
さて、おもちゃ屋では優柔不断な子どもたちに半ギレになりながら、おもちゃを決めさせ、長い長〜い列に並び支払いを済ませてグッタリしました。
でも、
こんなご褒美があったので、良しとしましょう。
トミカの「エスクード」です。
新商品らしく、おもちゃ屋には大量(5〜60個はあったと思います。)にエスクードが(笑)多分我が県で登録されているエスクードの台数より多いんじゃないかなあ(笑)
マイナー車なのに(笑)
と思って、そういえば、スプラッシュに乗り始めた頃、スプラッシュのトミカとかって無いのか探したけど無かったんだっけ。って思いました。
現行型はハンガリー生産のマイナー車でも、「エスクード」という名前は決してマイナーではなく、トミカにもラインナップされるに至ったのかな〜と思いました。
ある意味、トミカのラインナップは「マイナー車の指標」と言えるのかもしれませんね。
さておもちゃ屋を出て、車に戻ると、
何と!後ろの方に水色のスプラッシュが!
トミカの眼中に無いマイナー車が2台も!!(笑)
思わず、近くまで行って写真を撮る私。
ホイールとボディーカラーやデザインからすると、2型もしくは3型のスプラッシュですね。フォグランプと日本のナンバープレートの下にユーロナンバープレートを入れているあたり、オーナーのスプラッシュへのこだわりを感じます。
いいですねえ水色も。天気は曇り空でしたが、心は晴れやかになりました。
さあ帰ろーかと振り返ると、
どーん!とポルシェが(汗)
全然詳しく無いけど、ブレーキとかリアウイングとかがすごいからこのポルシェ凄そう(笑)
特に凄いと思ったのは、
このブレーキダスト(汗)
えーっと、元のホイールは何色だったのかしら?
やっぱりポルシェのフロントブレーキってすごい性能のブレーキなんだろうなあ(汗)
いや、いいもの見ました。
そういえば、ポルシェだって台数的にはマイナー車なんだろうけど、トミカにもちゃんとラインナップされてるよねえ。
まあ、やっぱりトミカにラインナップされてないって時点で、スプラッシュは真のマイナー車なんだろうなあ(笑)
なんだろうなあこのグダグダブログ(笑)
お読みいただきありがとうございました。
では
おやすみなさい(^ ^)
Posted at 2017/01/02 21:01:17 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ