• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

susp2のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

台湾に行きたい。<スズキ国内軽視紀行~台湾編~>




皆様こんばんはJASHSです。


事故を見ました。

左折での巻き込み確認不足だったのだと思いますが、オデッセイが自転車を巻き込んだようでした。人が倒れていました。幸いにも意識はある感じでしたが、やはり事故は怖いなあと改めて思いました。

さて、



会長自ら「中小企業づら」していますが、紛れもないグローバル企業「スズキ」は、トップシェアを誇るインド市場だけで無く、中国、東南アジア、欧州、南アメリカ、オセアニア地域(オーストラリアなど)そしてかつてはアメリカにまで市場を開拓し、世界でもその名前が知られている有名自動車メーカーですが、台湾にももちろん進出しています。

そんな台湾でヴィターラ(日本名エスクード)が発売されていました。

まあ、

もう皆様この後の展開はおわかりですよね(苦笑)

スズキエスクードと言えば日本仕様は欧州からの逆輸入車であり、欧州仕様には標準装備のサイド・カーテンエアバッグやニ-エアバッグが省略された2エアバッグのみの国内軽視仕様だというのは私のブログをご覧の皆様はよくご存じだと思います。

ま、もしご興味がおありの方はこちらをどうぞ。

国内軽視 ~日本の自動車メーカーの「不都合な真実」~



やっぱ安全意識の高い欧州に合わせるために、スズキも7エアバッグ標準にしてるんだなあ・・・・って思ったあなた。


間違ってますよ。


だって、中国仕様のエスクードも、



ニーエアバッグこそないですが、6エアバッグですから。


・・・・・・(溜息)。


さて、そんなすてきなエスクードの海外仕様ですが、
台湾仕様はどうかと申しますと?


では、

早速台湾スズキに飛んでみましょう!

台湾のすてきな町並みと共に、
日本仕様よりも5つも多いエアバッグを標準装備してエスクードがお出迎えです!


ちなみにこっちが標準版で、


こっちはヴィターラSって言うちょっと尖ったバージョン。

どちらも中国仕様では省かれているニーエアバッグまで標準装備の欧州にも劣らぬ素晴らしい仕様。

「家人的安全不分等級」
(たぶん「家族で安全に差はつけないよ」みたいな意味)

という言葉に偽りなしですね。

一方、スズキの本国、NIPPONのエスクードは、


2エアバッグ。



あー台湾行きてぇ~。

確かに価格を調べたら台湾仕様は日本仕様よりも高価です。

でもね、日本仕様には2エアバッグしか選択肢がないってのが問題じゃないですか?

選択肢がないならほかに行くよってなりますよね。


しかもね、

イギリス仕様のエスクードなんか、




日本仕様より約20万も安いのも7エアバッグ標準ですから(爆)


もう1回言っとこう。


あー台湾行きてぇ~。



失礼しました。


【追記】

ちなみに台湾仕様のSX4エスクロスも、



7エアバッグでした~(笑)

自動車の安全に関しては、日本はとんでもない後進国ってことです。

(いや、私が言ってんじゃないですよ!スズキが態度で示してるんです。)



あー台湾行きてぇ~。




失礼しました。

2017年01月30日 イイね!

問題が起きなければ換えなくていいのか?


この記事は、スイフト CVT 保証期間延長?!について書いています。

みん友さんがブログでとても大事な情報を発信してくださいました。

スプラッシュ乗りの方にも関わることだと思いますので、トラックバックさせて頂きました。
(よしゆき@青粋さん勝手にごめんなさい。)

詳しい情報はトラックバック先のブログのリンクをご覧下さい。

スプラッシュの対象車両は、


(スズキ公式サイトより)

私のスプラッシュも入っていますね・・・。

これを見る限り、平成23年以降ですから、日本で言うところの2型スプラッシュ以降ということです。要するに、2型以降採用され、先代スイフトや先代ソリオにも採用されているジヤトコ製CVTに関わる保証ということですね。

内容を見ると、

『走行時に異音(ジャー音、ガラガラ音、ゴー音)が発生することがあります。』

とのことですが、どのくらいの大きさの異音がするんでしょうか・・・。

基本的に音楽を聴きながら運転しているので、時々音を消して気をつけた方が良さそうです。

それにしても

登録から5年が過ぎ、10万キロも目前



の我がスプラッシュ。

先日サス・ショック交換を終え、20万キロ目指していくぞと思っているので、この情報はとても気になります。

ありがたいことに5年10万キロという保証から、距離は無制限で10年間という保証に変更してくれているので、私の場合あと5年弱は保証があるということですね。


しかしまあ、やっぱりというか何というか・・・・


CVTはねえ・・・。


ていうか、
保証期間が延びたのはありがたいけど、




本当に、「問題が起きなければ換えなくていい」ものなんだろうか・・・。


そこがむしろ心配。
Posted at 2017/01/30 13:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | クルマ

プロフィール

「確かに良さそうではある。買えないけど(笑)

https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
何シテル?   07/06 16:52
susp2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキエスクードに乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュに乗っていました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
そうです。ハスラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation