• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

susp2のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

GT–R出しとけば日産ファン確保OK?


皆様こんにちは。

先日日産さんのCMについてちょっとブログを書いたのですが、意外にも多くのイイねやコメントを頂き有難うございます。
やっぱり同じような印象を抱かれている方が多いのかなあと思っております。

そんな日産さんですが、こんな記事が出ていました。

史上最年少で日産「GT-R」の“心臓”を作る女性の仕事ぶり

まあ私は自他共に認めるひねくれた性格ですから、そう思うだけなのかもしれませんが、なんとな~く、ここ数年の日産さんのやることが鼻につきます(汗)

妻が昔「マーチカブリオレ」

(まさにこの色!拾い画像です。)

に乗っていたこともあって、日産さんは私にとって愛着があると言っていいメーカーでした。

今でこそ私がいいなと思う車はほとんど無くなってしまいましたが、少し前は、ラシーン、ラフェスタ(マツダ製じゃない奴ね。)、初代ノート、初代から3代目までのマーチ、デュアリス、などなど好きな日産車はたくさんありました。もっと遡ると車好きの皆さんの誰もが認めるような名車と言われる車を数多く輩出していたのはもちろんご存知の通りでしょう。
最近は長期政権が続き、ゴーンさんは悪の親玉のようになってしまいましたが、ゴーンさんが来た直後の日産デザインは、ちょっとした奇跡のように親しみ深く心惹かれるデザインが多かったと思います。


そんな日産さんの何がいつ変わってしまったのでしょう?



個人的には、4代目マーチとこの車、

ラティオ

(画像はウィキペディアより。)


が出た時、日産デザインがおかしくなり始めたと感じました。


この車の先代に当たるティーダラティオ

(画像はウィキペディアより。)

は、とてもスッキリといいデザインだったのに、
ラティオが出て来た時、なぜこのカッコ良くもなく可愛くもないようなデザインになったんだろうと目を疑ったものです。
(オーナーさんがおられたらゴメンなさい。あくまで私の感覚です。)


なんかデザインの話になって来てますね(笑)


そんなこんなで本題に戻すと、

先日ネタにしたCMの件にしろ、デザインにしろ、なんとなくチグハグでうまく会社が回っていない印象を受ける日産さん。

本題のGT-Rの記事も、別に内容には文句ないんです。まあちょっと気になる書き方はあるけど。
でも、最近の日産さんのあり方として、

「旧来の日産ファンをつなぎとめておくために定期的にGT–Rの話を出して来ている」

ように思えてなりません。

最近の日産さんは、やたらと自ら「技術の日産」を連呼していますが、なんとなーくGT–Rの「匠」押しや別格扱いには、その言葉を無理やり裏づけようとする日産さんの意図が見え隠れするようでスッキリしません。

この記事の女性も、「最年少」とか「女性なのに」とか言われるために技術を磨いて来たわけではないでしょうし・・・。まだ「匠候補生」なのに、若いのに顔出しまでされて・・・・。

なんとな~く、

最近よく出る女性専務の肝いりで、こう言うイメージ戦略が動いているような気がして、素直に見られないんですよね〜。


まあ、あくまでひねくれ者の感想です(笑)



さて、ここからは別の話。


寒波襲来(笑)


山の向こうは雪です。


明日は早起きしたほうがいいかもね。



来い来い来い!雪踏み!!


失礼しました〜。
Posted at 2017/01/22 20:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとどうなの? | クルマ
2017年01月21日 イイね!

穏やかな日、リアワイパーゴム交換などいかが?

皆様こんばんは(^ ^)

今日は昨日の暴風雪警報が嘘のように穏やかな天気でした。

仕事で同僚と一緒に遠出して、同僚のみ仕事が延び延びに(笑)
2時間も暇になった私は、徒歩で街を散策してみました。


このカローラの緑は好きだった。


ア、アベンシス!


このデザイン好き。


一台だけ際立つ個性(笑)


このヴィッツの緑も好きです。ヴィッツはこれじゃなくて初代が好きですけど(笑)


プジョー…何かなあ(汗)


高そう(汗)


新しいスイスポはどうなるかなあ。


オペル…。


BMW


BMW2


わ〜珍しい(笑)ボーラじゃない? イオスでした(汗)


いい味出てますね(笑)小さいけど魅力満載。


ジュークニスモは初めてみた。


BMW3 このデザインなぜか好きです。


ランクルらしい男前ランクル。


初代ノートが好きでした。


とまあこんな感じでいっぱい車とってたら時間はすぐに過ぎました。
本当に暇だったんです(笑)

仕事を終えて帰ってから、前から気になってたスプラッシュのリアワイパーのゴム交換をしました。


なんか触ってたら外れてくれた(笑)




ゴムを取って、


新しいのつけて、


はめ直して出来上がり。


穏やかな1日の最後に


海を眺め、


スプラッシュを撮って帰りました。


どうやら、また寒波が来てるみたい。
今度はもうちょっとしっかり雪踏みできるかなあ。


失礼しました〜。
Posted at 2017/01/21 21:32:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | スプラッシュ | クルマ
2017年01月20日 イイね!

ハイネケンのCM。この規制はおかしくないかい?


皆様こんばんは。

突然暴風雪警報がでて、家に帰るタイミングをどうしようか悩んでいる私です(笑)


さて、

ハイネケンさんが作った元F1レーサー、サー・ジャッキー・スチュワートさんが出演した飲酒運転防止のCMが、世界中で話題になっています。





このCM以前見て良いなあと思っていました。
現在のスチュワートさんが渋くて、最後に走り去るところとか凄くかっこよくてとてもいいCMだと思うのですが、このCMをユーチューブの方で見ようとすると、









・・・・・・・え?

年齢確認がいるの?

あ、もしかしてお酒のCMだからってこと?



いやいやいやいや!


これって「飲酒運転はやめよう!」という趣旨のCMですよね?

た、確かにビール会社が作っているCMではあるけどさ、
むしろ、

こういうカッコイイCMこそこれから運転するであろう若者に見せるべきなんじゃないの?



このCMが一部のユーザーに適さない可能性があるってちゃんと内容見てから判断してるんですかね?


何だかなあ~(苦笑)



しかし、CM最後のスチュワートさんの台詞、

 『I'm still driving.』

って台詞・・・いいねえ。
これ、「まだ運転するから」って意味と「レーサーは引退したけど、まだまだ走るよ」的な意味がかかってるよね~たぶん(^^)


失礼しました。
Posted at 2017/01/20 18:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとどうなの? | クルマ
2017年01月20日 イイね!

ディーゼルターボで四駆で20.0km/ℓで7人乗りも・・・BMWさん本気だわ。


皆様こんにちは。

ここのところまあまあ忙しい日が続いていてブログ更新が1日2回の日もあったりする私です。

ん?

いや、まあまあ忙しいんですって(汗)



さ、さて、

BMWさんがアクティブツアラー/グランツアラーに魅力的なモデルを追加してきましたね。


BMW公式サイト


レスポンスさんの記事
BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー、ディーゼル&四輪駆動モデルを追加




(画像は上の公式サイトより)


5人家族(夫婦と子ども3人)の私、
時々妻の親も車に乗せる私・・・。

ディーゼルターボで、4駆で、リッター20kmの燃費(5人乗りでも7人乗りでも同じ燃費なのはBMWマジック!)




(画像は上のレスポンスさんの記事より)


価格的に私はもちろん買えないけど、


めっちゃ魅力的やん・・・。


これは売れるんじゃないかな。

BMWさんだからエアバッグなんかの安全装備に抜かりはないだろうし、きっと走りも良いはず。

正直これで5人乗りが398万円~、7人乗りが424万円~って、プレミアムブランドとしてはかなり手を出しやすい価格じゃないですかね。


個人的には、

国産の高級ミニバンにいくなら、絶対こっちの方が楽しい日々を送れそう(^^)
まあ、方向性が違うと言われればそれまでですが(笑)

いやいや、

BMWさん本気だわ・・・・。



とまあ、

買えない車に夢を見たところで、現実に戻るために昨日遠出でいった海の写真です。



うーん、小型車(笑)



か、かわいい部類ですよね(笑)



佇んだところで・・・(笑)





しかしまあ、



国産メーカーさんたち、
輸入車に魅力的な車が増えてきている今、本気で作る車を考えないと足元すくわれることになるんじゃないですかねえ・・・・。
輸入ミニバン売れ出したら、シェアにあぐらかいてる場合じゃなくなるよ・・・。




だって、輸入車オンリーじゃない私だってそう思うもの(苦笑)


早く「走りと安全性にしっかりこだわった安価なファミリーカー」作らないと!




失礼しました~。
Posted at 2017/01/20 10:18:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年01月19日 イイね!

トヨタWRC復帰~やはり感慨深い~


皆様こんにちは。

トヨタさんがヤリス(日本名ヴィッツ)WRCで世界ラリー選手権に18年ぶりに復帰しました。



 
別にトヨタファンではないのですが、

「Toyota return to the Championship」

ってナレーションがちょっとグッと来ます(笑)

日本車がWRCに出場しなくなって久しいので、ヤリスが走っている姿を見るとやはり感慨深いものがありますね。

4連覇のVWがWRC撤退、シトロエンの本格復帰、トヨタ参戦・・・。なんだか波乱のありそうなWRC2017ですが、熱戦を期待します(^^)
Posted at 2017/01/19 11:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

「確かに良さそうではある。買えないけど(笑)

https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
何シテル?   07/06 16:52
susp2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキエスクードに乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュに乗っていました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
そうです。ハスラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation