• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

480skipの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年3月3日

5次元マフラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5次元マフラーに交換しました。

車体下の作業になるので写真は撮れませんでした。

14のラチェットスパナを使って中間フランジ固定ボルトを取外し

ボルトは点付溶接しているので相手側を固定する必要が無いのでラチェットスパナだけで簡単に作業可能

マフラー取付ゴムブッシュはシリコングリスを塗布すれば簡単取外し可能、マフラーは重量があるので落下防止注意
2
取外した純正中間パイプと5次元中間パイプ

5次元中間パイプの方が一回り太いです(笑)
3
取外したマフラーと5次元マフラー

5次元マフラー曲線形状が個人的にはそそります(笑)
4
下側写真は撮れませんでしたので、いきなり取付完成(笑)

カールエンドパイプ格好いい(^_^)ゞ

エンジンかけて音を確認しましたが結構図太くなりました。深夜に運転は個人的には気を使いそう(^_^)ゞ
5
ノーマルのショボいマフラーからアフターパーツに換えて少しだけ格好良くなりました。

個人的にはアクセル反応が少し良くなった気がします(インタークーラー、サクションパイプも換えているので何れが効力があるかは不明)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換 Motor Farm OFF-ROAD LEGALIZE その1

難易度:

マフラー交換 Motor Farm OFF-ROAD LEGALIZE その2

難易度:

カスタム紹介(12)

難易度: ★★★

静かなモンスター製 カントリーマフラーに変更

難易度:

マフラー交換

難易度:

フジツボマフラーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月3日 8:49
色々と順調に成長してますねww 各社マフラーがある中でも、個人的にコイツは音が大きめだと思ってますが、やはりそのようですね。あとは、いわゆる慣らしが終わっての音色や音量の変化がどうなのか、ですかね(^^)
コメントへの返答
2020年3月3日 13:32
コメントありがとうございます。

給気サクションパイプ交換も、インタークーラーも換えてますから何とも言えませんがインタークーラー、サクションパイプ換えてなかった時は少しは静かでした。

サクションパイプ交換したらかなり煩くなりました。効率が良くなって燃焼も良くなったから音が大きくなったのかも?

交換後はアクセル反応が良くなってスピード警告が直ぐ点くのが悩みです(笑)

プロフィール

「40〜50kmくらい試走したらスポーツキャタライザーに焼き色が付いてきました(^_^)ゞ」
何シテル?   06/08 12:14
480skipです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS メタルキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:56:10
トヨタ(純正) オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:09:26
カムロード オーバーヘッドコンソール流用取り付け(HINO純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:04:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
令和2年2月29日納車 フロントバンパー、リアバンパーをJ-up company製、 ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
快適化は楽しいですね。マニアックな快適化が多いですが参考になる物があればどうぞ(^_^) ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
10年目でエアコンが効かなくなり軽箱バンを購入するため下取りに(^_^)ゞ 13万キロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アルトワークスに簡単に抜かれるので日産パルサーGTI-Rに買い替え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation