• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoutoのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

破壊

友人が車、買い替えるとのことです。
 
 
「ナビって付け替え出来るんですか?」
まぁまぁ、車に知識も興味も無い人ですから、そんな発言もあるでしょう。
 
 
 
買い替えた車に付け替えて欲しいと、言われた。

↑このやり取りは7月末です。


書類とか、ローンとかで、納車は盆明けとの話。
 
 

で、納車されたのが、27日と。
C25セレナ前期を買ったのね。


引き上げに行きまして。
 このキューブキュービックは引き上げと。
 
 
破壊。破壊。後は解体屋に行けるだけ、残ればイイ。破壊


ナビを外します。

配線が取り回し、ど~~~~やったの????


まぁ、小物入れとグローブボックスは外す位は、誰でもしますよね。
小物入れの外した隙間でも、手が入らない。
ここで、気付きます。 以前、純正orOPで違うナビを入れてる車両で、
更に、今回取り外しの、楽ナビを取り付けで。以前のナビの配線が残ってると。

配線が無駄に多く不自然に切ってあるとか。
どーしたら、こんな位置でタイラップで締めるかな?
左利きなのか? 器用な細い腕の左利きさんが配線隠ししたのか?

上からなんて、無理でしょ。
エアバックついてるし ナビの配線の取り回し程度で外さないよね?
外さないよね。

 
今回は破壊です。遠慮なく…ビビりながら、配線のカプラー外し。
 ※良い子の皆さんは、バッテリー端子外しましょう。

カプラー外し、本体は目の前のネジで止まってるだけ。


上からは、楽に配線が外せました。

以前事故でも、して外した際に配線したのか?ナビの裏は広々、配線束ねる隙間あるのに
エアバック外してまで、配線隠したのか?


純正だと、エアバック外してやるの?
GPSとTVアンテナ如きにwそこまでやって一纏めとかどーなの?

バラシタので、外すかエアコンフィルター


ヤニ。ホコリ。マジ無理。  本当に無理。

前回、キューブでかなり梃子摺ったので、反復w とか思わなきゃ良かったよ。


車内の状況見れば解るじゃん。


段ボールにナビだけ入れて、解体屋へ行けるだけ戻して。



終了。

Posted at 2016/09/09 18:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

計画。

ツィッターのフォロワーが、

カートやりたいと言い出したのが、発端




カートオフをしようかと、計画に。
彼は、滋賀よりの京都だし。



彼、主催でなら、関西圏だろうと。



俺自身。カートやってみたい。


高崎辺りには、あるんですよね。やってみたいな〜

どっかで、コソ練してから、


光に挑戦w

絶対無理ですが。彼、間違っても〝全日本チャンピオン″になった人ですから。

当時走ってた仲間が〝GT″乗ってるとか
車のグレードじゃないですよ。
 【 全日本GT選手権】

「俺より、当時遅かったのに。」とか…冗談紛いに言いますから。



脱線は、さて置き。


飯綱高原にカートコースあるんだ。


誰か行こうw


事前予約なら、バーベキューも出来るのか。
お昼集合して、戸隠辺りでそば食べて


午後、貸切のカートで、走って、遊んで…
レースして。


バーベキューで、ご飯兼、罰ゲーム大会して。


片付けて、お酒でもイイし。


 宵闇のキャンプファイヤー的な、焚火でお酒とか、花火とかイイかな…


コテージか、ホテルで、呑めばイイか。


翌朝、解散でも、戸隠とか長野散策をご招待でもイイか。




カートは天気がダメだと、営業しないし。
わざわざ来てもらったらダメとか
最悪だし。
↑↑ネガティヴ発動。

俺が主催する程、影響力も動員力も無い
誰かドタキャンしたら対処出来ない。

こんな人間、主催じゃあ…誰も来ない。


俺自身が休み取れないし。
予定して、予約して、下準備とか出来ないし
日取り決めてから、先々予定組むとか
そんな、ご立派な計画力無いし。

10月末迄の営業でしょ。今から白紙の計画組む程、器用じゃない。



段取り、8割で、8割の組み立てで、呼んだ方々が楽しんで貰えるか決まるし。

場面で、変わる事態の対処力
アクシデントへの備え。いざとなったら、対処する為、ネットワークとか無いし。


近場の、知人なら開催出来るかも知れないが遠方から、招致するなんて…


辞めよう。



意味の無い悩みだ。

Posted at 2016/08/29 21:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

調整式リヤアッパーアーム

調整式リヤアッパーアームリアのキャンバー角を起こしたくて、
 
 
 
 
百式のを入れようと…  思います。
 
 ↓コピペ。↓

調整式リヤアッパーアームでキャンバー角を補正することにより
リヤタイヤをしっかり路面に接地させ
タイヤの偏磨耗を防止して安定したコーナリングを実現します。

調整幅は純正比±20mmです。
競技専用パーツです。サーキット走行などのスポーツ走行時にご使用ください。

 ↑だって・・・。↑↑

調整幅が、広いし、安いし、素敵なんだけど…競技用なのよね。


 
受注生産らしいので、1ヶ月位かな…。
 
 
オーダー翌日・・・。明後日発送?

 
 
 
受注生産?在庫あったのか…。



ロアグリル落札しちゃうし、
 
 
 
すぐ付けたくなるじゃんw





あーどしよw  ニヤニヤ( *´艸`)



付属のステッカーさん


この位置は、車屋さんっぽい。




  なら、ナナメに。





横にするか。 リアのアッパー腕だし。
 
 

 

ココなら、左右で貼りたいよな…。



アームの長さの沼に入る前に。ステッカーの沼に嵌るとは・・・・・・・・・。



club RNも貼りたいな。 |д゚)ボソ


  
パーツレビューは、組んだら上げます。  忘れなきゃ。 
きっと・・・
Posted at 2016/08/28 11:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

衝動。

衝動。あっども…
 
 
ヤフオク徘徊してたら、クレイブのロアグリル出てて、取りあえず、
 
 
入札したんです。
  
 
 
 
ふと、確認したら、落札メールが。
 
 
 
忘れてた。 


 
 
落札してる。


今朝届いたので、試着です。
Posted at 2016/08/27 11:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

友人に遭遇

AB定休日で、買い物出来なかったので、ABとアプガレへ。
 
 
厳つい、トラックが…。 あれ…
 
 
 
友人。。
 
 
久々に会いました。懐かしい。
 
排気漏れでガスケット交換だって。。。

 
 
普通にトラックでアームの片上げ。
 
 
ワンオフ?自作のマフラー。


友人宅は、車が一杯。何台あるんだろう。
 
 
 
部品取りとか。
 
 

差して、変わらない家に。子供心の抜けない。
友人が居る事に、安心した。
 
 
 
ジムニーか…遊ぶ様に欲しいけど…。


セルボ、捨てて。畑に捨てとくか。不動のおもちゃより、実働だもんな
川や悪路行くんだから、畑でイイよな…


欲しいんだか…

F6Bの4気筒の感覚も楽しいんだよな



Posted at 2016/08/26 18:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誘惑に http://cvw.jp/b/2461731/43069871/
何シテル?   07/19 05:50
Ryoutoです。よろしくお願いします。 車バカです。 一様バイクも乗ります。 一様、2級整備士ですが、車屋でないので、2流か3流整備士です。 音...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

フォーミュラドリフトジャパン開幕戦 鈴鹿ツイン、1週間後ですよ~!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 11:02:03
HONDA キーレス ドアロックリモコンの設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/01 05:35:24
today sports randomオフ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 00:49:10

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームに乗っています。
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
コペンもらいました。     オープンも楽しい
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今回からのセカンドは、 CP21S   F6A ツインカム 4WDの   RS-R   ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
セカンドが欲しくて、先輩から買った。 壊れ続けるコ CP31 セルボ SR‐FOUR ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation