• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年1月19日

ラゲッジスペースDIY防音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、妻がKis-My-Ft2を車内で音量大きめで聴いてストレスを解消しているということで、少しでも楽しめるようにと静音化の計画が始動しました(笑)。

ウチの車、ウルサイんです(笑)。
ナンカンNS-2Rのタイヤはロードノイズが非常に賑やかで、スタッドレスに変えるだけで高級車に乗っている錯覚を受けるほど(話を少し盛ってます)。

ちなみにマフラーはノーマルです。

お金を掛けない、時間を掛けれないという制約がありますので それなりで行きましょう!


まずはネットでも情報収集もして見ましたが、とりあえずホームセンターへGO!

ニードルフェルトが見つからず徘徊をしていると…、

「端材半額」の文字を発見!
まさぐってると「超防音滑り止め材」ってのを発見。

通常価格969円/m が、なんと 480円/1.2m!

即決購入です。
2
材質はこんな感じ。

密度の濃いスポンジのような低反発ウレタンのようです。
3
そ・の・ま・え・にっ

ラゲッジスペースの鉄板を叩いて音を確認してみます。
「ごぉぉ〜〜ん」
響きますね〜。
そりゃ鉄板一枚ですから。

試しに厚手のアルミテープを数カ所に貼ってみます。
裏地がプチル材なんですね、コレ。

なので裏面を剥がしたときにクルンってなって、思わぬ貼り付きで、「もぉ〜!」ってなります。

叩いて確認した結果
「効果は微々たるもの」でした。
全面貼り付ければ効果はあるでしょうが、この厚手アルミテープは10mで1200円ほどする、通常のアルミテープの倍以上の高価?なもの。

工具の入っているスチロール材を上から置いただけでも叩いての響き具合は減りますので、それを考えればお手間とお金が勿体無いのでヤメ。
4
さぁ、いよいよ超防音滑り止め材を使っていきます。

ラゲッジの中で広げ、だいたいのサイズをボールペンで点々ってマーキング。

それより少しだけ大きめにハサミでカット。

形を整えるかと思わせといて、そのままテープで固定です。

誰も見ない場所なので、そこらへんはテキトーです。
5
あと、横側の内装をぺりっと剥がして、大きめのサービスホールをアルミテープで塞いでみました。

テストがてら続きが気になるマンガ
「空母いぶき」を求めて書店へ。


レビューです。
「うん、賑やか」

NS2Rのロードノイズは気合が入ってるので、ラゲッジをやったところで車全体が振動している感があります(笑)。

でもこのタイヤ安いし、普段ばきに使えるハイグリップタイヤとして手放せないんです。


まとめとして、お金も時間もかかってませんし、少しの効果はあったのでヨシとします。

まだ余ってるので他の部位にも使えますしね。

真面目にもう少し詳しくレビューすると、以前よりは少し良くなったと思います。

高周波の音が若干抑えられているようですが、低周波の音は残ります。
実際には低周波も少しは収まってると思いますが、いつもアルトを運転してるわけではないのでハッキリとは言えないところがあります。


普通の国産タイヤだとどうなんですかね〜。
違った結果になるのかも。


この結果にはマンゾク出来ないので、次回は「防音塗料」ってのを試したいですね〜。

スプレー式よりもハケ塗りの方が内容量もお得で、2000円〜3000円ほどで買えるので検討します。
6
…実はアヤしいプレイも実施してるんですが…

それは次の機会で(。≖‿≖ฺ)プ …
アルミテープ貼ってるだけじゃないですよ。

…って「何してる?」で小出ししてますがσ(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト マニュアルレベライザー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

センターコンソールの小物入れ作成

難易度:

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月19日 22:41
内容と全然関係無いコメントですが…空母いぶき面白いですよね!映画化されますが、個人的に豪華キャストで内容どうか?隣国の刺激にならんのか?映画の内容が実現しないか?不安ですが(笑)
コメントへの返答
2019年1月20日 9:14
かわぐちかいじさんの作品はどれも魅力があって引き込まれますね!
読んでてリアル過ぎて不安になる内容ですが、そのピンチを切り抜ける緊張感や、リーダーの取るべき行動、葛藤など目が離せなくなります。
確かに隣国を刺激する内容ですが、抑止にもなるかも?(^-^;

実写化については、近年の邦画は映像の技術も進んで見応えが出てきてますので(男たちの大和とか)、期待したいですね!
キャストに金使って映像や内容は…ってならないで欲しいです(´ω`)

プロフィール

「息子の中学3年でのソフトテニス最後の夏が終わりました。団体戦で1回戦敗退ではあったけど、ここまで来れたことに意味があると思います。よく頑張った!これからは少しずつ車弄りに時間が取れます。」
何シテル?   08/26 16:01
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21
G's(GRSPORT)化?その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 11:12:20

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation