• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M元_ytのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

2023 11.25 日光サーキット TAKUMI走行会

2023 11.25 日光サーキット TAKUMI走行会日光サーキット TAKUMI走行会に参加してきました。

夜勤明けで急いで支度したもののゲート前についたのはam6:30頃

日光サーキット入り口のガタガタ道でジャッキアップポイントがあるサイドレール?の先端が当たって金属音のものすごい音でした。
車高下げてるからしゃーなしですね💦

結構並んでる


KZTCの中で参加されてる方々にご挨拶
知った顔がいるサーキット走行は楽しいです

この日は気温低く日差しが出ていても11度で寒かったですね~



ドラミが終わってグリップ上級一本目
路面が最高な状態でスタートしましたがベスト更新ならず


久しぶり?にドリフト見ましたが迫力あって見ていて楽しいですね☺




3本目にわずかながらベスト更新
41.728









お昼は唐揚げカレー頂きました。


ヒコさんに撮影してもらいました☺


とてもカッコいい!感謝です。
ありがとうございます(^^)


残りの二本タイムはでないものの楽しく走りました。
同枠のロードスターさんとも追いかけっこ楽しかったです♪

最後はKZTCで写真撮影して解散となりました。
いや~楽しかったです✌


シーズンはこれからなのでセッティング考えます。



p.s
フロントmaqs10k→kyb10k変更
変わったのはフロントの跳ねが少なくなってフロントの入りが気持ちよくなった
ロール感は変わらずバネレートアップが必要
F4段戻しR4段戻し
リアのケツが出そうで安定感がなく
R6段戻しにしたところいい感じに

空気圧
1.5→1.9

8~9高速コーナーが怖くて踏めない
バネレートアップは必須
Fキャンバー増しかタイヤサイズ205か?

フルバケに変えてみたものの
サーキットは抜群にいいのですが
街乗りだと首から右肩が寝違えたように痛い
ヘッドパッドを選ぶ必要がありますね


今シーズンは41.5秒狙っていきたいなと思います。

あの人の復活待ってます!
Posted at 2023/11/26 09:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年11月12日 イイね!

2023 11.12 日光サーキット スポ走 (5)

2023 11.12 日光サーキット スポ走 (5)日光サーキット日曜のスポーツ走行枠、5回目の走行です。


気温が低くなりまして日曜日とのこともあって今日は大盛況でした。


m.oyajiさん・milkさんいらしていたのでご挨拶



一枠目とれないと確信したので現地セッティング変更
プリ増しです。

ロックシートが中々緩まなくて気合で緩めました。





横滑り防止装置切って日光サーキット初走行
Bクラスで参加
わずかながらベスト更新
41.740




ベスト更新した後はダメダメでした。
今まで制御が効いていた分コーナーの入りが悪くなり
雑なハンドリングとアクセルコントロールをするとリアがスライドしやすくなっていきました。
次第に踏めなくなってましたw

ブレーキで曲げてましたが今度からはデフを効かせて曲げていかないとタイムアップにはつながらなさそうです。
その感覚がイマイチまだつかめてないのです^^;







オイル巻かれてなくて良かった




二枠目も走行
お昼は唐揚げカレー頂きました。
美味しかったです。


更にプリ増しで走行
42秒台止まりでした。
8~9コーナーは安定しましたが6コーナー出口で変な動きをしていたので
う~ん・・・という結果に


走行後
やすり・電動工具ナシででピックアップ取りましたw

気づいたら一時間くらい経ってた(笑)



横滑り防止装置切って色んな課題が見えてきたので次に生かしたいなぁ~




仕様
NDロードスター1型 NR-A
ECU  ノーマル
車高調  TEIN MONO SPORTS F10k R7k+ヘルパー2k (スプリング変更)
タイヤ  A052 195/55r15 6部
デフ  純正トルセンLSD
補強   オートエグゼタワーバー前後
マフラー 藤壺 A-R 
ブレーキパッド 前後プロミュー HC-CS
他純正




p.s
減衰
F4段戻し
R6段戻し
空気圧1.6→2.1
タイヤの空気圧はもっと下げる温感2.0以下
3・4コーナーの入りは2コーナーイン側に沿ってコンパクトにラインどりする
バックストレート後のコーナー
ブレーキ直後しっかりアクセルを更かして回転数合わせる
Posted at 2023/11/12 21:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年11月03日 イイね!

2023 11.3 ヘッドライト磨こうぜ走行会 in美浜サーキット

2023 11.3 ヘッドライト磨こうぜ走行会 in美浜サーキットfineracingチームの友人が走行会主催されるとのことで参加してきました。
久しぶりの愛知県遠征です。
朝方三時に出ましたが東名高速道路は工事渋滞がありました。


渋滞にハマっていたらまさかのとりちゃんZC33Sさんとすれ違いビックリでした。


10時ころ美浜サーキットに着きまして


katoさんご夫妻にご挨拶
ここでは言えませんがゲストも!
大変貴重な体験をさせて頂きました。
ありがとうございました。



人生で2回目の美浜サーキット
目標タイムは49秒台を目指しました。

1枠目から47.798秒を記録



2枠目 47.751秒がベストタイム

動画47.774秒のものになります。

48.099秒からの連続走行になります。


スペック
NDロードスター1型 NR-A
ECU  ノーマル
車高調  TEIN MONO SPORTS F10k R7k+ヘルパー2k (スプリング変更)
タイヤ  A052 195/55r15 6部
デフ  純正トルセンLSD
補強   オートエグゼタワーバー前後
マフラー 藤壺 A-R 
ブレーキパッド 前後プロミュー HC-CS
他純正

FRで美浜サーキット走るとめっちゃ楽しかった~
デフが欲しくなりましたw

1枠目からトラコンオフ
今までなんだったのか・・・ってぐらい素直に車体が動きます。
制御介入が邪魔していたのを理解したのはとても大きい報酬になりました。


走行後のタイヤ
センター付近が一番削れてる~


主催者のkatoさんご夫妻ありがとうございました!








p.s
空気圧
1.6→2.1
減衰
F7戻し
R7戻し
フロントのバネレート・自由帳は変えずバネ変えたいなぁ
ブレーキパッド残量全体で7mmくらい
HC-CSはアクレ700Cのフィーリングで800C並みのフェード耐性があるような印象もう少し強く効くブレーキパッドの方が荷重乗りやすくて良さそう










ここからは余談でs
時間がある方は見ていってください























走行終了後はホテルで一泊
とりちゃんZC33Sさんとホテル一緒でした。まさかの聞いてビックリでした(笑)
温泉につかり食事刺身三点盛り合わせでしたが・・・量が少なかった~
1か月くらいアルコール摂取してなかったのですが
ビール最高に美味しかったです。
ご一緒して頂いたとりちゃんZC33Sさんありがとうございました。

食事後は人生初のマッサージフルコース
痛くて気持ちいい~
Youtubeでマッサージ動画とか見るのですが(笑)ホントに痛いんかなーと思っていましたが
ホントに痛いです(笑)
いや~初体験出来て良かった~



次の日は同じく美浜サーキットでミン友さんが走行会参加されるとのことでフラッと見学しに行きました。

名古屋koh-chinさんお久しぶりです。 


見学出来て良かった~
昼頃には帰りました。

道中東名が事故渋滞でこんでしまい回避ルートで山中湖から道志(412号線)を抜ける際
峠道で前が詰まってるのにも関わらずバンバン煽ってくるミニバンが
ご家族載せてるであろう車で煽り運転なんて危ないと考えないだろうか?
周りは暗くて道を譲るのは危ないと判断したため30kmぐらいそんなことが
あの周辺の峠道はホントにいい思い出がないなぁ~^^;




帰ってきた後は車のメンテンナンス


洗車してキレイになりました~
Posted at 2023/11/06 10:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年11月02日 イイね!

2023 11.2 日光サーキット スポ走 (4)

2023 11.2 日光サーキット スポ走 (4)今日は通院の帰りに日光サーキットスポ走行ってきました。
新調した中華アクションカメラのテストとロガー計測のM-lapのテストも兼ねて走行です。

その前に病院の駐車場から出る際に端っこのほうに停めていたのですが出る時に助手席側からガリ!っと音が


停めてみてみると

あ・・・




やっちまった!!!

縁石にぶつけてしまいガリっとしてしまいました
自分の運転の下手さに落ち込みました汗
気を付けます。。。



気を取り直してスポ走へ



銀さんこんにちは。

A枠だと間に合わずBC枠で
自分と銀さんともう一台で三台だけでしたw
クリア取り放題ですw





タイム41.843
何とか41秒台入りました
このほか2回ほど入ったので41秒台はまぐれではないですねw
気温16度
DSC先生の介入がほとんどでした

カメラのほうはいい感じ
タイム計測アプリは走行中見やすいですがロガーデータをDashwareで編集できず(~_~;)
RaceChronoへ戻しだなぁ~


銀さんと追いかけっこ

マフラーいい音~!!



走行後色々とためになる話聞きました~
今度は横滑り防止装置切ってみなきゃな~


明日は美浜です。
Posted at 2023/11/02 18:42:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「到着〜」
何シテル?   08/11 07:22
スイフトスポーツに出会ったことで車の楽しさを運転の楽しさを知りました。 車歴 エクストレイル t31→スイスポzc33s →ロードスターND ND5RC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

【carrozzeria】TS-C1710AⅡフロントスピーカー取付その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 02:44:20
アクセルペダルたわみ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 20:29:41
GT WING トランク補強 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:54:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車 フルノーマル車 13万キロスタート アプライドC型 カッコよくて乗ってて楽し ...
マツダ ロードスター エヌロー君 (マツダ ロードスター)
事故により廃車 守ってくれてありがとう 良き相棒でした また機会があったら乗りたいです ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ・メタル君 (スズキ スイフトスポーツ)
プレミアムシルバー 6MT SP付きオーディオレス 2018年7月2日[大安]の日に納車 ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
エクストレイル T31 20S 前期型乗っていました。 2018年7月2日にドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation