• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルアの"Bちゃん" [BMW 7シリーズ]

パーツレビュー

2022年6月16日

FALKEN AZENIS FK510  

評価:
5
FALKEN AZENIS FK510
フロント 245/40R20
リヤ   275/35R20

国産に拘り、コストとの妥協で選びました。
交換工賃、窒素ガス、パンク保証、廃タイヤ代をひっくるめて、12万円くらいです。

日本の法定速度以上は試していませんが、法定速度内であれば、ランフラットでも、そうでなくても失敗ないのではないかとうのが私の感想です。
最近は良くなったアジアンタイヤを含めて、
目的に応じて選んだ方が幸せになれると思います。
必要性を感じないランフラットに2倍以上の金額を払うなら、その分をメンテナンス費用にした方が良いと思います。
潤沢に資金のある方は、好きなタイヤを選んで良いと思います。

以下は、長文になるので興味のある方のみ読んでください。
交換前のPOTENZA S001 RFTと別のクルマで使用しているREGNO GRX2 との比較です。

・静粛性、乗り心地
交換前から静粛性が上がりましたが。3年落ちのレグノに及ばないと思います。
全体的に路面からの入力(音、衝撃)が穏やかになりましたが、ここは、ランフラットであるか否かで、ケース剛性、重量などの違いがあるからだと思います。
G11の性格には穏やかな方があっていると思います。

・グリップ感
S001 RFTは、大雑把に言うと剛体で、通常の領域ではたわみを感じず、グリップ感もあります。
FK510はコーナーでタイヤがたわんでいる感じがするが、それが伝わるので不安はない。
反応がだるいとか頼りないとかは感じないです。
重量級の車での使用ですが、必要な手ごたえと剛性感があります。

別のクルマで使っている、REGNOはフロントに荷重を残した状態でコーナーに侵入していくと、少し頼りない感じです。
これはタイヤに求める性能が違い、性格が違うからでしょう。REGNOは、まっすぐ走ってのんびり曲がるには良いタイヤです。

タイヤの限界で走るようなことはないと思いますが、おそらく限界を超えるときは、FK510は唐突ではなく分かりやすいと思います。
S001 RFTは、限界そのものは高いと思いますが、唐突に限界を超えそうな感じです。
法定速度内で常識的な走り方であれば、どちらも問題ないと思います。

・ウェット性能
安全を考えて、私のとって最重要ファクターですが、問題なさそうです。
溝があっても寿命は4,5年と考えれば、ほどほどの価格のタイヤを、適正なスパンで交換したほうが精神衛生上良いと思います。

・ルックス
ショルダーがスクエアなデザインなので好きです。
トレッド面も3本の太溝があり、スポーティな感じです。
一方のPOTENZAやREGNOは、ショルダーがラウンドしていてあまり好きではありません。
ブリヂストンはその傾向が強い印象です。
サイドウォールのデザインは、ブリヂストンの方が格好良いですね。

・高速走行
特に問題ないです。BMWで脱ランフラットしたら、まっすぐに走らないとか、ネットで見かけましたが、そんなことはないです。

・燃費
暑い日が多くなって、エアコンを入れる機会が増えたので比較がしにくいですが、
悪くても、9km/Lは下回らないので悪くなっていないと思います。

後継のFK520が、海外では発表されているようなので、そちらを待って見るのもアリかと思います。
  • 費用内訳です。ランフラットの交換工賃高い。
  • リヤのショルダー
  • サイドウィールデザイン
購入価格123,200 円
入手ルート実店舗(その他) ※タイヤ市場
関連する記事

このレビューで紹介された商品

FALKEN AZENIS FK510

4.49

FALKEN AZENIS FK510

パーツレビュー件数:504件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

FALKEN / AZENIS FK510 235/35ZR20

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:18件

FALKEN / AZENIS FK510 235/40ZR18

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:55件

FALKEN / AZENIS FK510 255/40ZR19

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

FALKEN / AZENIS FK510 225/35ZR19

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:39件

FALKEN / AZENIS FK510 225/35ZR20

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:12件

FALKEN / AZENIS FK510 235/40ZR19

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:33件

関連レビューピックアップ

BOSCH イグニッションコイル

評価: ★★★★★

OKADA PROJECTS プラズマダイレクト

評価: ★★★★★

ノーブランド 樹脂バルブキャップ グレー

評価: ★★★

HELLA BMW 純正OEM

評価: ★★★★★

ノーブランド 超小型USBメモリ

評価: ★★★★★

コスモテック CP-13 Cosmo Pulsar

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「盲導犬と駐車マナー http://cvw.jp/b/2471879/46073774/
何シテル?   05/02 19:35
ハルアです。50代のお父さんです。 真っ赤なクルマは、20年くらい前です。懐かしいです。 あまり弄ることはなくなり、綺麗にすることを含めて、維持することがメイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

京都ディテール 贅沢コンパウンド ONE STEP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:15:02
Beat-Sonic オーディオリレーセレクター SK-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 02:13:06
5mmスペーサーを入れたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:16:02

愛車一覧

BMW 7シリーズ Bちゃん (BMW 7シリーズ)
直6、FR、セダン 動力が電動化される前に、クルマの王道的なパッケージに乗りたくて、こ ...
ボルボ V40 ボル (ボルボ V40)
妻のクルマです。D4の国内発表の日に納車(笑) 初めて買った外国車にして、私から言わせた ...
ホンダ ブロス400 ホンダ ブロス400
学生時代に親の反対を押し切り、乗ってました。バイクはただ乗るだけで、いつも楽しかった。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初めて所有したクルマ。 ピラーレスハードトップは、今考えると怖い。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation