• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロル@の"走るシケイン" [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2016年2月27日

パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
嫌な物発見
変な物が刺さってます。
浅くあってくれ!という願い届かずロングな一撃
2ヶ月前に購入してまだ9分山はあります。
仕方ないので、タイヤパンク修理キットで修理します。
2
手順に従いズブズブ差し込みます。
3
あっという間に完成と思ったら更に金属片を発見!
恐る恐る引っこ抜くと、こちらは浅かったです。 ほっ!
4
刺さっていた釘と金属片です。

工場内の至る所に釘が落ちているのでこれで3度目です。
怒りはありません諦めていますから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

BRIDEシート 取外し

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

掃除、点検整備

難易度: ★★★

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月27日 21:42
こんばんは( ´∀`)。

9部山のタイヤだから、駄目になったらショックですよね(^。^;)。

キットを使ったら、空気も漏れずに、普通に走れるんですか?
( ・◇・)?。
コメントへの返答
2016年2月28日 0:13
お疲れ様です!

以前、7分山で刺さって修理したタイヤは、天寿を全うしました。(1分山まで)
また途中で空気が抜けることもありませんでした。

しかしながらサーキットや高速を長時間走るのは避けた方が良いかと思われます!
2016年2月29日 3:51
学生時代にGSでバイトしてた頃にかなりの本数のパンク修理しましたが、今はキットも買ってないので、最寄りのGSで2000円払ってます(^^;;

キット買った方が早いですよね(^^;;笑

それにしても引っ張りタイヤなんで釘は最強の天敵です(>_<)
コメントへの返答
2016年2月29日 10:40
お疲れ様です。わーい(嬉しい顔)

1本\5000のタイヤなので、履き換えてもいいのですがさすがに9分山では、勿体ないので修理しました。ウッシッシ
次に、空気が抜けたり他の場所に釘等刺さったら潔く買い換えます。

極端な引っ張りの場合だったら一撃で諦めます。
今回は、8jの195という事で許してあげました。げっそり

プロフィール

「これは世紀の大失敗。
Asahiさん、やっちゃったね。」
何シテル?   06/16 19:41
チロル@です。よろしくお願いします。 持ち得ている情報は、いくらでも放出いたします。 気兼ねなくお問い合わせ下さい。 歳とってもマニュアル、スポー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] 純正フォグ用ディマースイッチ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:46:49
イルミ付きクルーズコントロールスイッチLED打替え(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:34:26
クルーズコントロール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:38:48

愛車一覧

トヨタ カリーナ 走るシケイン (トヨタ カリーナ)
カローラGT、レビン、トレノのE型シャーシと比較して70kgは重いです。 これの意味する ...
ダイハツ タント 養豚スペシャル (ダイハツ タント)
妻車です。 新車購入から10年目を迎えました。 いろいろとガタが出てきたので得意の整備を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation