• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negabo3628のブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

チャコが亡くなりました

チャコが亡くなりました9月19日午前チャコが亡くなりました。

これは18日朝のチャコです。
ご飯ももりもり食べておかわりも要求していました。

デザートのヨーグルトをペロペロ

日がな1日ゴロゴロして過ごすのは最近は当たり前でしたから、特別なこととも考えませんでした。

18日の夕方散歩は妻も同行したのですが、妻がいると張り切るチャコは頑張ったもののかなりだるそうでした。

UN-Pに血が混じっていました。下血というのはよくない兆候です。次の病院予約は9月26日でしたが、明日予約ができたら病院に連れて行こうと思いました。

夕ご飯には全く手をつけなかったチャコでした。

翌19日の朝散歩。
リードをつけると立ち上がったチャコでしたが、玄関を降り家の前の道路に出るのも辛そうでした。近所の柴男子がやってきて挨拶してくれましたが、チャコは踵を返して家に戻りました。

散歩後に家で撮った写真
これが生前最後の写真となりました。
朝もフードは食べませんでした。水はおいしそうに飲んでいました。

一度出勤したnegaboは仕事の段取りをつけ、病院に電話したところ11:00にきてくれということでした。

 休暇をもらい、家についたのは10:15。「ただいまチャコ!」とリビングに行くとチャコはいつも通り横になっていましたが、すぐにいつもと様子が違うのに気がつきました。

チャコは息絶えていました。口は少し開き、目はどこか遠くを見つめているようでした。
「チャコ、ありがとう、お疲れ様…。」なでながら目を閉じてやりました。
まだ温かく息絶えてから時間はそれほどたっていないようでした。

看取ってやれなかったのが残念でした。

娘の懇願で飼うことになった犬です。もともと私は犬は苦手でした。

当時小4だった娘はショップからチャコを連れて帰るとき、何故か「誇らしい、誇らしい」とつぶやいていました。

帰宅した娘は、いつまでも無言でチャコに寄り添いながら撫でていました。

帰宅した妻も泣きながらチャコに話しかけていました。

negaboはどこか冷静で、妻子が帰ってくる前、花を買いに行ったり、ペットの葬祭センターの手配をしたり、今すぐに必要のないチャコの保険の書類を整理したりしていました。

「冷静」と書きましたが、それは正しくなく、何かやっていなければ苦しいという安全装置だったのだと思います。それはこのblogを書いていること自体にも通じることです。

今晩は火葬でした。

骨を拾うとき、黒い塊があったので係の人に聞くと、癌を患った場合よくあるそうで転移している場合はあちこちにあるそうです。
チャコの場合は1カ所でした。脾臓や肝臓のあたりだったのではないかと思いました。
白血病とそのほかの癌と子宮蓄膿症と三つの病気にむしばまれながら懸命に生きたチャコでした。

チャコと過ごした12年間を忘れることはないと思います。
Posted at 2023/09/20 23:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

薬師岳に行ってきた

薬師岳に行ってきた今朝は、チャコが4時台に襖をたたいて起こしに来た。
チャコの散歩を終えて、天気もまぁまぁよさそうなので、早池峰山のお向かいの薬師岳に行くことにした。

小田越登山口から標高差400m。まぁ、気軽なハイキングだ。


河原の坊の駐車場から焼く30分の車道歩き

太陽の光が林に差し込み新鮮な気分

薬師岳が見えてきた。

小田越登山口は早池峰と薬師岳の玄関口

今日は人気の早池峰ではなく

薬師岳を目指す

早池峰の賑わいに比べしっとりと静寂の樹林帯



苔むした静かな道をいく



やがて向かいの早池峰が雲の上に姿を大きく現す

ヒカリゴケ

あれは何という鷹だろう?

頂上が間近に見えてきた



かわいいキノコ


ミヤマダイモンジソウ





頂上



アンパンを食べて下山した




次第に秋の気配が近づいてくる












Posted at 2023/09/10 20:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月27日 イイね!

八幡平と七滝散策

八幡平と七滝散策毎日暑い日が続く。
日によっては東京よりも盛岡の方が暑いじゃないか!
おかしいでしょ、それ!なんて思いながら過ごす日々

日曜日は山に行きたいがここのところ、コロナにかかったり、天候が悪かったり、葬儀があったりで8月は出撃できていなかった。

で、本日は曇り予報。雷雨もいやだし、暑いし行くのやめようかと思っていたが、なんとなく空も明るい。急遽思い立って出かけようと思ったが、時間も半端なので、八幡平を散策し、天気がもてば七滝ものぞいてくることにした。

畚岳(もっこだけ)

天気は意外によかった。

トリカブト

ウツボグサ

オヤマノリンドウ

山はもう秋の気配だ

オオカメノキの実

八幡沼

ガマ沼

ウメバチソウ

クジャクチョウ

ヤマハハコ

岩手山はガスが覆ったり晴れたり

セリ科の植物 銀河のようだ

八幡平頂上

ギボウシの仲間

八幡沼のほとりを散策





キアゲハ

午後には樹海ラインを下って県民の森から七滝へ

こちらも秋の気配





県民の森から約2kmで七滝







八幡平は24℃、七滝は26℃。
快適な散策を楽しんだ。


Posted at 2023/08/27 23:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月26日 イイね!

抜糸して

抜糸して22日に抜糸。
エリザベスカラーも外れた。

だが、白血球と血小板の数値は相変わらず悪く、100ccの輸血。

おかげで9:00に病院に行ったチャコが帰れたのは16:00。
さぞかし疲れたことだろう。




散歩に出ても、家の前でCCとUN-Pをしてすぐ帰宅。
体力がまだついていない。

それでも少しずつ遠くに歩きたいそぶりは見せている。

食欲は旺盛。
なんかくれ~と台所にきたところ。

そんな感じの近況。
次に病院に行くのは来週火曜日。少しでも血液検査の数値がよくなるといいな。
Posted at 2023/08/26 08:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

病院からの電話

病院からの電話一昨日、大学病院から電話があった。

チャコの手術時、摘出した組織の病理検査の結果。

乳腺腫瘍は悪性だった(つまり乳がん)がきれいに切除した。転移もない。

子宮を詰まらせていた腫瘍は二つとも良性だったということと細菌の感染もない。

白血病であることは確定。慢性の白血病であり現在の投薬治療を続けていくこと。

ということで、お腹の張りの原因になっていた腫瘍は良性で、それが気になって通院し、手術したら悪性の腫瘍と白血病の発見になったという結果的には放置しなくてよかったという結論。

散歩はよたよた歩いているが、もう少し歩けるようになるといいなぁ。

22日は抜糸と血液検査。

エリザベスカラーが外れるのかな?

血小板と白血球の数値がよくなっているといいなぁ。
Posted at 2023/08/19 05:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋田駒ヶ岳に行ってきた http://cvw.jp/b/2473922/48561804/
何シテル?   07/25 10:25
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation