• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

愛車と出会って19年!

愛車と出会って19年!9月23日で愛車と出会って19年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にこの1年で付けたパーツはありません。

■この1年でこんな整備をしました!
シフトレバーのグリスアップはメンバーさんから聞いて、それからは定期的にやってます。後はフューエルキャップの交換やエアコンのダイアルを交換しました。

■愛車のイイね!数(2025年09月23日時点)
444イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄るよりもやはり維持る。これに尽きるかな…………。

■愛車に一言
来年で所有して20年。まさかここまで乗る事になるとは…………。オフ会の幹事をしていなかったら多分もう乗ってなかったと思います。このような職務を長年させて頂いている皆様に感謝致します!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/23 15:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

S2000 関東 栃木千本松牧場オフお疲れ様でした。

S2000 関東 栃木千本松牧場オフお疲れ様でした。本日は千本松牧場オフでした。


最近台数が少ないのがちょっと気になりますが…………とは言え実際に36台集まりました!!!


それもこれも…………


前々日くらいだったら天気が微妙だったからかもしれません…………。しかし前日には晴れの予報に変わってました!!!雨のオフ会ほど辛いものはないですからねー。




朝からご覧の通り快晴!!!しかし、この後に遅いトラックに引っ掛かり、遅いのは仕方ないにしろ、半乾きの路面の水を巻き上げてフロントガラスやバンパーが汚れる汚れる(T_T)

止まって窓とバンパーを拭いてまた出発したんですが、またそのトラックに引っ掛かり汚れるなんて事をやりながらも会場到着!!!



もちろん、幹事らしく・・・1番乗り!!


でも、なかなか皆さん集合しない…………何故???と思ったら高速も一般道も事故らしく大幅に全体的に遅れていらっしゃいました…………。ま、今回は移動がないオフ会なので余裕でしたが。





実は昨年まであったレストランに変わり、新しいレストランがリニューアルしました!!



ここが昨年までレストランがあった跡地。奥に見える建物はソフトクリームが食べられる建物になります。こちらはそのまま健在でした!!





昨年お世話になった時にはもうここも作り始まってたので、来年は新しいレストランだね!!と話していたら今年は出来てました!!!




ワタシがチョイスしたのは、ジンギスカンではなくちぎりハンバーグなるもの。そして前からあったスープバーは健在でした。ただ美味しかったミネストローネは今日はなかったなー。あれは無くなったかな??




上の写真左上のハンバーグのネタを箸やスプーンでつまみ、それをこちらの鉄板で焼いて食べるという方式です。食べるとハンバーグは歯ごたえモチモチで、食べ応えがとてもありました。

ソースも上の写真通り色々とあり、味はそれぞれに楽しめました。パンもセットに入っており、これも正しくは鉄板でしっかり焼いて食べるのが正解だったみたいです。ワタシはよく説明書きを読まずにハンバーグと一緒に食べてしまいました…………(T_T)




いつもなら屋根を開けっぱなしでお昼に行くのですが、本日は風が強く駐車場周りの木々の葉っぱが舞っていました…………。


なのに屋根開けたままでお昼行っちゃったから…………







その被害者の会…………掃除と屋根閉める時大変そう(T_T)






そして何年ぶりかに我々のオフ会に来てくれたOBさん。ポルシェでしかもMTっすよMT!!!やっぱりクルマは電気自動車でなくMTっしょ!!!




ちなみにこれ、今回の参加者サマのお車。フロントと右ドアのガラスに車体No.が記されていたのです。オフ会で沢山のS2000見てますが、車体No.が入っているクルマを見たのが初めてでしたが、どうやらバラ売りした時にクルマを追い掛け易くする為に書いてあるのかも…………とメンバーさんが言ってました。これは希少な案件ですね!!





そしてこちらも今日初めて知りました。ボンネットを開けたフロントのバンパーの所にAP1の初期の型にはこのようなプレートがあるらしいですが、これは海外製のものはここにも車体No.が入るらしいのです。自分のにもあるかなーと思って見てみたら、120型にも付いてました。130型もあるかなー??




帰ってからやる事もあるので、ワタシは中締めして少ししたら会場を後にしました。途中パラパラと雨が降りましたが、ノーエアコンのフルオープンにて洗車場に到着!!!朝方の濡れた路面で汚れた為、洗い甲斐がありました!!!




スタンドに行く途中に鳥の大群と遭遇…………。オープンにしてると糞を掛けられそうでマジで怖い…………(T_T)




無事にノー糞でスタンドに逃げ込み、満タン給油完了!!!我が愛車よ本日もおつかれさまです!!


今日は初めましての方も沢山来てくれて、更にはOBも寄り道して来てくれた。今後も皆さんの為になる場を安心して提供出来るように今後も頑張らないと!!!


今年のオフ会もあと一回かー、早いなー…………また1つ歳を取ってしまう…………。



本日もオフ会に参加頂いた皆様、どうもお疲れ様でした!!!







Posted at 2025/09/21 19:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

ニュープレリュード試乗。

ニュープレリュード試乗。今月の頭に発売したばかりのニュープレリュード。
形もスポーツカーしてて、久々のホンダから出るスポーツカー。モーターとエンジン合わせての馬力で300psを超えるという、車好きからしたらとても魅力的なスペック!!



ならば!!という事で茨城県内で試乗車を探すも、残念ながら展示車ばかりで試乗車は無い(T_T)




千葉にもありましたが、栃木のゆいの杜店なら近かったので、本日9/14AMで予約しました。


明らかに試乗のみのお付き合いになるだろうこんなワタシにも、非常にご丁寧に試乗の日程のやり取りからメールから対応して頂きました。ありがとうございました。





出ました!!ニュープレリュード!!!ライトはとても今時な感じ。プリウスみたいって言ってる人も居ましたが、個人的には嫌いではないです。




この白いシートとセンターコンソール部分の内装。爽やかでとても良いですね!!自分で新車を買うなら絶対にこの色にしますね!!



ダッシュボードに鎮座するのは、これまた今時なGoogle等が使えるディスプレイ。設定すればスマホ的な事も出来るんですかね??




エンジンルーム。何だか見慣れないものばかり溢れてて、古い人間のワタシにはさっぱり分かりませんでした(^^;




タイヤはコンチネンタルで235/40R19で、ホイールのPCDなどは未確認でしたがここら辺はシビック辺りと変わらないんでしょうか??




後部座席。狭いけど、FCやFDよりはマシかなー。後ろがハッチなんで、身長高い人は無理ですね(T_T)



トランクルーム。ハッチだからクーペのトランク容量よりは幅が広がりそうです。




リアビュー。マフラーが後ろから見て全く見えませんでしたが、下に潜って覗き込んだらありましたww


さて、試乗インプレッションです。まずここに書かれている事はあくまで個人的な観点からの発言ですので、内容は個人的な感情で書かれているという事を始めに申しておきますので、宜しくお願い致します。


シートに座りましたが、やはりS2000とは違う座高の位置。普通の人なら低いですねーって言うんでしょうが、バケットを入れてるワタシには高いけど、前も確認出来て全く苦ではないです。


走り出し。Dレンジに入ってからブレーキを離して行くと当たり前ですがスムーズな走りです。まさに最先端の車という感じ。


コンソール部分にS+というボタンがあったのでディーラーの営業さんに押して頂きました…………。
そして恐る恐るフル加速…………あら??パドルシフトでギア変える前に勝手にギア変えられちゃうの??それじゃあ上まで回せないじゃん…………。

ギアは前方7速でしたが、シフトショックも無いんですが、勝手にギア変えられちゃうのはちょっとガッカリだなー…………。多分S+がスポーツに振ってる走りが出来るモードでしょうから、これで勝手に変わるという事は他のモードもそうなんでしょうねー。まあ、エンジンとモーターのトルクを考えて敢えてそうしてるんでしょうけどね…………。





総評: ホンダの久々のスポーツカー復権…………と思い心躍っていましたが、300ps+αを肌で感じる事は出来ませんでした。そしてとにかく車がハイテク過ぎる。ワタシのような古い人間には着いて行けません…………。

例えば昔からあるような古い食堂って、味があって好きなんですが、この車にはそういう味が感じられないのです…………とにかく無味無臭。

でも、今後のスポーツカーってこういう生き方しか出来ないのかなー。ある意味考えさせられます。

そしてこの車の価格。ほぼ2人乗りなのにAT設定しかなく、それならMT設定があって500万から選べる新車で今買うならどれだけ待ってもワタシならFL5選んじゃう気がします。

ちなみに試乗に伺ったゆいの杜店さんでは既に新車受け付けは一時終了しているらしいです。


ハイテク満載の新型プレリュード。絶対に無いですが例え今ワタシのS2000が650万で売れたとしても、プレリュードを買おうってはならないでしょうねー。

購入を検討中の方、既に購入をされてる方、何度も書いて申し訳ありませんが所詮ど素人のワタシの個人的主観でインプレッションを語っているだけです。こちらの書き込みで気を悪くされたら申し訳ありません。
Posted at 2025/09/14 13:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

みや走に参加して来ました!!

みや走に参加して来ました!!Xでの呼び掛けから、本日筑波サーキットTC1000にてみや走というS2000だけの走行会に行って来ました。

約100台ほど集まったそうですが、Xの集まりなので知らない人が多いかな?と思ったら多分半分は知ってる人でしたww

本来であればみんカラのブログには書かないのですが、帰り道にネタがちらほら出来てしまった為、みんカラでブログを書こうと思います。



その前の日に、ここまで酷くボロボロになったボディカバーを…………




新調致しました!!!しばらくは快適に使えそうです!!!




1日のプログラムは以上の通り。ワタシのオフ会より時間がとっても長いので、暑さで1日体力が持つか心配でした…………。



まだ写り切れてないS2000も居ますが、これだけ集まるとやはりニンマリしてしまいます…………。




2台分でザッと50万円( ゚Д゚)2台並ぶと迫力スゴいっす!!





普段会えない方や、何度かワタシのオフ会に来て頂いた方からも多数声を掛けて頂きました。多分挨拶出来てない人も居たかも…………。






お昼に行ったパレードランの様子。ほぼ参加した全車でコースインしての写真撮り。一応スマホで動画で収めました。



ワタシはサーキットは本格的には走らなかったのですが、マフラーのサウンドコンテストというものがあったので、そちらに参加しました。これでもS2000になってからマフラーは5~6本、エキマニは3本換えてますから、それなりに音には自信アリでしたが、サーキット組の方の音には負けました。でも一部の方からお褒めの言葉を頂けたので出走して良かったです!!


解散になり、早く風呂に入りたいので今日は高速で帰ろうと思い帰路を急いでいたら…………左フロントより何やら異音が…………??





どのタイミングで外れたか分かりませんが、タイヤハウス内のクリップが取れ、タイヤと接触してました…………。このまま高速に乗っちゃったら減って無くなっちゃうので、とりあえずホームセンターかカーショップを目指しました…………が、ワタシの帰る道にはどちらも無く、結局石岡のホームセンターまで走ってしまいました。



5個で600円…………まあ背に腹は変えられんって事で高いけど購入しました。


でもまさかの…………フェンダーの穴がコイツより小さくて入らない(T_T)


仕方ないのでトランクに付いてたのを取って着けました…………だったら買わないで始めからそうすれば良かったじゃん…………。



ホームセンターを出ようとすると、S2000が通過しました。どうせ今日の参加の人だろう。何処か寄ったら帰りに話し掛けてみるか。



そのままワタシの2台前くらいにそのS2000が居て、程なくしてコンビニに入ったのでワタシも後を着いて入りました。


話し掛けると、Xはやってるけど今日の事は知らない、単なる通りすがりの方でした。多分クリップを買いに行かなかったら会えてなかったでしょう。もしかしたら初のナンパ成功です(^-^)v


同じ県内の方なのでもちろんオフ会の話もしましたが、今度の千本松オフの日は夜勤らしいので、次のあんこうオフは都合が合えば行きますと言ってくれました。



とにかく、朝から晩までS2000尽くしの1日でした。

明日から仕事頑張れるだろうか??不安です…………。


Posted at 2025/08/24 20:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

軽井沢オフと記念すべき愛車の走行距離…………。

軽井沢オフと記念すべき愛車の走行距離…………。本日は軽井沢オフでした。しかし、昨日に本日の天気予報を見ると…………



軽井沢地方は午後から雨の予報…………。大丈夫かなー???



コンビニでパンと飲み物だけ買ってGO!!もちろん朝の涼しいうちだし、幹事らしくノーエアコンでオープンドライブ!!前日なかなか寝付けなかったのですが、眠くならずに無事におぎのやまで。


8:30オープンだと思ってトイレとお土産が買えたらと思って寄ったんですが、どうやらAM9:00オープンのようでした(T_T)



そんなこんなで集合場所到着!!数台しか居ませんでしたが…………。


時間が経つとこんな状態。総勢45台近くの参加を頂きました。ありがとうございます!!



今日は気合いのトノカバーの参戦の方もいらっしゃいました。染めQで黒いトノカバー塗ったらしいです。赤内装にはとても合う…………このアイディアイタダキ…………でも、この後あんな事になろうとは誰も予想しなかった…………。






移動は今日もこの人の後ろをキープ。毎度安心、安全な速度での移動ありがとうございます…………。




そして今年もお世話になります、ホテルグリーンプラザ軽井沢サマ。

バイキングを頂きましたが、茶色い食べ物ばかりで取り方にセンスがないのを分かっているので一枚も撮影しませんでした(^^;

食べてからゆっくりしていたら…………


???




土砂降りっす(T_T)

気合いのトノカバーの方は残念ながらここで終了…………。


その後雨も止み、火山博物館へ移動しました。






雨で色別に並べる時間がなく、今回は残念ながらこのままで撮影。40台近く集まればまあそれだけでも圧巻ですよねー。



火山博物館で召還した方…………。オフ会には来てくれるのにお昼ナシで参加した成果がこれ。群馬で5本の指に入ったそうです。スゴい!!!




本日、参加者の方でまたしても博物館レベルの方が参加して下さいました。初期型なのに走行距離は1万キロ近く。探せばまだこんな個体があるんですねぇ。


ワタシの使い込んだモノとは掛け離れ過ぎてます…………もう絶対に戻れない(T_T)




帰り道も気合いのノーエアコンでのオープン走行。




高速走行すると、ミッションの熱でシフトノブ、ジュースホルダーのチタンの蓋、更にはお茶まで熱せられてスゴい事に…………でも屋根は絶対に閉めない!!誰も褒めてくれないのは分かっててもそれを止めない!!




おそらく帰りの道中で2揃いを達成出来そうだったので、走行メーターと常ににらめっこ。




その時は来るのか???







丁度帰宅後で2揃いを迎えました!!!まだまだ乗って行くぜえ!!!





そして最寄りの洗車場にて。今日は思わずの所で雨でしたものね。綺麗にして封印…………と思ったら……




紫さんも到着!!夕方の洗車場は大盛況でした。



軽井沢は今年も暑かった…………。

オフ会に参加頂きました皆様、おつかれさまでした。









Posted at 2025/07/27 22:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エーケーさん 浦和に居たんですね…………。そうやって我々のオフ会を気にして下さるだけでもありがたいです。次回は11/23(日)にあんこうオフやりますので宜しくお願いします!!」
何シテル?   09/21 18:48
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation