• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

マフラー換えました冷や汗冷や汗

マフラー換えました何シテル?に書いた送料7000円の商品とは、実は先週に某億に出ていた、バーディークラブのマフラーでした冷や汗冷や汗



先日自分の入れてるマフラーはどうもこれに近いと検討を付けたのは、某億でこちらの商品を見たから分かったのです。



また形状の近いマフラーを買うか迷ったのですが、この前に大変な思いをしているがゆえ、結局は安全パイでこれにしちゃいました………。




先週末に落札してお金のやり取りが済み、7000円の送料もかかってようやく今日の日中に届きましたほっとした顔



今日は暑くて仕事で疲れてたんですけど、帰ってエアキャップとダンボールでグルグル巻きになったマフラーをそれから出してみたら、どうしても付けずにいられなくなり、そう思った時には、車をジャッキで上げてましたうれしい顔うれしい顔



先日外したばかりなので、ネジも順調に緩み、なんだかんだで・・・1番時間が掛かったのは、グルグル巻きに頑丈に梱包されたマフラーをそれから出す時間だった気がします………。



率直なインプレッションexclamation×2exclamation×2exclamation×2

















同じですね冷や汗冷や汗








まあ、安全を取ったワケだし仕方ないですが…………。



でもこうして並べて見ると、いくらかメインパイプの曲げ角度が違うかな…………冷や汗




ちなみに高回転の音割れの原因は、やはりマフラーでした。



換えてから高回転まで引っ張っても、今までのような音割れは無くなりました。




それが無くなっただけでもまあ良かったかな……………。




一応パーツレビューにも上げてみましたのでよろしければそちらもどうぞウッシッシ



Posted at 2010/05/21 22:08:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年05月16日 イイね!

勇気を出して………人柱してました冷や汗

勇気を出して………人柱してましたすんません。今更の発表ですexclamation×2




ブログ上では皆さんにはナイショにしておりましたが、実は今年に入ってから、タイヤを履き換えてみたんです。




銘柄は例の「マランゴーニ」。



ブログ上で言い始めた時には何ですかそれ??との問い合わせが殺到しましたが、これはイタリア製のタイヤメーカーだったのですなウッシッシウッシッシ




アジアンタイヤよりも何となくイタリアという雰囲気だけで買ってしまったんですが、これが実は最悪バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)



ウェット性能は全く問題ナシですが、とにかくタイヤ自体がグニョングニョンで、高速のコーナー等でステアリングを切って行くと、ダイレクトにタイヤに車の動きが伝わらずに、コーナー出口で変な動きをします…………。



空気圧を高めにセットとかもしてみましたが、所詮濡れ手に泡という話。



マランゴーニが良かったら、ブログ上やパーツレビューの方で紹介しようとも思いましたが、これでは皆さんに紹介は出来ないと思い、今まで黙っていたのです。




とにかく人柱、失敗しました涙涙




というワケで、次に考えていたのが、画像のフェデラルのRS-Rというタイヤ。



しかし待てよ、この溝でウェットはちゃんとタイヤ食うのかな…………??



そんな時の為の、みんカラタグ検索ですねひらめき



タグから足跡を付けてしまった方、申し訳ありませんでした。



ちゃんと参考にさせて頂きます。




で、検索の結果、ドライでは素晴らしいグリップ力ですが、タイヤが減りやすく、そして何よりウェット性能はダメみたいですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)




やっぱりそうか……………




タイヤが減り易いというのは意外なマイナス要素でしたが、思った通りでしたね涙






次はタイヤ探しの旅ですな………。


Posted at 2010/05/16 11:06:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年05月12日 イイね!

Sオーナーさん、紹介して貰いましたほっとした顔

Sオーナーさん、紹介して貰いました前々からお友達のけんちゃんのお知り合いで、S2000(アミューズのGT-1キットを組んであるらしい………げっそり)に乗って、筑波山でホテルを経営されてる方がいるというので、一度紹介してくれと話していたのです。





超多忙な彼ですが、ワタクシは今日たまたま休みで空いており、けんちゃんも夕方前ならば空いてるとの事だったので、お昼をCoCo・・・1番で食べてから筑波山へ向かいました。



そのオーナーさん、今朝雨が降っていたからとの理由により、車は乗って来てなかった為、残念ながら車とご対面する事は出来ませんでした涙涙



ご本人さんは歳も近く、話し易そうな方でした。



みんカラももちろんやられていないようでしたので、けんちゃんとみんカラについてたっぷりアピール入れておきましたあっかんべー




ご本人さんと仲良くなればそのうちホテルもタダで泊まれたりするかも………………なーんてねうれしい顔うれしい顔




宿泊の部屋とかは見てないのですが、入口のエントランスはとても高級感の漂う外観で、ちょっとこんな格好では場違いなのでは………と思わせるくらいです。



なので、もしもここに泊まる時はいくらになってしまうのかと、建物に入った時に焦りましたが、そこはけんちゃんの顔のおかげで、並の料金程度で泊まれそうですあっかんべー



そのうちここでSオーナーで大宴会を………などという事も企画してみたいなーほっとした顔




まずはオーナーさんと仲良くなる事ですかね…………ウッシッシ




帰る頃に外の様子がおかしいなと思ったらだんだん雲行きが怪しくなって来たので、慌てて山を一旦登ってから下山しようと思ったら、とてつもない雨………雨??…………いや、これ雹だっぺなげっそりげっそり

帰りは風返し峠で帰りましたが、前も全然見えないし、怖くて普通に走るので精一杯でした………冷や汗2

少し楽しんで帰ろうと思ってたのに、残念でした涙涙



画像はそこにある足湯です。



出る頃にはけんちゃんもワタクシも足が真っ赤になりました冷や汗冷や汗



これで体がかなり温まったはずなのに、帰り道が凄くて何の意味も無くなりました……………。




Posted at 2010/05/12 20:05:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年05月10日 イイね!

今更ながら・・・マフラーの銘柄が分かりました・・・。

最近、家に帰ってからの楽しみは、某億でマフラーを探す事なんです・・・。



今もそんなカンジで見ていたのですが・・・







あれ??このマフラー、どっかで見た気がするーーーー。



そう、我がマスィーンに装着されてるマフラー形状とすごく似ているんです。




メーカーは、おそらくバーディークラブ製ですね。




古く思い返せば、数重ねるオフ会の時に誰かに言われた気がしてます・・・。



ちなみにそれを断定したのは、バーディークラブさんのHPを見に行ったら、付属のインナーサイレンサーの形状までもが同じだったという事です。



値段が安かったので、おそらく当社製ではないでしょうけど、それのコピー商品だったんですかねーー。



まあ、形状が似てれば、同じような音のはずですので、一応今後はバーディークラブ製という事で通したいと思います!!




事情を知ってる人にはオマエのは違うじゃん!!と、ツッコミを受けそうですけどね・・・。



一応下にバーディークラブの音を収録したyoutubeを貼っておきます・・・。





音、ワタクシの車に似てますかね??w





今某億に出てるけど、やっぱりワタクシはこれを買うしかないのかな・・・??





Posted at 2010/05/10 17:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年05月09日 イイね!

んー、治ったゾーうれしい顔うれしい顔

んー、治ったゾー今日はまずソフクリオフに参加。


自己紹介には若干遅れてしまいましたが、美味しくソフクリを頂きましたウッシッシ



その後社長とまっちゃんと、友部のラーメン屋の「ドラゴン」にてお昼を食べました。



三人ともかなり満足の味で、ワタクシのお昼の定番になりそうな予感…………うれしい顔うれしい顔




さて、その後メインイベントである、クラッチマスターシリンダーと、スレーブシリンダーの交換を、設備の整ってる社長の実家で行いました。




まずはスレーブシリンダーの交換をして、その後クラッチマスターの交換をやりました。


スレーブシリンダーの取り付けと取り外しをやった時、間違って旧いワッシャーを付けてスレーブシリンダーを取り付けてしまい、結局最後は社長の後フォローにより何とか取り付け完了ほっとした顔



クラッチマスターを取る時には、残ってるブレーキオイルが飛んで、ワタクシのあんな小さな目にブレーキオイルが入ってしまいました冷や汗冷や汗




とりあえず、そんなこんなで取り付け交換は終了。




まずまっちゃんが運転席に座りクラッチペダル踏み担当。



社長は下に潜ってオイルのエア抜き担当。




ワタクシはオイル補充係ですウッシッシ




社長が合図してやったんですが、初めはイマイチ息が合わなかったんです。


でも、そのうちに三人の息がだんだん合って来ましたほっとした顔




二人のおかげで、クラッチの方は元通り以上のいいカンジの踏み応えになりました。



ブレーキオイルでぐっちょりになったマットとじゅうたんを洗剤で洗って作業終了ですあっかんべー




写真は今日の作業風景………。




二人ともお世話になりましたウッシッシ
Posted at 2010/05/09 17:33:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@エーケーさん 高速ランデブー楽しかったですね!!また来年も宜しくお願いします(^-^)v」
何シテル?   11/23 19:20
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation