• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

今度は32GT-Rですか………冷や汗冷や汗

今日は早めに仕事が終わり、只今一人ランチタイムちぅうまい!



話は、今日の帰り道の出来事………。




6号を家の方に向かって走っていると、後ろからワインレッドの32Rが来て、一台間に一般車を挟んで後ろで信号待ちをしてらっしゃいました。


青になり、様子見でそこそこスピードを出してみたら、やっぱり着いて来た冷や汗冷や汗



次に止まった信号ですぐ隣に着いたんですが、アイドリング中に何やらフォンフォンとやってるご様子……………




いわゆる空吹かしってヤツです。


なんざんしょ、この人??



と思いつつ、ゆっくりと出ると自分の真後ろに着け、こちらがスピードを出すと着いて来て、緩めると同じタイミングで緩める………みたいな…………




呆れたワタクシ、遅い大型の後ろに入っていると、堪えられなくなったのか、○ジツボっぽいマフラーを響かせて消えて行きました…………。




そもそも何故にNAのS2000を相手に、32とはいえターボ車のGT-Rが仕掛けて来るんだっつーの冷や汗冷や汗



一般道でGT-Rに勝てるワケないじゃん…………



だいたい空吹かしなんて………



だからいつまでも暴走族と間違えられるんだよバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


昔のワタクシと言えば、ブーストアップすらしてないFDで、○ロヨンでタービン交換のGT-Rに並んだり、ハチロク時代には一般道でポルシェを追いかけたりと、かなり無謀な事をしてたというのに…………




ワタクシのお友達にはいないけど、道で出会うGT-Rオーナーさんにはどうしてこういうアホウが多いのかなー??



おつかれちゃん



【先日車をぶつけて来たじいさん、もう一週間経つというのに、その後まだ何の連絡もありません。あまりに誠意がないので、お年寄りとはいえ、ここは一発かましてやろうかと思います】
Posted at 2010/02/27 12:07:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2010年01月20日 イイね!

ナカツレッカーサービスexclamation×2exclamation×2

ナカツレッカーサービスこの名前を聞いてピンときた人は間違いなく同世代か上の方でしょうウッシッシウッシッシ





実は今日の帰りに、乗り合いのクルマで土浦北インターから高速に乗ろうと思ったら、道路上で車両が燃えた車がいるとの事で、常磐道下り線の土浦北から千代田石岡インターの間が一時通行止めになってしまい、仕方なく6号バイパスに出ようと125号を土浦市街方面へ。




しかし、125号が6号に出るまでとてつもない渋滞泣き顔泣き顔



これでは6号行ったら完全にハマると思ったので、そのまま125号をUターンして、右に曲がってみました。




昔の誰かさんの家も確かあった気がするうれしい顔けど、更に先に行くと、昔の記憶が蘇って来ました。




そういえば確かこの先にはナカツレッカーがあったような気が…………




ナカツレッカーを知らない方々にご説明させて頂きますと、ここはその名の通りに何の変哲もないレッカーサービスのお店。


なのですが、ここがそのうち全国区にまで有名になったのは、実はそこで配っているステッカーが有名になったからなんです。




発信源はあまり定かではないのですが、おそらく雑誌のオプションの記事で、
「あのナカツってステッカー何?」
ってな話になり、一気に流行り出した(のはずなのですが、ワタクシはなんだかその前から知っていた気がします………冷や汗)のです。



筑波山や筑波サーキットのある茨城という地の利も、ナカツが流行った理由なのかもしれません。




しまいには夜な夜な筑波山にやってくる走り屋くん達や、筑波サーキットでイベントがあるとナカツのオヤジが現れて、ステッカーを配ってたものです。


そのおかげで、ナカツステッカーは当時の走り屋くん達の憧れのステッカーになりましたほっとした顔



かくいうワタクシも、友達に連れられて、昔にこの店先まで出向き、ステッカーを貰いに行って、車に貼っていましたウッシッシウッシッシ



お約束はリアバンパーの、マフラーテールの上に斜めに一枚か二枚ですかね??うれしい顔



その当時は、ヴェイルサイドと並び、茨城が誇る車界での全国区レベルの会社だったのです。



ちなみに走り屋系のプラモのデカールで、ナカツステッカーが入っていたモデルもあったくらいなので、ナカツステッカーはおそらく全国区なはずですが…………



今はあのオヤジどうしてるかな??



チラッと店先を見ましたが、何となく当時の活気はなさ気でしたね……………






まあ、筑波山を走る人も、当時から比べればだいぶ減ったでしょうから、その分事故も減るのは当たり前ですからね。




やってるのかどうかよく見なかったけど、お店があったのがせめてもの救いです。







流行り出したルーツについては、ああは書いたけど、自分的には記事になる前から流行っていた気がするので正直曖昧です冷や汗冷や汗



これがルーツだと分かる方は教えて下さい。






おつかれちゃん
Posted at 2010/01/20 21:05:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@エーケーさん 浦和に居たんですね…………。そうやって我々のオフ会を気にして下さるだけでもありがたいです。次回は11/23(日)にあんこうオフやりますので宜しくお願いします!!」
何シテル?   09/21 18:48
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation