• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

今年最後のご挨拶。

S2000オーナーさま、その他みんカラユーザーのワタシとお友達の皆様、本年も色々お世話になりました。

まだ何日かありますが、これがおそらく今年最後のご挨拶になると思いますので悪しからず。

詳しくは書きませんが、昨年末から今年始めに掛けてとにかく周りで色々な事がありました………。


かくいうワタシも今年は車のデカい無駄なトラブルが発生しました……。

一つはフロントガラスの破損。




これがなかったら実はセカンドカーを購入しようと思ってたので余計にショックでした(T_T)

それからもう一つはホイール破損によるエア漏れ。




それで買ったホイールは塗装の剥離したアドバンRS………8万もしたのにーーー(>_<)







これから何かと大きなモノを換えなきゃならない時期に来てるのにこの二つのトラブルは無駄だし不運でした。


毎年言ってますが、これからも更にメンテナンスの年になって来ると思います。


そろそろ二回目のクラッチマスター交換時期(16万キロ越え)なので、来年は多分交換するようかなー………。


競馬か宝くじでも当たれば全て一新したいんですけど、それもなかなか無理だと思いますので、騙し騙しで付き合って行くしかないと思われます。


来年交換したいもの

1 クラッチマスターシリンダー
2 ブレーキパッド
3 プラグコード(乙くんの真似ワラ)
4 出来たらエンジン?
5 出来たらミッション??
6 出来たら幌(^-^;


特にクラッチマスターは一度怖い思いをしているので、これは早めにやりたい所です。


今年みたいなイレギュラーなトラブルだけは、もう来年は避けたいですねー。


今年も何かとお世話になりました。

来年以降も皆様とより良く楽しいカーライフを過ごして行きたいと思いますので、今後とも変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。





Posted at 2014/12/29 17:16:52 | コメント(21) | トラックバック(0)
2014年12月21日 イイね!

戻りました(^^)v

今日は車検整備の最後となる、ライトの戻し作業をやる為に三郷の「イルミスタ」に行って来ました。

開店時間がお昼なので、早起きして下道で三郷まで向かいました。

行く途中にフツーとは違うプ〇ウスとすれ違いましたが………ライト純正だったけど気づいて下さって良かったですww

とりあえず11:00頃到着の予定で行きましたが、道がすこぶる順調に流れ、二時間ちょいで近くまで行けました!!

早めにお昼を食べるつもりで向かったのはここ。



水戸近辺にはない、天下一品です!!

県南方面にはあるのですが、わざわざそちらに出向いてまで食べるものでもない気がするので、たまたま近くに行った時に食べようと思ってたら、イルミスタの近くの県道にあったので寄ってみました。



オーダーしたのはこってりの豚トロチャーシューラーメンのライスセット!!


以前大阪に行った時に初めて食べたのですが、その時は美味しく食べたのですが、今日はなーんか期待外れでした(>_<)店の違いもあるのかなー??

作業は30分近くでサクッと終わり、後はあの人と待ち合わせをしていました………。


HIROさんにライセンスランプを作って頂いたので、それを今日ここまで持って来てくれました!!ありがとうございます(^^)



今までの4倍のLEDが仕込んであるとの事で、かなり明るくなりました(^^)


あ、ライトは無事に取り付け出来ました(^-^;



ノーモンさんにはまた色々と相談中です。あれをこうしたい、ああしたい…………。


しかし、それより先にやらなきゃいけない事がたくさんあるので、こちらも追い追いってカンジですかねー。

取り付けをやって下さったノーモンさん、それからライセンスランプを作って持って来てくれたHIROさん、二人共ありがとうございました!!

Posted at 2014/12/21 18:22:59 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年12月14日 イイね!

二年に一度の………戻し作業。

車検から先週末に車が戻って来ました!!


とりあえずまず先に何とかしたいのはこの車高………。



写真は前ブログの使い回しですがww



なのですが、車を上げるついでにと思い、ボロボロになったこれを買って来ました。
びふぉー



あふたー



取り付け完了後。



S2000をお持ちで、自分でマフラー交換した方なら分かると思いますが、マフラー交換する時に外すあのフレームです。

しかし、このような狭い環境でしかリフトアップ出来ない為か、両脇の14mm四個のネジではなく真ん中の板と合わせる10mmの二個のうちの一個のネジがなかなか穴と合わずにかなり苦労してしまいました………。おかげで二度と取れないように無理矢理付けてしまいましたww

今日はこのフレーム取り付けと、やっぱりやっぱり触スト取り付け(笑)と、車高戻しの作業をやりました。




フロントは一発OK、リアは三回ほど上げ下げを行い、何とかいつもの車高並みに戻りました。




こないだ車検で出した時に言われたんですが、どうやらハイマウントランプが点かないらしく、ハイマウントを外して車検に通したそうです(^^)

元々ワタシは昔からハイマウントランプは嫌いなので、車検の時だけ配線して普段は外してるのですが、オーナーの意図を車が感じ取ったから(笑)なのか、ハイマウントが点かなくなったという事なのでしょうかねww


後はライトとテールの戻し作業です。

ライトはまたあの人にお世話になろうっと…….(^^)
Posted at 2014/12/14 16:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月07日 イイね!

二年に一度のイベントを前に………。

もっと大変な方は多数いらっしゃるでしょうが、ワタシも二年に一度のイベントの為、一週間前からせっせこ車を戻す作業をしておりました。


まずは触媒戻し。これは正直手慣れたものです。意外とネジやガスケットの損傷が酷くなくそのまま使えたので楽でした。


それからこれが大変…………ライトとテールの戻し作業!!

これはお友達のノーモンさんの所、三郷にある「イルミスタ」という所でワタシも少しばかりお手伝いして交換をお願いしました。





ご覧の通りよゐこちゃん仕様ですww

やって出来ない事はないけど、テールはともかくライトはやはり一人では大変だったと思います。また取り付けの時はお世話になります!!


その際、こんな余計なものまで購入!!ここ来ると何かしら欲しくなって買っちゃうんですよねー(^-^;


ルームランプが白になりました!!フツーですww


そして今日、クソ寒い中車高を上げる作業を敢行。


全体に25mm上げました。多分これくらいで大丈夫だと思うんですけど………。

アルミはどのみちこれではダメなので、車屋さんにあるテキトーなホイールで通してくれるそうなので車検にはこのまま出します。


ライト交換さえなかったらホントに楽なんですけどねぇ………。まあ、この程度の戻し作業で済むんだから、これ以上多くは望まないですけどね………。


これで準備万端です。


しかしこの車にあと何年乗れるのかな??
Posted at 2014/12/07 16:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「喫茶ホンダカーズ…………。ちょっとパーツ見切れてるww」
何シテル?   08/01 14:28
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation