• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

奴氏からのお土産………(^^)

先日のオフ会の時に奴氏が撮ったワタシの車の音がアップされました。

マフラー:ASM シングル出しセレブマフラー(笑)
エキマニ:ポディオ 等長 4-1
触媒 :ストレート


トンネル内の音。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=_Uobbnrauz4

トンネルの音追加
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=_ME4RCSddog

から吹かしの音。
噴いてるオイルは気にしない気にしないww
http://youtu.be/itBE5_38LpY

この組み合わせにしてから暫く経ちますが全く飽きないし、これが今までずーっとワタシの探し求めていた音なのかもしれません。欲を言うと高回転の音量をもう少し抑えられれば言う事ないかなー………。今のところ戸田の触ストを購入予定なのですが、どうしようか迷ってます………。



とにかく、宜しかったら見てみて下さい。
Posted at 2015/06/02 17:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年06月01日 イイね!

NDロードスター試乗インプレ。

NDロードスター試乗インプレ。いよいよ発売となったNDロードスター。

S660に続き、発売されたら絶対に試乗してやるぞ!!と思っており、仕事中暇な時間に県内の試乗車を調べていたら、6MTが日立でヒットしました。

南下すればつくばにもあるようでしたが、日立のマツダさんに連絡を取ってみると、まだまだ車は移動せずに店頭にありますとの事でした。

発売してすぐだし、今はきっと週末は遊園地のアトラクション状態なんだろうなーと思って、仕事を何とかうまく根回しして、今日仕事をサボってロードスターを試乗に行って来ました!!

店に到着するや否や営業マンが車めがけて走って来て、
「おはようございます。いやー、S2000いいですねー!!」
開口一番それかよ………って思いましたが、この人絶対に車好きだろーって感じだったので、試乗タイムは楽しめるだろうと核心しました。





エクステリアはご覧の通り。ホントにマツダの車って昔からデザインは素晴らしいんですよねー………。この車はホントにカッコいい!!

ちなみにこちらはベースグレードのタイプSとなりますので、唯一の1000kgを切るグレードとなります。


とりあえずトランク開けようと思ってセンターコンソールBOXを開けましたが、ボタンがないのです………。

営業マンさんに聞いたところここにありました。



これ、右に見える小さいボタンがそうなんですが、左に見えるのはリアのナンバー灯です。したがって、ナンバープレートの右上の辺りにトランクボタンがあると思って頂けたらイメージ出来ますかね??まさかこんなところにあるなんて………でも、これってバッテリー上がっちゃったら開かなくならないのかな??鍵穴も無いしどうなっちゃうんだろう???

さて、いよいよシートに座りました。


S2000よりもピラーがだいぶ寝てる為、座る時に背の高い人は苦労しそうですねー………。シートは正直グニャグニャでした。これは社外品にすぐさま変えるべきですね。それからシフトストロークですが、歴代ロードスターに比べると若干ストロークは長いですかね………カチッと入るだけにこれも少し残念でした。

アイポイントは高めです。ま、純正のシートですからこれはこんなもんでしょうかね。


いよいよ試乗です!!

ちなみに試乗のコースですが、6号と平行して走ってる山の方の道路があるのですが、そこは車もチラホラしか居ない為、直線やカーブもあり、車の性能をそれなりに見る事の出来る良いコースでした。





タイヤはコンフォートに寄ってるものなので本気で攻めたらヤバそうですね。脚も正直グニャグニャでした。営業マンの人は一生懸命に足を踏ん張って、
「思いっきり攻めても大丈夫ですよ」
と言って下さったのですが、一定以上は踏めませんでした。まあ試乗車ですからそこまで行けないですけどねww

クラッチは可もなく不可もなくというレベルでした。

ステアリングはダイレクト感がないと感じるのは、ワタシの車がS2000のタイプVだからだと思うので、これはご自身で乗って試して下さい。

クラッチやステアリング、シフトフィーリングやストロークはこないだ試乗したS660の方が良かったです。


さて、エンジンのインプレです。これに関しては正直驚きました………もちろん良い方でです。


レヴリミット回転数は当然S2000には及ばないものの、回せば回すほどワクワクするような味付けというか、とにかくエンジンを回すのが楽しいんです。1トン弱で130馬力なので、パワーウエイトレシオはAE86並みでしょうか??

車ってパワーだけじゃないですよ、という製作者のメッセージを感じました。ホントにこれには驚きました。



FDの時から感じてましたが、マツダの車って車高を下げる事をきちんと考えてくれてるのか、下廻りがフラットなんですよねー。FDの時もかなり車高下げてましたが、下廻りを擦るなんて皆無でした。NDにもそれが引き継がれてるようです。


総評

脚回り、シートをすぐさま変更すればかなり楽しい車だと思いました。

エンジンにはとにかく感動。今のメーカーでこんな車が作れるのはマツダだけじゃないかな?と思いました。


個人的には加速性能で満足出来たので、良い試乗体験が出来ました。


追記

ディーラーの営業マンさんは実はホントはホンダ党らしく、車内ではかなり車の話で盛り上がりました。質問にも完璧に応対して頂いたし、どうせ車を買うならこういう営業マンさんから車を買いたいですよねー。

ちなみに試乗車はまだしばらくこちらの日立店さんにあるとの事でした。

気になる方は試乗車検索で調べてみて下さい。






Posted at 2015/06/01 13:33:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | イチ押し | 日記

プロフィール

「喫茶ホンダカーズ…………。ちょっとパーツ見切れてるww」
何シテル?   08/01 14:28
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation