• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

【重要】第40回茨城夜ミ開催のお知らせ。

毎週末雨予報で憂鬱な皆様、おはようございます。

第8回から参加させて頂いてる「茨城夜ミ」も、回を重ねる事40回を迎える事となりました。

長く続けて行くうちには色々とありましたが、何とかここまでやって来れる事が出来ました。

正直言って、ここ数年の盛り上がりは台数も全盛期から比べてイマイチですが、S2000以外の他の車種の方々と触れ合える、車好きの人にとってはとても良い環境です!!

日程 11月3日(金)
時間 PM9:00~

場所や詳細は、ここでは伏せておきますが、下記の「茨城夜ミ実行委員会」のグループに加入をして情報を仕入れて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/smart/group/ibarakiyorumi/bbs/12174355/l15/


この時期の茨城の夜はかなり寒いです。当日の天候は現段階では不明ですが、暖かい格好で挑んで下さい。


ちなみに当日はセカンドカーで行く事が義務付けされた(笑)ようなんで、E手Cで頑張って行きます………(^^;
Posted at 2017/10/28 06:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜ミ | クルマ
2017年10月23日 イイね!

S2000 北茨城あんこうオフ下見のお知らせ。

来月開催するあんこうオフですが、昼食の打ち合わせを兼ねて来たる10月29日(日)に、お昼を取る船頭料理天心丸さんに伺う予定でいます。


一人で行ってもいいんですが、もしも当日お時間のある方、オフ会当日行けないので下見だけでも参加したい方、オフ会参加予定だけど迷い癖のある方(笑)等が動向していただけないかなー??と思いまして、ブログにて呼びかけさせて頂きました。


日程 10月29日(日)
時間 AM11:00
場所 船頭料理「天心丸」
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-K29ikXIRdzA/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spot_ttl


オフ会では1時間前に友部SA集合にしていますが、今回は現地集合とさせて頂きます。


時期的に早いのと、予約する都合がありますので、お昼はあんこう以外の物をオーダーします。なので下見当日はあんこうは食べられません。



その後中締め解散の場所までドライブし、最後にファミレスで駄弁りで下見終了となります。


【注意事項】
1.雨天決行です。参加の車は何でも構いません。


2.参加に関しては、こちらにコメントを入れて頂ければ大丈夫です。ドタ参もありですが、場合によってはお昼を一緒に取れない事もありますので、宜しくお願いします。


3.移動距離が長いので、北茨城到着時半タンを切ってる方が居たら必ず給油お願いします。
Posted at 2017/10/23 18:01:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年10月23日 イイね!

新型シビックタイプR試乗記(リベンジ編)

今日はタイ風の影響で仕事が中止になったので、とあるディーラーさんにてシビックタイプRの試乗をリベンジして来ました!!!




今回は地元での試乗の為、十分な走行性能の試しが出来るだろうと、鼻息荒くディーラーの門を叩きました!!!ネット上に試乗車の情報が載ってないので、こんな所にしまってありますww



こないだ一切試してなかった走行モード。もちろん+Rで試乗開始!!!


全ての操作状況は、前回の試乗で確認済みなんで、これには全く変わりはありません。


さて、ここからはこないだ出来なかったスポーツ走行のインプレです!!


発信→低速→中速に関しては確認済みの通り。

発信はとにかくクラッチ操作もとても楽で、誰でも乗れる、繋げる軽いクラッチだと思います。


踏んだ瞬間からそこそこのトルクがあり、AP1のようなギクシャク感は一切ありません。


そこからアクセルを開けて行って中速まではフラットな感じでトルクが上がって行きます。再確認しましたが、やはりターボが効くのが4000rpm付近からでした。



さて、ここからは前回試乗で試せなかった、中速→高回転です。


4000rpmから6000rpm付近までは、強烈なターボによる加速!!!これは絶対にS2000にはない加速です!!!ただ申し訳ないですが、ワタシにはカム切り替えのポイントは分かりませんでした(T_T)


レッドゾーンは7000rpmから刻まれていますが、実際にレヴは6500rpm~7000rpmのようです。


なので、いじらない限りは、レッドゾーンに針を入れる事は出来ないようですねー。




車の下廻りですが、こんなにフラットなの?とビックリしましたが、最近のホンダ車なら結構フラットらしいです。



今日初めて聞きましたが、このホイール、PCD120mmなんだって(((((゜゜;)

だから、ホイール換えるにしても選択肢が少ないかもしれませんねー(T_T)


【総評】

ターボが効くのが4000~6000rpmくらいまでと範囲が少ないので、Vコン等でカムの切り替えを早めた方が面白いかもしれません。出来たらエンジンはもう少し回って欲しいなーって思いました。

よくよく考えたらタイヤは20インチで、その割り段差やわだちでハンドルを取られる事は+Rモードであっても皆無。なのにサーキットとかを走らせたら速い脚なんだと思います。


前回も追記で書きましたが、これはあくまでワタシの今の環境を基準としたインプレです。内容については、皆様には参考程度で組み取って頂ければと思います。
Posted at 2017/10/23 13:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月18日 イイね!

マックオフ開催のお知らせ。

今週土曜日の10/21(土)に、マックオフを開催したいと思います。


時間 PM8:00~11:00

場所 水戸住吉マック


翌日にお友達のオフもありますが、この日しかないので開催させてもらう予定です。


このオフをやるという事は………アレを開催する打ち合わせを兼ねておりますので、宜しくお願いします!!!
Posted at 2017/10/18 20:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月05日 イイね!

悲しき…………シビックタイプR試乗記(T_T)

今日は仕事がたまたま空いたし、予報で晴れそうだったので、お友達が最近試乗した新型シビックタイプRの試乗をしに、松戸まで行って来ました!!!


場所を調べると、試乗の出来る東葛北小金店さんは駅からも近そうだったので、ワタシは迷う事なく電車で試乗に向かいました!!


久々の電車、たまに乗ると楽しいものです(^^)


最寄り駅、北小金駅です。乗り換え一回あったから少し緊張しました(^^;

駅から少し歩いてホンダカーズ東葛北小金店さんに到着!!




本題のシビックタイプR!!正直形は好きじゃないんだよなー…………。



リアビューでひと度目を引くのがこれ!!



マフラー三本出し!!!車があまり詳しくない人でも、これ見るとこの車は何か違うと感じさせるんじゃないでしょうか???


エンジンは2リッターのV-TECターボ!!ターボって事は知ってたけど、排気量知らなかった………(^^;



タイヤは20インチなんですね…………。ハイグリップ買ったら高く付きそうですね…………。




エクステリアです。シートのホールド性は、歴代タイプRとあまり変わりなく、程よいホールド性でした。シフト位置がイマイチだという情報を頂きましたが、ワタシはさほど気にならなかったです。ストロークはS2000と比べると若干大きめかなー。ただ、後でも書きますがとにかくサイドブレーキがないのが慣れなかった…………。


さて、いよいよ試乗です!!


S2000と比べると、やはり車幅が大きいと気がつきます。ま、慣れれば問題ないレベルでしょうけど。

クラッチ操作、ステアリング操作はホントにニュートラル。良く言えば誰でも運転出来る、悪く言えば単純にフツーな印象…………。


さ、踏んでみましょう…………と、鼻息荒めにアクセルに足を載せましたが……………前に車が(T_T)

踏んだのは1速でほんの一瞬踏んだだけでしたが、低回転(多分2000rpm程度)からガッツリターボが効いてきます!!


坂道発信が何度かあって、ボタンで出来るとの説明を受けましたが、サイドを引きながらいつも発信させるので、ホントにこれで大丈夫??と信用が出来ませんでした。


「じゃあもうそこが店になりますので…………」










えーーーーーーー!?全然踏んでねーーーじゃん(((((゜゜;)


せめて、1速で少しだけでも踏めたので良かったかな…………。


ある程度は分かってましたが、車がどうこうでなく、ここまで試乗がつまらなかった事は初めてでした…………。


地元の交通事情なら考えられない事だったので、そういう意味だけではこちらのディーラーさんで試乗させて頂いたのは失敗でしたかねー。



でも、実車をしっかり見られたのと、感じを少しでも掴めたので、それに関しては良かったですかね。


で、恒例のカタログを頂きました…………が、電車で来ていたので、後日郵送してもらう事となりました………。貰うまで気が付かなかった(^^;


情報をくれたスナッチさん、おかげさまで試乗出来ました。ありがとうございました(^-^)v

ちなみに試乗の状況ですが、まず動かさない日は無いとの事で営業さんから聞きましたので、こちらのディーラーさんでなくても、要予約は必須かと思います。


というワケで…………とーってもほろ苦い試乗記となりました…………おしまい。




【追記】
ここに書いてる事は、ワタシの現在の環境(S2000-AP1所有)をベースとしたものです。他車種にお乗りの方は当然ワタシとは環境が違いますので、参考にならない所もあると思われます。

それを考慮した上で内容をご理解頂けますよう、宜しくお願い致します。

Posted at 2017/10/05 11:35:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかS@きいろさん ありゃあ…………。せめて葉っぱだけ何とかしてあげて下さい(^^;」
何シテル?   08/23 22:36
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
891011121314
151617 18192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation