• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

オフ会の戦利品…………。

今回の秩父オフでも、お友達から色々な物を頂きました。ホントにありがとうございます!!!





まずはこれ。


hanちゃんさんの奥様からの頂き物。


一時期はオープンにしているうちに知らぬ間に車に投下(笑)されておりましたが、最近はきちんと面と向かって頂いております。ま、それはそれで面白いからアリなんですけどねww

毎度ホントにありがとうございます!!!



そして、やはり車の部品という事ではこちら!!


type-Eさん(笑)からの頂き物。チャージスピードのリップ!!!

赤い人からは、
「・・・1番氏の車に付けても、車高低いから無くなっちゃうんじゃないの??」
と言われてしまいましたが………(^^;



そして!!!今回もワタシの右手一本で勝ち取ったのがこちら!!!




エンジントルクダンパー!!!!!


昨年も軽井沢リベンジオフの時も、右手一本で勝ち取ったパーツがありましたが、今年は早々に運を使ってしまいました…………。

僕、実はジャンケン強いのかな………ww



ちなみにこれ専用の遮熱板って売ってましたっけ??なんかあった気がするのですが………??(少し調べたらJ's製である事が判明しました。)



ワタシのオフ会のジャンケン大会は、毎回皆様からの愛ある頂き物で成り立っております。ホントにありがとうございます!!!


ジャンケン大会の景品は、車に入る程度の要らなくなった車のパーツはもちろん、皆様のご当地の名産品や、皆様が一笑い出来そうなものまで受け付けております。もちろん、無理に出す必要もないですが、だからと言って遠慮する事もありません。

参加頂いた人全員に平等に貰う権利があります。次回の榛名オフでも、皆様からの愛のある景品をお待ちしております。

Posted at 2019/03/28 23:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

S2000関東 秩父オフお疲れさまでした。

今年もオフ会のシーズンインとなりました!!!


そして、長年のオフ会人生で、ワタシ主催の平成最後のオフ会となりました今回の秩父オフ。




元S2000オーナーのかつじんさんのお車。めっちゃカッコ良かった!!!そして、この色の発色も素晴らしかったです。






川Pさんのお友達さんのお車。ゲームのGTシリーズをプレーされた方なら、もしかしたら一度くらいはお世話になってる車そのまんまの実物がオフ会に参加して頂きました!!!ありがとうございました!!!









各種色別に並べて……………







ワタシのオフ会にS2000で来るのはこれが最後のナデ号。そうかー、泣くほど売りたくないんだな…………。


でも、彼の言葉の、
「普段嫌な事があっても、ここの集まりに来るとそれがクリアされる」
これにワタシはとても感動してしまいました。もしかして、他にもワタシのオフ会をそんな風に思ってくれてる人が居るのかなー??だとしたら、これまでオフ会を頑張って来た意味もあるし、これからもこの活動を続けて行ける糧になります。なので、これからもまだまだ頑張る必要がありますね!!



帰りはご近所さんの紫芋号さんと高速ドライブ!!どんなに早い時間に帰っても、ワタシには鬼門の壬生、真岡付近ではどうしても眠くなってしまうようです………危なかった………(^^;

水戸に戻っての洗車。愛車よ、今日も1日お疲れさま。




本日の走行距離、432km。どうもお疲れさま!!
Posted at 2019/03/24 22:25:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年02月22日 イイね!

車検と………合鍵と……。(ミニカ編)

我が愛車のミニカも、ワタシの手元にやって来て一年ちょい。

旧基準の軽なんで、荷物は思ったように積めないですが、まあ荷物の積めないランク日本最高峰の車に乗ってるワタシとしたら、これでもとっても重宝しております!!

そんなミニカも、ワタシの手元に来て初めての車検の時期となりました。



平成31年の後は、もしかしたら西暦表記になるのかなー??なんて思って期待してましたが、ひねりナシの平成33年の表記でした………アレーーー(>_<)



車検を取ったという事は、大きな故障がない限り最低二年の付き合いとなります……………が、車が来た時に買わなきゃいけない大事なモノを買うのを忘れてました。


もう題でネタバレしてますが、実は車が来た時から車の合鍵が無かったのです。



車が来た時から、ボタンはこんな感じになってましたが、ここの所すこぶるリモコンキーが効かずイライラしていました。

某氏が車を全く動かさずにバッテリーを上げてしまった(笑)という事例から、ドライバッテリーの人柱になろうとも考えましたが、それより前に合鍵でしょうね!!鍵が無くなったらそれこそ動きませんからww

フツーに合鍵だけを買ったら安上がりになるとは思いましたが、このリモコンキーの効きも悪いって事で、この際リモコンキーを買ってしまおうと考えました。

注文は先週の日曜日。部販で購入後、商品届き次第それをサービスに回し、サービスで車持ち込み後にセッティングしますので、商品が届き次第サービスからセッティングの日取りを決める電話が来るとの事だったので、今日まで待ってました………………が、サービスから今日まで電話が来ない…………。


午前中に部販に連絡するも、電話すら出ない…………。おいおい、どないなってんねん???


帰りがけにもう一度部販に電話…………お、今度は出た!!状況を説明すると、
「あ、まだサービスから連絡来てませんか??調べて折り返します。」
との返答。5分ほどしたらサービスから電話が入りました。
「鍵なんですけど、昨日届きまして………」
いや、絶対に連絡忘れてたでしょwwこういう時はワタシなら正直に忘れてたって言って貰った方がスッキリします。


ワタシは明日も仕事で、日曜日も仕事の用事で水戸に居ないし、帰りは早くても夕方になると言うと、これから来てくれますか?との話。17:30くらいまでに来店出来ればとの話でしたが、そこは田舎の地方都市の水戸です。ここの所帰宅時の県庁周りの渋滞と言ったらなかなかのものです。越えるとは思ってましたが、17:40頃には何とか入店。

まあ、セットアップなんて長くても10分もやれば出来るでしょうと思い、サッカーの試合のダイジェストを観て待ってましたが、なかなか車が帰って来ない…………。



~一時間経過~

あら、ダイジェストじゃなくて前半観られたな………なんて思いながら待ってると、サービスの方が申し訳なさそうに来られて、
ディーラー「・・・1番(本名)様のお車なんですが、ずっとリモコン使えてませんでしたか?」
ワタシ「いや、最近はたまに効きますけど、まるっきり効かないという訳ではないですねー。」
デ「もしかすると受信側にも問題があるかもしれません…………。」
ワ「そうですかー、じゃあ今日の所はいい塩梅にしておいて貰って、後日来店しても大丈夫ですけど。」
デ「とりあえずもう少しお時間大丈夫ですか?」
来店が17:30を過ぎてしまった負い目もあったので、
ワ「あー、大丈夫です」
と思わず言ってしまいました。



~二時間経過~

なんだ、ダイジェストじゃなく一試合観られたな………ww


ワタシは今も一生懸命セットアップして下さってるサービスマンさんの手前、全く文句も言わずに待ってました。


そして、見事にリモコンキーセットアップ完了!!!



セットアップに二時間掛かったので、もしかしたら工賃は倍取られるかも………、と覚悟してましたが、元々言われた通りの値段でセットアップして頂きました(^-^)v


パーツ注文からのこちらへの連絡の対応がイマイチでしたが、サービスマンさんの見事な頑張りには拍手です!!こちらも終業時間ギリギリの来店だったにも関わらず、きっちり直して下さってありがとうございました!!!

最初の対応なんて全て吹き飛んでしまいましたよ!!!




ボタンも潰れてないキレイな鍵。これだけでも気持ちいいのに、新しいキーレスではポケットに鍵を入れててもきちんと反応するんです!!!いやこの状況、今までのワタシには当たり前じゃないからねww




ちなみに、なんと来月はS2000の車検だなんて………(T_T)

ミッション壊した時に、4ヶ月ほど不動車で時を過ごした為、整備は12月の時よりは暖かくてやり易くなったんですが、車検後すぐにオフ会があるから辛いなー…………。


明日からも頑張って働かないと!!!




Posted at 2019/02/22 21:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

S2000…………帰還!!!

先日お知らせしたブレーキピストンの引き擦りによるローター、パッドの破損により緊急入院した我がS2000ですが、本日見事に帰還致しました!!!


ここの所晴れて天気の良い週末も結構あったのに、S2000に乗れないストレスはかなりのものでした。





ミーハーなワタシは、ローターは絶対にスリット付きのものをと思っていたので、安いスリット付きのものを探していたらパッドと同じプロμ製のものを発見!!!なかなか格好いいじゃん!!!


ローターも綺麗になったし、ホイールを拭こうと思ってタオルで拭いてみた所…………あれ??ザラザラする………??

多分削れたローターやパッドのカスがホイールに付いてしまったんでしょう………。まあ、このホイールは繋ぎで履いてるのでヨシとしますか………(^^)


乗った感じは…………今までと違ってブレーキがカチッと効きます!!ヒール&トゥが、今までのブレーキ踏力ではチョー下手になってしまうほど効きますww


結局なんだかんだ、キャリパーオーバーホールと、ローター、パッド代込みで約10諭吉飛んで逝かれました………。まあどのみち長く乗る車ですし、今換えておけばブレーキに関してはしばらく大丈夫なんで安心です!!


次は…………足回りのブッシュ交換やショックオーバーホール………。2回目のクラッチマスター交換もそろそろだなー…………。今年も維持りの年となりそうですね………(^^;


Posted at 2019/02/01 21:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

年明け早々のトラブル…………。

年明け早々と言いますか、厳密には先月から症状は出ていました。


ブレーキを踏む時という訳でもなく、発信時や止まる時に、電車が走るような音がゴーッという音が左リアの辺りから車内に聞こえて来ました。音の大きさとしては、オープンで走ってオーディオを切って、音がガードレールに跳ね返って何とか聞こえるくらいの大きさ。


それに気が付いたのは、年も押し迫るホントの年末。今は車が置いておけるので、とりあえず主治医に店の最終日に見せに行く事に。


症状が出てるのが左リアからだと思ったので、サイドを降ろし、ギアをニュートラルにした状態でデフにジャッキを掛け、リアタイヤを浮かせて回してみました。


案の定、右リアタイヤは気持ち良く回るのに、左は右とは違う回り方になってました。ワタシの思った通り、やはり左リアのピストン引き擦りをこの時点で確認。


年明け早々車を出したかったんですが、入庫を1週間遅らせてくれとの事で、先週の連休明けに車を出しました。


他にもやらなきゃならない事もあるので、とりあえずはキャリパーオーバーホールだけをお願いしようと思ったのですが……………



走行は少しでしたが、ピストンが完全に下がり切らない状態で走っていたので、パッドは破損寸前、ローターを見事に削ってくれてましたww


人によっては、ローター(パッド??)から煙が出るくらいになってしまう方もいらっしゃるようなんで、そこまで至る前に早期に発見出来て良かったんですかねー……………。


これって普段から乗ってる人はなりにくいんですかね??それとも個体が古ければなりうるトラブル??

後者はS2000オーナーであればどなたでも当てはまると思います。大体なるのはリアだと思いますので、もし気持ち悪いなーと思ったら、後ろ二輪を上げてタイヤを回してみて下さい。回りが重くなっていれば、ピストンの引きずりとなります。



しかしS2000のメジャー級トラブルは、これでほぼ全て制覇した事になりますww

トランクの水没、クラッチマスター破損、幌のたたみ間違いによる幌破損、そして今回のこれもメジャー級トラブルですもんね…………。


自らがトラブルになって皆さんに危機を知らせられるのは、まあオフ会幹事らしいっちゃらしいのか………(^^;



多分今月中にはローター、パッドも新品になって車が帰って来る予定です!!金は掛かるけど、まだまだS2000と付き合って行きます(^-^)v
Posted at 2019/01/20 15:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@たかS@きいろさん ありゃあ…………。せめて葉っぱだけ何とかしてあげて下さい(^^;」
何シテル?   08/23 22:36
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation