• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

新型BRZ試乗して来ました。

前から気になっていたので乗ってみたいなと思っていたんですが、近くにBRZの試乗車ならあったので予約を取って試乗して来ました!!!










何も言わずともカタログ頂いちゃいました…………一応ミニカ乗って行ったのが良かったのかな??(^_^;




早速試乗……………と思って乗り込んだらエンジン暖まってないやん……………(T_T)

事前に予約して準備とかもあるので開店時間から30分くらいして来て下さいと言われて来たのに…………。

ガッカリした気持ちを抑えて乗り込みました。内装の質感とかはこの値段の車にしては素晴らしいと思います。シフトの操作感もS2000に乗っていれば何も違和感ありません。シートポジションは多分ノーマルシートの方なら同等くらいの高さかと思います。


そしていざ出発!!!クラッチを繋いだ感じはとても良いですね。ステアリング操作も思ったよりカッチリしていてかなり好きな感じでした。

車幅はリアのフェンダーが膨らんでいる分広く感じましたが、S2000との差はわずかに25mm程度なんですねー。特にS2000ユーザーの方なら違和感なく乗れると思います。



室内も2ドアクーペなら丁度よい広さ。窮屈過ぎず広過ぎずです。

さて、本格的なインプレッション………………をしたかったんですが、エンジンが暖まってない上にコースが1周5分程度だったのでちょこっとしか踏めずでしたので、そんな中でも感じた印象を書いておきます。


2400ccになった事で、中低速からの加速はお見事。カタログ値でしっかり235psってこれくらい出てるって事なんですね。S2000の250psは全くの嘘だとはっきり分かりましたww

レブまで回せませんでしたが、加速感は先代に比べて素晴らしいものがありました。室内に入って来るエンジン音も良い。15年前の爆○ラブの頃には分からなかった良さです(^_^;








【総評】
良い意味で誰でも乗れると感じた先代と比べて、更に質感が洗練されてより良いものになったと感じました。写真で見るより、今回の新型も実物はとってもカッコ良かったです。ステアリングやシフト等の操作感も良く、とても乗り手をやる気にさせる車だと感じました。そして、予想を遥かに超える中低速の加速感にビックリしました。お金があれば今買っておいて損はない車だと思います。

現状3台持ちのワタシには増車なんて到底無理ですが、新型86、BRZ、ワタシはとても気に入りました!!

追記: ワタシの意見は主に今乗っているS2000と比較したインプレッションになっています。その他の車に乗っていらっしゃる方には参考にならないかもしれませんので、個人的な意見として参考にして頂けると助かります。
Posted at 2022/01/30 11:08:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!!

皆さま、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。



今年もカーライフもきっと修理、修理が続くと思いますが、適度に気が付いた所は換えて行こうと思ってます。

特にまだ手付かずのミッションから後ろの部品…………ドラ、ペラシャやデフ、ナックルなんかも換えたいんですが、それを例えば一気にやろうとなると手持ちがなかなか用意出来ませんので、様子を見ながらって所ですかねぇ…………。

後はそろそろ幌も換えたいかなー。実は15年のうち2回交換をしていますが、一度も新品の幌を買った試しがなく、ここで知り合いになったお友達から譲って貰いました。ホントにありがたいですよねー。


その後には全塗装。これはワタシ的には多分天文学的なお値段になる事は間違いないのでまだまだ先延ばしですww

正直ここまで乗って来たらもう降りる事は出来ません。愛車とはもちろんですが、まだまだ皆さんとのお付き合いは続けられそうですので今後ともどうぞ宜しくお願い致します!!




そんなこんなで、年明け一発目の弄り……………とここで紹介しようと思ってたら、販売元さんが一生懸命手続きして下さったおかげで昨日届いてしまったので昨日の何してる?で紹介させて頂きました。こちらの商品はインスタの広告で出て来まして、いつも使ってる楽天市場で調べてみたら出て来たのですぐさま購入!!

いやいや、写真と商品違うやん??とも思いましたがそこはまあご愛敬。ホントは下の白いホンダマークのやつはプッシュボタンの所に付けえやって事で届きましたが、ワタシはそのまま付けないで元のプッシュボタンを残しました。


んー、何となく男心をくすぐりますよねぇww





そして、今さっきいつも行ってる偕楽園の隣の常磐神社に向かいました。昨年もこのくらいに行きましたが、こんな時間なら人はほとんど居ません。さすがは田舎の神社ですww





今年のおみくじの結果は見事に「大吉」!!頼むから悪い事起きませんように……………。



現状のままでしたら、今年は5回のオフ会をやって行こうと思いますので、皆さま今年もお付き合い宜しくお願い致します!!!
Posted at 2022/01/01 03:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

2021年最後のご挨拶……………。

明日でワタシも2021年の仕事納めとなりますので、今年あった出来事を振り返りながら、今年最後のブログと共に皆さまに今年最後のご挨拶をさせて頂きたいと思います。


今年も昨年同様、コロナ禍から抜け出すことが出来ずでした………………。


昨年は奇跡的に5回のオフ会中4回の開催が出来ましたが、今年に関しては3月の秩父オフ一度開催したのみ………………。






今考えれば貴重な今年1回だけのオフ会になってしまいました……………。



なんかこんなすげー車で現れてくれた人も居たなあ…………。軽く運転させて頂きましたが、とにかく幅広で前も後ろも車幅感覚が全く想像付きません(^_^;



そんな事情を知ってか知らずか、普通ならオフ会のある時期の大事な所で車が壊れてしまった年でした……………。


はい、もうS2000乗りならあるあるのコイツの破損。とにかくメジャー級トラブルは全て経験してしまうのがワタシですからww



これはなかなか無い、バラストの破損。とりあえず安いのをヤフオクにて購入。


ロービーム見事に点灯しました!!!



そしてつい先日のこれ、セルモーターの交換。実際にはクラッチのセンサーがダメだったようですが、まあ換え時ではありましたね。



セルモーター交換時には、取り外しの時に壊れる恐れのあるノックセンサーの交換も同時にお忘れなく!!!

とは言いつつ、壊れた物を直すばかりではありません。


前からお話のあったチーム国光の車高調にスイフトのバネを譲って頂きました。今までの脚は完全に賞味期限切れで酷かったのがよーく分かりました。



そしてゼスティノのタイヤに交換。今までのはまだまだ溝がありましたが、買えなくなる前に…………と思い酒飲んで気が大きくなった所で酔いポチww




こちらも前からお話のあったASM製エキマニ。自分で綺麗に磨いて取り付けも行いました。こっちのエキマニの方が少し長く取り付けに少々戸惑いましたが、前のポディオも上から抜けたし思ってたよりもかなり楽でした!!



元々付けてたポディオも綺麗に磨いたら、買い手がすぐに見つかりました。



ステアリングの革。


コンソールの肘置き。


シフトブーツの革張り替え。内装が赤なので、そこそこ色が限定されてしまいますが、ステッチのみ赤くして無難な黒をチョイス。悪くはなかったかなー。



中でもこれはかなり気に入りました!!ベルトを変えるのはS2000は結構大変らしいので工賃はそこそこ掛かりましたが、これはホントにやって良かったです。



後は鍵の新調。左側の状態では可哀想ですもんね…………。でもきっと、ほとんどの方が左のような状態でお使いなんじゃないでしょうか???



シフトノブの塗装が剥がれていて、新しいのも購入しようと思いましたが、そこにお金が回せなかったのと、今のシフトノブの重さが結構好きだったので、とりあえずはこちらを生かす方向で塗装をし直してみました。



そのものの色も文字の色も前使っていた物と同じですが、意外と赤い内装に合うので良いと思います!!

紹介していないような細かいモノも交換しましたが、なんだかんだ今年は色々なモノを新しくしました。まあ長く乗る車なんでここの出費はいた仕方ないですね…………。


私生活の方では、なんとまさかのゴールド免許初取得という快挙が!!!

免許取って一度も安全協会の1500円を払った事がなかったんですが、ゴールドになったので今回は初めて払いました(^_^;






つい先日、地元の友達と大洗に泊まり、テレビや写真でしか見た事のなかった海の鳥居を見て来ました。ここに有った事も実は知らなかったという……………基本休日混む所は行ってもスルーしちゃうので地元あるあるといった所でしょうか……………。



とまあかけ足でワタシの今年1年を振り返らせて頂きました。


今年1年、皆さまにには大変お世話になりました。オフ会も思うように開催出来ずご迷惑をお掛け致しましたが、このままオフ会を皆さまに忘れられては困ります。なので、来年からもオフ会をきちんと存続させて行くには皆さまの協力が絶対に必要なんです!!

オフ会に常に足を運んで下さる皆さま、最近ご無沙汰の皆さまももちろん、オフ会の存続には皆さまの協力が必要なんです。

一度も来て頂いていないフォローだけして下さってる皆さまやオフ会に行きたいけど未だ二の足を踏んでらっしゃる方々にも、オフ会をまた元のような活気を戻す為には絶対に必要になります。


だからと言って、オフ会どうですか??とこちらからお誘いして聞き回る事は絶対にしません。皆さまのオフ会に行きたいという意志にお任せ致します。

このままの状態であれば、マスク等の制限はあれどオフ会は通常通り開催するつもりでおりますので、来年からも是非とも宜しくお願い致します。
Posted at 2021/12/27 15:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月22日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!



12月17日でみんカラを始めて15年が経ちます!
一部の方の知ってるアイツに誘われてみんカラを始めてから15年ですか……………。ま、とりあえずアイツには感謝ですねww

みんカラやってなかったら……………オフ会幹事をやらせて頂いてなかったら……………間違いなくS2000はとっくに降りていたでしょうねー。

こちらで培った色々な人脈により、車関連のパーツのやりとりはもちろんの事、お互いの家への宿泊、飲み会、結婚式に参加した事もありました。

これからも末長くお付き合い宜しくお願い致します!!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
今年はオフ会もほとんど出来ず、車が壊れてばかりの一年でした。まだまだ乗って行かなきゃならないので、これからも皆さまの協力を宜しくお願いします。


Posted at 2021/12/22 19:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

愛車2台のエンジンが掛からなくなった日……………。

先週よりセルモーターの交換を、お友達のとっきーさんにお願いしており、自宅に出張して頂いてやってもらっておりました。




摘出したセルモーター(左)と、とっきーさんがリビルドしたセルモーター(右)。今のセルモーターを譲るという条件で、彼のリビルドしたセルモーターを譲って頂きました。



取り付けにはエアクリボックス、プーリー周り、オルタネーターの順番で外して行き、セルモーターへアクセス。だがしかし………………インマニの下にはとてつもないホース等々が邪魔して、セルモーターまでのアクセスがとても難しそうでした。それなりの工具がないとまず出来る作業じゃないですね……………。



摘出後のセルモーター。カーボンのスラッジがびっしりと詰まっていました……………。

しかし、原因はエンジン始動の時のクラッチのセンサーに不具合があったとの事でした。このスラッジの詰まったセルモーターはこのままでも壊れてなかったようです。ま、セルモーターは交換しておいても無駄ではなかったでしょうからねー。


作業は順調に進んでいたのですが………………


セルモーター取り外しの時にノックセンサーが破損したようです……………。そもそも、何年も高熱の中で使ってたものなので、新しくするのは致し方ないです。とりあえず、これがないとここからの作業は不可との事で先週はここまでで作業終了。




ノックセンサーをディーラー新調しました。


ついでにカッチカチだったエアクリのホースを新調。新しいのはやっぱり良いっすね!!



そして本日………………ミニカのエンジンを暖気させようと思ったので、エンジンを掛けてアイドリングしてました。そろそろ暖まったかなー??と思って車に行くと……………あれ?エンジン止まっとるやん??

とっきーさんに聞いてみると、もしかしたらプラグカブったんじゃないすか??と……………。



とにかくプラグを買ってみました。


プラグを取ってみると………………


おもいっきりカブっとりますww


プラグ交換したらバッチリエンジン掛かりました!!!



さて、こうなりゃ後はS2000。



まずはノックセンサーの残りカスの取り外し。


見事摘出!!!


後は買ってきたノックセンサーを取り付け、順に組んで行き、クラッチのセンサーの辺りをチョイチョイっとして………………。



そして…………………エンジン始動!!!約1ヶ月ぶりにエンジン始動出来ました(^-^)v



やっぱりS2000はいいなー。俺にはこの車しかないっすわ!!!




今日は車2台のエンジンが掛からなくなるという、なんか精神的に疲れた1日になりました………………が、今からM-1グランプリなんですよねー。でも、絶対に観ますが(^-^)




Posted at 2021/12/19 19:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかS@きいろさん ありゃあ…………。せめて葉っぱだけ何とかしてあげて下さい(^^;」
何シテル?   08/23 22:36
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation