• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビートイットのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

スロットル解体新書

神聖不可侵なイメージのあったスロットル。
固着しててどうせこのままじゃ使えないので構造理解のためバラしてみる。
22ミリのスパナとT25のヘックスが必要。
APSを外すとこんな感じ
※スプリングは外してある



物理的な動きを電気信号にしてるわけか
よく考えれば当たり前笑



専門店のブログ読んでみたらたまたまスロットルの話題だった。
ガスケットはスズキのが使えるっぽい
個人が趣味でやるならまだしも、店構えてる人が1台1台やろうとするってすごいなあ。工賃いくらか知らんけど割に合わない作業だと思う。



バタフライを外し、アクセルワイヤーの受けを外せばセンサーの方からシャフトが本来するっと抜けるはずだけど抜けない。
回しても戻らない状態だから当たり前か。慎重に叩いて外した。



固着の原因はゴミか溶けたスロットルコートか知らんけど、シャフトの軸の方まで異物が入ったせいっぽい。屋内とはいえおそらく10年以上、ひょっとしたらもっと放置されていたエンジンなので、致し方ないか。
肝心なエンジンの中身、冷却水の経路やオイルラインは信じられないくらい綺麗だったのが幸い



サービスマニュアル構造編と正常品があるからなんとかなった感じ
組み直して使うにはスロットルコートやらセンサーの調整やら必要になってくる。とりあえず部品なくさないように洗って元に戻して部品取りとして活用ですかね

しかし、軽自動車にこのスロットルはどう考えてもおかしい。こんなにこだわってコストかけて、、30年経っても取り憑かれてる人がたくさんいるのも納得。
純正多連スロットルの4AGやRB26も、見ているだけで夢がある。



サーモバルブもテストしてみた。
3万キロのはお湯入れて温まるとちゃんと閉じるけど、5万キロのは怪しいかも?
Posted at 2021/01/25 00:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こちらに来てから初洗車
夜やっているコイン洗車場が少ない上、値段が高いし時間短いし、貸し出しタオルも屋根もなく、水道すらない。
九州は恵まれていたんだな」
何シテル?   10/03 23:06
ビート好き 1991 BEAT / 2021 S660 / 2022 CB400SF / 2008 Little Cub
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★BEAT ヘッド バルブ状況~★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 02:45:17
ブチル除去&窓調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 11:58:40
新車のビート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 14:00:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初愛車。父親のビートをどうしても忘れることができず、大学1年の夏、免許を取る前に購入。 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
以前より気になっていたカブ 色に惹かれて購入。 通勤買い物などに活躍してもらう予定。 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
新車! 憧れの4気筒ネイキッド。うだうだしていたら2度と手に入らなくなると思い購入を決意 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初新車! ビート生産終了後に生まれた私にとっては、なんとしてでも新車で買いたかった車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation