みなさん、お久しぶりです。
MYデミオも既に購入から4年になろうとしています。
一時期は、最新型(360°モニターを装着したやつです)へ浮気しそうになったりしましたが、今ではすっかりその熱も冷め(?)、MYデミオをこれからもしっかり可愛がってやろうと心に誓って過ごす日々でございます(表現が少々大袈裟ですがお許しを...)。
そうなると、みなさんのアップ画像などに刺激されて湧き上がってくるのが“弄りたい”病でございます。
前回のブログでも予告したように「2018秋の弄り」と題して現在水面下で進行中でございます。
上の画像はその対象となる弄りパーツです。
大きな箱の上にあるのが『第1弾』、下の箱が『第2弾』となります。
そして最後の締めとしての『第3弾』があります。
現在の進行状況ですが、
第1弾⇒昨日(9/1)装着いたしました。(「何シテル?」でもつぶやきましたね。)
オイル交換と同時に作業してもらいました。
で、こちらが装着した後に残ったブツです。
まさに私の弄りコンセプト「見た目(外観)は変えずに密かな楽しみを満喫する」に沿ったものです。
第2弾⇒これは“どんくさい私が”DIYで装着しようとしています。(装着範囲は下記画像のどこか)
現在準備中(来週末までには装着する予定)です。
そして、その翌週には『第3弾』となる作業をお願いする予定です。
今回の弄りにかかった費用は...
...二桁万円... でした ...orz...。
みなさんを見習って早く忘れるようにします。
それではまた。
みなさん、こんばんは。
聖地関連企業の夏季休業は8/11~8/19です。私も例にもれず、休業となっています。
例年であればグダグダしているところですが、今年は先月から豪雨災害ボランティアへの参加など、結構汗を流すお休みとなっています。
今日は、ヤフオクで出品していたものが落札されたため、発送するために商品を保管している場所に向けてデミオを走らせていました。
すると、エルあかさんからメッセージが入っていたため、電話(ハンズフリーです!)をかけたところ、以前提案したプチオフを明日か本日にできないかとのこと。
明日は下の子(aki2)の矯正歯科通院があるため、急遽予定を変更してエルあかさんとプチオフをしました。
上の画像が合流して駐車したところです。
私達のプチオフは喫茶店に入って日頃家族に話さないような会話(といっても車の話が多いですが...)を延々とするのが定番(!?)となっています。
今回のプチオフも定番の流れでした。
プチオフ終了し、お別れする前にお互いのデミオCheckをします。
今回はエルあかさんが娘さんにすぐバレた(奥様は未だ気付いていないとか...)というリヤスポイラーを間近で見させていただきました。
魂赤(ソウルレッド)は塗装する行為自体が結構難しいと言われていたのでCピラー部分と比べると色合いが違って見えました(でもご本人がつぶやかれていた様にプレミアムではなくクリスタルを塗装されたような感じにも見えました)。
それと、魔神@福岡さんから譲りうけた『RE雨宮のフロントグリル』もいい感じで収まっていました。
一方、私の方は見た目は何ら変化ありませんが、次回に向けて色々仕込み中である旨をお伝えしておきました。
仕込む場所はこちらのどこかと
こちらのどこかです。
連休明けにはお披露目できると思います。
それではまた。
みなさん、こんにちは。
続けての投稿です。
上の画像は今年の1月にブログに載せた時のものですが、実は『サイドシル下側のリブ部の処理』が他のユーザーさんのDJと異なることに気がつきました。
私のDJはご存知の通り、超初期型なのですが、画像のとおりサイドシル部のリブもボディ色となっています。
デミモでPONTA.YさんのDJを覗き込んだ時に気づいたのですが、この部分が艶消しブラックとなっていました。
こんな感じです。
こちらの画像はこうたローラモさんのDJです。(すみません。 画像は勝手に借用しました。)
PONTA.Yさんに聞いたところD.OPの「防錆アンダーコーティング」は実施していないとのこと。
因みにエルあかさんも同じ処理になっていました。
一方私と同じような処理は、hatchi@se3pさんのDJです。
hatchiさんのDJも私に負けず劣らすの超初期型です。
ということは、『初回生産分のみの仕様』なんでしょうかねぇ?
私は個人的に艶消しブラックの処理が良さげなのですけど...。
今度のデミモでもみなさんのDJの下回りを拝見させてもらおうと思います。
それでは。
みなさん、こんにちは。
昨日の雨とは打って変わって今日は晴れてます。
ただ、湿度も高く、蒸し暑いため、正直疲れています。
そう言いつつ、タイトルの通り今週も懲りずに行って参りました。
例の洗車場です。
もはや車のためなのか、(運動不足解消を目的とした)自分のためなのか、わからなくなってきましたが...。
何を言っても、時間制限(目標:60分以内)の全身運動ですからね~。
洗車が終わって、支払をするときにはかなりいい汗掻いている自分がいます。
ただ、屋根付きですから、これからの季節は助かりますよ~~。
あとエアブローによる水切りは頻繁に洗車するボディにとってもやさしいのではないかと勝手に思っています。
本日のメニューは下記のとおりです。
①室内清掃(エアブロー&掃除機)
↓
②ボディ洗い(高圧洗車)
↓
③拭き上げ(エアブロー併用)
↓
④撥水強化剤の部分的な塗布
↓
⑤フロントウィンドウの撥水処理
普段なら制限時間をオーバーするところを何とか時間内に済ませることができました。
ということで、基本料金(500円)+オプション(200円)の700円でした。
本当なら「平日限定クーポン」を使ってお安く洗車したいところなんですが、最近忙しくて中々お休みも早めの退社も難しいこの頃ですので。
いうことで、今日もキレイになりました。
BBSからの贈りもの カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/28 07:44:09 |
![]() |
SAMURAI PRODUCE スカッフプレート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/19 08:46:39 |
![]() |
マツダ2 テールライト流用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/15 12:43:05 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 2023/7/2 家族会議で購入を決める 2023/7/15 長距離試乗でAT仕様に決め ... |
![]() |
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル カミさんの日常使い(通勤、買い物、他)のため、導入しました。 前回、所有していたフレアク ... |
![]() |
マツダ デミオ マツダ デミオに乗っています。 DYデミオからの乗り換えです。 車検切れから納車までの約 ... |
![]() |
マツダ フレアクロスオーバー 上の息子の免許取得とカミさんの就職(準備中)に合わせて購入しました。 2015年5月に ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |