• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

全日本ちゃんぽん

自分が全日本チャンプを獲得したのは、今の仕事に就いてからだった。

今の仕事とは自動車の修理工場。

この仕事場に初めて来たのは、今から31年前の昭和56年の12月の頭だから、ちょうど今ごろ。
つまり勤続31年と言うこと。

そしてジムカーナでのチャンプ獲得は、その翌年昭和57年の11月23日の出来事。

ジムカーナを始めてから5年目での快挙だった。

その年のジムカーナチャンプの中には、あの山本選手も居た。
彼はのちに改造車クラスの連続チャンプとなったが、
その年が正真正銘の初チャンプ獲得だった。
まだ初々しかったなあ。


自分自身は、それまで5年間やって来てたけど、成績は最高で2位どまりだった。

やっぱりやる密度がちがってたんだよな。

昭和52年の終盤に初めてジムカーナ競技会に出てから昭和56年までの期間は、
最高に出た年で5戦、
少ない年は1戦しか出てなかったんだから。
今みたいにジムカーナ会場を借りきっての練習会なんかまったく皆無の時代だったから、
年に1戦と言ったら正真正銘、年に1回しか走ってないわけだし、それもたったの2本のみ。
うまくなるわけないよねえ。

それで昭和57年に1年間で出場した回数はたぶん・・



35戦以上。
40戦近かったんじゃないかな?
ただし全部が競技会だから、すべて1日最高2本。

そしてその集大成が11月終盤に行われた全日本だったんだな。

たとえ一日に2本しか走れなくても、毎週のように走ってれば、
どんなへたくそでもそれなりに速くなるってことの証しだよね。



でも今は違う。
昔と違ってジムカーナ場を丸一日借りきっての練習会と言うものがあるんだから。

ほんとにうらやましい時代だと思います。

俺らが始めた頃にこんな練習会があったら、あと数十倍は早く上達出来てただろうなって思います。



今、冷静に考えてもあの時あの年にそれだけたくさんの回数
ジムカーナ場に足を運ぶことが出来たのは今の仕事場にはいったから。
これは明確に確信できます。



そしてレースの世界に移って7年やり遂げて、もう一度ジムカーナをかじってから引退。

それから10年を越える長きに渡る期間のかたぎ生活。

ジムカーナやレースとは無縁になり、サーキット場に足を運ぶことすらまったくなかった。



たばこをやめ始めた頃、食後のいっぷくの欲求をなかなか絶ち切れなかった。
けど年月が経つと、煙りのにおいさえうっとおしくなった。

俺にとってサーキット場もたばこと同じように、自然に足がむかなくなりました。











ところがひょんなことから、今から9年ほどまえに突然復帰。

で、「ひょん」って何よ?


その後はあれよあれよと言う間に今の状態に・・




まっ、復帰したって言うだけで、復活はいまだにしてないのが悲しいけどね。



そんな感じで今もあの時と同じ仕事場にいるので、
だからこそ復帰できたのだけど・・



































































さて、来年は果たしてどうなるのか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/04 18:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月4日 20:02
>ひょん
「ひょんの木」のひょん
中国語の「凶(ひょん)」
など、諸説あるようです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13545.html

分岐点のようですが、吉凶どちらであっても御自愛くださいませ。
コメントへの返答
2012年12月4日 23:05
ひょんよりも、
ひょうたんからこまが分かりません。

あっ、これは拾わなくていいです。
2012年12月4日 23:02
すごい!凄すぎる歴史があったんですね。

私がジムカーナの世界に足を踏み入れたのはちょうど20年前でしょうか。

山本選手がD車で現役だったころと思います。
川村選手のC車のロドは速かったなー。。。あー懐かしい。

お互い熟し切ったお歳ですが、引き続き細く長~く、楽しみたいですね。

コメントへの返答
2012年12月4日 23:10
川村さんと知り合ったのは、
白糸で全日本が開催されたころだから、
もう25年以上ぐらい前のことかな。


でもmiyaさんは私より30歳ぐらい若いですよね。
2012年12月5日 13:40
改めて、凄い人だと感じました~(遅

っが、今のはやとさんが居るから、平塚が
盛り上がってる事をお忘れにならないように。。
変態さん達が喜ぶコース♪

・・・的ハズレのコメント?(笑

タバコが止めれない・・・
コメントへの返答
2012年12月5日 21:38
全然すごくないです。
たしかにたばこはやめられましたけど・・

maasaさんを含めて、
平塚の練習会に参加してくださってる人たちに
自分は育てられてると感じます。

数年前に屋根なしさんと一緒に
神奈川戦のクローズドクラスに出場してた頃の、
自分の走りはそりゃあもうひどいものでした。

人になにかのアドバイスを送ろうと思った時に、
あらためて自分の未熟さに気づかされます。

人になにかを教えるふりして、
実は自分が学ばせてもらってるんだなって、
いつも感じてます。
2012年12月6日 8:39
復帰後のはやとさんしか知りませんが、人に歴史ありですね。

続ける理由も、やめる理由も、復帰する理由も人それぞれかと思います。

僕の方はプチ引退から徐々に復帰中です。


コメントへの返答
2012年12月7日 7:33
長いジムカーナ経歴の中でも、
FFでの経験はほとんどなかったので、
FFの修行時代にご一緒しましたね。

相模湖で走ってた時は本気モードだったけど、
今思い出すととても楽しい思い出です。

出来ればきちんと新品タイヤをタイヤを買って、
来年インテ対決したかったです。

プロフィール

「高校野球甲子園 準々決勝 http://cvw.jp/b/247942/48610232/
何シテル?   08/19 23:55
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation