• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

タープを干しに行って来ました。

先週の日曜日ですが、タープを干しに行って来ました。

その前の週の日曜日に茨城県で新品タープの雨ハジキテストをしたあと、タープの天板が濡れた状態のまま格納してしまったので、天気が回復して晴れる予報が出ていた12日の日曜日にタープの乾燥作業をしました。


自分の家だと地面が土なので、タープの足が泥だらけになってしまうので、下がコンクリートで広い場所を探しながら県境を越えて、更に県をまたいでそのお隣りの県まで行きました。


天気予報どおり、地元神奈川県は朝まで雨が残っていたので、西の県に向かう途中の道は霧がいっぱい出ていて視界不良でした。


その先の隣りの隣りの県では、雨上がりにしか見られない素敵な景色が見られました。


そしてやっとタープを干すのに適当な場所を見つけたので、そこで朝8時から14時頃までじっくりタープを乾燥させることが出来ました。


タープを乾かしてる間の時間、特にやることもなかったので少しだけ走って見ました。







2本目








朝イチの箱根峠を越えて三島まで下る道








途中の道で見つけた風景













そしてタープを干すのに適した場所の入り口近くの橋から見た川










タープを干す場所まで行く途中の景色





そしてタープの乾燥風景









タープを干した場所から3分ぐらい歩いた場所から見えた小さな滝の風景









この日は午前中はくもり、
午後は陽射しが少しあってタープがよく乾きました。




ブログ一覧 | ジムカーナ練習会 | クルマ
Posted at 2020/07/19 20:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

WCR
ふじっこパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2020年7月19日 20:33
今年オープンした、身延タープ乾燥場ですね。
ワタシも行ったことあります♪
(=∀= ;)
コメントへの返答
2020年7月19日 20:51
ここ、川の音と小鳥の鳴き声しかしない静かでのんびり出来る場所なので気に入りました。

でもここに向かうまでの川の下流の景色もなにげに良かったです。

プロフィール

「カプチーノの代車で来たR2がクーラーよく冷えてくれるので、夏が過ぎ去るまでこのまま乗り続けて居たい。

ビートでのジムカーナ走行は9月の筑波2回までお休みになります。」
何シテル?   08/21 12:39
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation