• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

なみのりかきごおおり

のっといえっとの曲ではありません。

昨日は波乗りをしてかきごおおりを食べて
夏をマンキツして来ました。
場所はいつもと同じ、引地川(ひきじがわ)東側の
遊泳禁止区域と遊泳区域の境の白いぼっくいのあるところです。



波乗りと言ってもサーヒンではありません。
からだ板です。
波に乗っていた時間帯は朝の10時半頃から10時56分頃まで。
その間に何回も波に乗ってしまったのであきてしまい
海から上がって波打ち際で休憩。
近くでサーヒンスクールが始まったので、その生徒達が海にはいらないうちに急遽海の中へ。

ところが今度は先ほどと違って波が全然来なくなってしまって波待ちばかり。
おまけにサーヒンスクールの講師らしき、思いっきり腹が出たおっちゃんから、
「ここは危ないからからだ板の人はぼっくいの向こう側の遊泳区域に行ってくれ」とか言われるし。
結局それからすぐ海から上がり、早い昼飯にすることに。
午前中11時半以前だったので、足洗い場が空いていたのでそこで頭と体とからだ板を洗って、
自転車道路の日向で干してました。

早い昼飯は、土曜日のビーチボールバレー観戦の時に食って気に入ったかれーうどん。
鵠沼の「カフェテリアなぎさ」のかれーうどん600円は肉がとろけてておいしいです。
味がしょっぱくないのも、その後も海で過ごすには助かります。
土曜日はこれにおにぎり(2個で300円)を付けて最強のセットでした。
普通うに昼めし食だけだったら、一旦うちに帰って来て、午後からまた出かければいいんだけど、
ここのメニューを食べられるのは夏の海水浴の時期限定なので、
逆にこれが楽しみで行ったようなものです。
ちなみに家からこの場所までの所要時間は
背中にからだ板をっしょって、自転車で片道30分足らずです。


昨日はかき氷も食べました。
真夏の海の風物詩と言えば、やはりこれははずせないでしょう。
海の家と海の家の間のスペースにあった、かき氷と飲み系のものを売っているお店、
「ホノルル食堂」で氷レモン400円で食べました。
あとから来た人が「グレープ」と言ったように聞こえたので聞き間違えかと思ったら
実際に出来たものにむらさき色のタレがかかってたのでびっくりしました。

かき氷を食べる時にこのフレーズを口ずさんだのは言うまでもありません。
「なみのりこ~かこお~ら~♪」
Posted at 2011/08/17 07:33:13 | コメント(1) | 波乗り | 日記

プロフィール

「今朝は晴れてるけど水平線が見えません」
何シテル?   08/29 08:08
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation