• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

2011湘南シリーズ第2戦併催レジスタンス練習会無事終了

2011湘南シリーズ第2戦併催レジスタンス練習会無事終了台風が沖縄から本州に近付き、雨が激しく降ると言う予報の中
予定通りレジスタンス練習会が開催されました。

ピンポイント予報では当日朝6時半頃
一番激しく強い雨が降ることになってました。


その雨が小降りのうちにサクサクと
コース設定をしてしまおうと思ったのですが、
パイロンの位置を決めては走り、
走ってはパイロンの位置を修正することを繰り返してるうち
雨足がだんだん強くなってきました。


最終的に納得出来るパイロン配置が決まったあとに木工チョークで路面にマーキング
これが大変だった。
もともと平塚の路面は石粒が立ってるからチョークの色が付きにくいところに持って来て、
更に水は溜まってるし石の表面は濡れてるから全然染まらない。
1本の線を引くのに10回ぐらいなぞって×4本、それをパイロンの数だけ。
膝丈までのカッパと織田ごむ長姿に加えて傘を差して作業をしたけど、
着ていたツナギ服のひざとすその部分は、絞れば水が出るほどびしょびしょの秘書に
なってしまいました。


まっ、一日を通して一番雨に濡れたのがその時間帯で、
コース設定さえ終ってしまえばそこは平塚、日中はほとんど雨に濡れずに済むのがありがたいです。
午前も午後もおっパイロンをお触りする人が絶えなかったため、
おっぱいろんの位置修正に奔走しましたが、
この時は素早く行動すればほとんど濡れなくて済みます。

あっ、でもおっぱいろんはびしょびしょの濡れ濡れになっちゃってましたけど。 
特に先っぽが・・・


今回は午前も午後もシンプルコース
ちょっと短か過ぎて物足りないかな? と思ったけど、昨年の最終戦の時に46台も集まってしまったために、参加台数が多くても対応出来る長さのコースにしました。
シンプルで覚えやすいコースでミスコースゼロを目指しました。

長さが短いだけでなく、通常練習会のような深い回しこみのあるターンの設定も排除しました。
一見簡素で簡単に走れてしまうように見えるコースですが、
そう言うコースほど腕の差が出てしまうんですよね。
慣熟歩行の時点できっちりコースを読む能力がないと、
走り出してから「あれ?こんなはずじゃ・・」ってなってしまうんです。

さて、みなさんは楽しんでいただけましたでしょうか?


午前のコース図及び動画、
午後の走行映像などは今週いっぱいかけて少しづつUpして行こうと思います。
Posted at 2011/05/31 07:07:20 | コメント(6) | ジムカーナ練習会 | クルマ

プロフィール

「びつく第5戦レポート http://cvw.jp/b/247942/48688374/
何シテル?   10/05 23:58
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
8 9 10111213 14
1516 1718 192021
2223 24 2526 2728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

sataiyaさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 16:01:06
先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation