• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

ビートのフロントタイヤのガタ

昨日のブログで書こうしたビートのフロントタイヤのガタの原因。
ブログを書き始めてすぐに何度も寝落ちを繰り返して、
結局書きかけ途中でUpしてしまいました。


で、ビートの問題点が発覚したのは桶スポ翌日にタイヤを交換しようとした時。
フロントタイヤががたがたでした。

タイヤの上下方向に動かすとがったがた。
左右方向(水平方向)にはガタはありませんでした。
これはいったい?

考えられるのはホイールハブベアリングのガタか、
ロワーボールジョイントのガタのどちらか。
ハブベアリングの場合はタイヤを回すと「ゴーっ」って言う音がするはず。

でもタイヤを手で回して見るときわめて静か。
そもそもビートのフロントハブベアリングがイかれるわけないはず。
それも左右同時に。

それじゃあロワーボールジョイントの方か?

その場合は着地してもガタはあるはず。
クルマを転がすとホイールアライメントが狂うはず。
でもそれもない。


と言うことで、最終的にショックアブソーバーのガタであると判断しました。
そして先週の日曜日に平塚でそんな話をしてたんだけど。

その時に俺がアタマで考えたのは、
ショックの頭のネジが緩んでるか、もしくはピロアッパーのガタか。


そして揺すって見ました。
クルマをリフトで上げて、前輪の裏側でショックの動きを見ながら。

あれぇ、上はあんまり動いてないなあ。
タイヤ部分でのガタはいっぱいあるのに。


はい、ここまで我慢して読んだそこのあなた、
もう答えが分かっちゃったでしょ?

そうです、せいかいです。
みなさんご考えた通りのことが原因でした。

画して、ビートのフロントタイヤのガタは、
とても簡単な処置で解消したのでした。

さて、この作業に先がけて入手して置いた部品の数々、
ホイールハブベアリング.
ハブロックナット
キャップとOリング
各2コ

ヤフオクで入手した中古のハブA'ssy両側分は
すべてお蔵入りとなったのでありました。

めれたしめれたし(^_^)









この修復作業に使った工具

引っ掛けスパナ1コとハンマー
Posted at 2013/11/15 22:37:46 | コメント(2) | ビート | クルマ

プロフィール

「今テレビでやってるこの映画
おととし映画館で上映中に見た。

現代っ子がおかあさんと口げんかして、寝て目が覚めたらなぜか太平洋戦争時代にワープしてしまうストーリー

この映画には実際に実在した「つるさん」をモデルにした女性も出ている。
最後のシーンがとても良かった映画でした。」
何シテル?   08/08 22:18
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 67 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920 21 22 23
2425 26 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation