• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

平塚練習会終了

平塚練習会終了本日レジスタンス練習会にご参加の方々、お疲れ様でした。
帰宅したらすぐにブログUp使用と思ってたのに、
いざパソコンを起動したらいつもどおり
通信がブツブツ切れる状況、
つながってる時間はわずか5秒以内しかない状態でした。

仕方ないのでモデムの電源をONにしたまま放置、
9時過ぎにパソコンに向かったら
やっと通じるようになってました。


では本題にはいります。
今日は朝のパイロン位置決め時間帯は雨、その後午前中の走行時間帯はくもりで路面ドライ。
そして午後はみなさんの走行が始まるとすぐに霧雨が降って来て、
その後は雨で路面が濡れたり乾いたりの繰り返し、
午後の路面は走るたびに違う状態になってる感じで、非常に難しかったです。


コース設定はいかがだったでしょうか?
いつもレジスタンスの練習会に参加していただいてる常連の方には、
「このコースいつもと傾向が違うな」と思ったことでしょう。
昨日のブログにも書きましたが、午前中のコースも午後のコースも直線区間がうんと長くて、
走りやすいコースになってたと感じていただけたかと思います。
いつもはこう言う設定はしないのですが、たまにはこんなコースもいいかなと考えました。

でも午後のコースは一見単純な風に見えてもあちこちにポイントがあって、
究極的にタイムを詰めて行くとかなりむずかしいコースだったと思います。
全体で見て大きなタイム差は付かないものの、
コンマ1秒を削って行くとなると、いろいろな点でむずかしいコースになってたと思います。

写真の午後のコース図で、2本巻きだけでなく4番のターンと
その後の5番の折り返しターンもしくってる人が多かったことが予想外でした。
あとゴール前⑦番⑧番ターーんの所のパイロン配置が平行には置かれてないことに、
慣熟歩行の時点できちんと気付いて意識して走れた人がどのくらい居たかなあ?

実際に置かれたパイロンの位置関係や向きなどを見て、
コース設定者の意図を読むのもジムカーナの面白さのひとつですね。


パソコンが重いので動画は今週1週間かけてゆっくりUpします。

さて、アルパ練はどうするかな?
Posted at 2011/07/31 22:22:06 | コメント(3) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

午後のコース

午後のコース明日の午後のコースです。

2本巻きまきが基本の踏んで回れるドリドリコースです。



明日の朝、雨が降ってなかったら
ご希望があれば説明付き慣熟歩行を行います。
希望者は受付時に申し出てください。
Posted at 2011/07/30 23:00:03 | コメント(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

明日7月31日(日)の平塚

明日7月31日(日)の平塚明日の平塚練習会は30台を越えました。
参加申し込みをされた方にはすでに会長から
確認の連絡があったことと思います。

天気予報では朝まで雨が降ってその後はくもり、
夕方からまた雨と言うことになってます。
まったくあてになりませんが。

朝は気をつけて現地に向かってください。


私は今日の午後一でパイロン位置決めをして来ましたが、
午前中のコースは超テクニカルをイメージしてコース図書いたのに、
いざパイロン並べてみたら超高速コースとなってました。
規制たっぷりのサイドターンばっかりの設定を希望される怒笑夢な方々、すみません。
思いっきり単純明快なコース設定になっちゃいました。


あと明日参加予定だった白井先生が来られなくなってしまいました。
期待していた方、すみません。
でも泉たかこさんは・・・
























































来るわけないっしょ!

スペース使い過ぎだっちゅうの。
Posted at 2011/07/30 21:27:22 | コメント(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2011年07月29日 イイね!

日曜日の平塚

日曜日の平塚日曜日のレジスタンス練習会
現時点で25台です。
まだあと10台くらいは大丈夫です。





サイドターンの練習をしたい方は一緒に走りましょう。


参加申し込みを受理された方には必ず樹里メールが届いているはずです。
申し込みしたのにジュリーメールが届いてないという方はサイド問い合わせてみてください。



なお、前回が湘南シリーズで簡単なコースだったので、
今回はサイドターンの練習に特化したとてもむずかしいコースを考えました。
ハードなコースですから参加の方々は覚悟して置いてください。
Posted at 2011/07/29 20:27:02 | コメント(4) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2011年07月29日 イイね!

湘南シリーズ第3戦・・・おまけ 車載映像編

湘南シリーズ第3戦・・・おまけ 車載映像編湘南シリーズ第3戦午後のコース
ビートの車載映像です。









写真は表彰式時の泉たかこさんです。



走行は参加者のみなさんが3本走り終えて反省走行が始まる頃にまとめて3本走りました。

まずは1本目
スタート位置に付けた時にスタート位置にいらした白井先生が近付いて来てひとことアドバイス。






いやあ、後半でコース忘れかけちゃいました。
きっとスタート前のアドバイスによって集中力がうばわれてしまったのだと思います。
アドバイスの内容は貴重なものなので、ここでは書けません。
まあ、なんて言うかドラーバーの目線についてですね。
特にスタート前の・・


そして2本目






1本目より全体に抑えて走ってます。
1本目のほうがうまく走れてた感じです。

ゴール前のターンはちょっと流し過ぎてカウンターを当てたままアクセル踏み切ってたので、
ちょっともったいなかったかな?と思います。




と言う事で、このブログにてこのテーマは完了とさせていただきます。

Posted at 2011/07/29 07:07:02 | コメント(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ

プロフィール

「今朝は平塚海岸で開催されるビーチバレー国内大会第1戦の観戦のために無料駐車場に開門30分前から並んでます。」
何シテル?   04/29 07:40
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 141516
171819 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12
【コラム】下田紗弥加の可能性 超番外編〜HPB下田選手! 今後の活躍にも期待!!〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 23:58:55

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation