東京国際フォーラムに行って来ました。
Cコースです。
Aコースではクーミンのショウが催されていたらしいです。
そちらが終了するとうるさくなるから、その前にさっさと退場させようと言う配慮から、
こちらは開幕を早い時間帯にしたとのことでした。
で、こちらのシンガーは岩崎宏美
そう、ひろりんです。
ひろりんは毎年秋に国際ちょめちょめで定例コンサートを開いていたそうです。
(知らなかったあ・・・)
そして今年はツアーであちこち回ったらしいです。
これも昨年までも毎年やってたそうです。
(知らなかったあ・・・)
いやあ、あれですね、
やっぱひろりんはさっすがですね。
最近は歌のうまい人がほとんどいなくなってしまって、
まったく歌えないやからがやたらダウンロードセールスを上げているけど、
やっぱりほんとに声のいい人の曲を聞くと胸のつかえがすうっと取れる気がします。
ひろりんは5年前から鳥ビューとアルバムと言う名のカバー曲集を出しているとのことで、
オリジナルヒット曲数曲以外はすべて、その鶏ビューとアルバムからの選曲だそうです。
しかもその選曲の95パーセントくらいは、私が知っていて口ずさめる曲でした。
例えばチューりっぺのあれ(タイトル分らず、「君のこころ」で始まる)とか、
さだまわしのコスモスとか、さだまわしのオリジナル曲とか、竹内まりやの駅とか・・
さらに弦楽四重奏+エレクトーンとドラムスとベースとダブルベースの8人だけのバンド。
この静かな雰囲気が年寄りの私には実に優しくてぴったりでした。
いいですね、ああ言う風にじっくり歌って聞かせるコンサートってのは。
観客を立たせて勢いに任せてってのとはまったくの無縁でした。
今回のコンサートで私が一番期待していたのは、「シンデレラはねむ^ン」を
あごを突き出して歌うことでしたが、残念ながら選曲の中にははいってませんでした。
ひろりんのコンサートを見に行ったのは何年ぶりだろう?
もしかしたらもう30年の上、見に行ってなかったかも?
その昔、記憶の中にあるのは郵便貯金、日比谷屋音、サンプラザ中野など。
その頃はどんな様ーの「ホットスタッフ」とか歌ってた。
親衛隊の一番盛り上がる曲は「20才まえ」だったかな?
さらまわしの「佐奈と利産む」や伊勢正三の「君と歩いた青春」なんかも歌ってたな。
あれからもう30年か・・
今年は伊藤咲子も見たし(33年ぶり?)、生まれて初めて桃色おばさん達(P.L)も。
今度の金曜日は
夢コンサートで三善英次も。
かっしわばらよしえが出ないのが残念だが