きのう、きょうと、忙しくて日記が書けなかったので、今から書きます。
まずはおととい、日曜日の日記から。
筑波サーキットのジムカーナがとても早く進行してくれて、12時半に競技走行終了。
表彰式が13時から。
ちゃっちゃと終わらせて、そのあと引き続きおまけ走行1本。
その時の走りとタイムは本番2本目とあまり大きく変わらず、1分9秒1でした。
それから雨の降りが少ないうちに、大急ぎで荷物積み込み。
イスの脚や荷物積み用の長椅子の脚や、タープもびしょ濡れだったので、積み込み作業もかなり時間が掛かりました。
とは言え、この時点で時刻はまだ14時25分。
早く終わるっていいですね。
主催者さまに挨拶して、筑波ジムカーナ場を出たのが14時28分。
一般道は意外ともたついて、常磐自動車道谷和原インターまで35分も掛かりました。
常磐道の中は車の台数が少なくて、法定速度でのんびり走っていても詰まることもなく、実にスムーズに帰って来ました。
時間帯が早かったからか、朝からの雨降りで出かける人の数が少なかったのか、とにかく空いていて楽でした。
おかげで帰り道で眠くなることはまったくなかったです。
筑波からの帰り道、いつも必ず渋滞にハマるヨコハメ振動も、おとといの帰り道にはまったく渋滞なしで、
なんとあの有名な戸塚警察署の前も信号待ち1回ですみました。
と、ここまででかなりの記録的なタイムが出てたんですけど、最後の最後で湘南地区で国道1号線の一部区間が渋滞してました。
テラも(テラスモール)渋滞です。
雨の日はみんなああ言う場所に行くのですかね?
おかげで、その近辺だけで5分以上のタイムロスがありました。
それでもまだ16時45分ぐらいで、なんと平塚青果市場からの帰りと同じ時間帯。
助かります。
そしてゴール前、ラストのパイロンはミニストップ。
ここで赤城のチョコバーアイスの補充。
そしてこの日は筑波からの帰り道、けっこう食欲が出て来ていたので、一旦家に帰って荷物を降ろしたあと、ラーメン屋さんに行きました。
そしてこの日のしめ。
ワン タン めん大盛り。
涼しかったのでおいしかったです。
Posted at 2015/09/01 21:07:06 | |
ジムカーナ競技会 | クルマ