• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

桶スポ第4戦 走行映像

取り急ぎ、昨日の桶スポ第4戦の走行映像がユーチューブにUp出来たので、貼り付けて置きます。



昨日の夜のうちにサクサクっと上げて置こうと思ったのに、相変わらずユーチューブにUpするのに何時間も要するので、たった2本でひと晩かかりました。



まずは外からの映像を






そして中からの映像


メーターパネル上のタコメータのピークインジケーターランプに注目






映像ではよく分からないかも知れませんが、スタートするためにアクセルでエンジン回転上げて、
ゆっくり丁寧にクラッチミートしているのに、車がまったく動こうとしません。
思わずギヤがはいってないのかと確認しちゃったぐらいです。

スタート自体がひさびさだったので、もしかして「クラッチペダル離し切ってないのか?」と
左足をペダルから離して左側にずらしたぐらいです。


その後もがんばって走り続けましたが、1個目のフリーターンでパイロン蹴とばしたあとの、
ショートコース最終コーナー部分の逆走区間で2速で激しく吹け切っているのに、
くるまがまったく前に進んでません。
あきらめてアクセルを緩めたら、初めて回転と速度が調和しました。

気を取り直して、裏ストレートのスラロームを抜けて、2コーナー~1コーナー区間の、
スラローム入り口のターンを決めていざスラロームへ。



終わりました。
前にまったく進みません。
2コーナーを立ち上がったところで終了しました。





その後、普通に走る分にはまったく問題なかったです。
昨日の帰り道もまったく問題なし。

帰って来て、もう一度だけスタートのクラッチミートの再現テストをしてみました。
やはり高回転域(6000回転以上)で完全にすべりが出てしまいます。
これはサバンナの八木以上のすべりです。

なぜそうなるのかは、バラシて見ないとまったく分かりません。

取りあえず、純正のディスクとカバーを発注して見ようかと考え中です。
関連情報URL : http://ameblo.jp/j8nm81/
Posted at 2015/09/24 07:17:53 | コメント(1) | ジムカーナ競技会 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

桶スポ第4戦結果

リタイヤです。

午前中は無事走り切れました。
午後のジムカーナ走行は1本目のスタートした瞬間に終わりました。


クラッチがすべって車が前に進みませんでした。~_~;
新品なのに(・_・;
Posted at 2015/09/23 15:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

元気をください

きょうもいつもどおりです。




Posted at 2015/09/23 06:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

某運送会社のたいまん

某運送会社のたいまんのおかげで、びーとのくらっち交換作業が大幅に遅れてしまい、
結局桶スポ第4戦の前の練習会に参加出来ませんでした。
明日は練習走行もなさそうだし、たぶんだめだと思います。

せっかくニュータイヤ用意したのに、全く皮むきさえ出来てないと言うていたらく。
初めて使うタイヤだから、事前のテストなしでは絶対に使いきれないと思います。

まっ、運送会社の不備がある以前に、この連休の直前になって初めて、
クラッチが滑りかけてることに気が付いた自分が一番ダメなことは十分分かってるんですが。

クラッチの判断はむずかしいですね。
完全にすべってるわけではなくて、たまにすべる程度だから気が付かなかった。
と言うか、前回の桶スポの時にパドックがお隣だった雨漏れさんから「時間の問題ですね」と
指摘されていたのだから、せめて部品だけでももっと早く手配して置けば良かった。


今回はヤフオクで大急ぎでEXEDYのクラッチ3点キットを落札したのですが、
金曜日の時点で質問して、土曜日の発送が可能との返事が来た業者で落札しました。
価格だけで比べるともっと安い業者もあったけど、配送が間に合わなければまったく意味がないので。

そして業者が土曜日の夕方18時半に発送したとの連絡があり、
こちらが先に指定していた午前中配送指定で発送してくれたとのこと。
これで日曜日の朝9時半から10時ぐらいまでには配送されるのだろうと待っていました。

ところが12時過ぎても配送されず。
出荷業者が運送追跡番号をのっけて置いてくれたので、何回も確認したんだけど。
前日の土曜日に茨城県の古河市から発射済と書いてあるだけ。

いくらなんでも古河市から半日以上はかからないだろう。
そう思いながら待ってたけど、まったく音沙汰ないので、
自分の地元の営業所の番号をわざわざ携帯で調べて電話を掛けました。

そして言われました。
「日曜日はお休みじゃないんですか?」




さて、前回まで使ってたクラッチから、今回はノーマルに戻して非常にフィーリングが良くなりました。
まずクラッチ踏力が軽い。
繋がるときスムーズ、そしてとても静か。

シフトフィーリングがとても良くなりました。
軽い操作ですこんすこんはいるようになりました。
今まで硬いのを無理やり入れてた感じだったけど。

ちなみにオイルは前回交換時と同じCUSCOのLSDオイルです。



前回使ってたメタルクラッチディスク

にわレーシング製








厚さはまだ残ってますが、こんなに残っててももうすべり始めてました。
そもそもダンパースプリングがないから、発進時のじゃだーがひどかったです。
さらに使い始めて間もなく、つなぐときにいやな音が出始めました。
その音を聞いて「時間の問題」と指摘されていたんですけど。

そして切れ感の悪さ。
前述のようにシフトの入りが悪かったです。

そして今回外して見て、予想通りの状況でした。
クラッチカバーの焼けがひどかったです。
これによって熱を持つとすべり易い状態になってました。

そして今回、フライホイール側の痛みが激しいのがわかりました。
フライホイールは前回、メタルクラッチに換えるときに同時に交換していたので、
その時にはずしておいた物の方がはるかにいい状態だったので、
今回はそれを使うことにしました。

そもそも前回メタルクラッチディスクを選んだのは、
長持ちさせて、その後のクラッチ交換作業までの期間を長くするためだったのに、
まったくその逆になってしまいました。
ただ使いにくかっただけで全くメリットのないしろものでした。

ノーマルクラッチの使いやすいこと。

もっと早い時期に交換しておけばよかったと思う、きょうこのごろです。







前回交換時まで使っていたフライホイール







今回まで使っていて外したフライホイール











今回取り寄せて組んだクラッチ3点セット

















ウインドウスクリーンをはずした状態

























そして本日、
桶スポ前日練習会いん🍆に向かって早朝3時50分に家を出発して100mでリタイヤ。
さて、明日の桶スポにはたどり着けるのか?
続きはCMのあとで








Posted at 2015/09/22 23:11:40 | コメント(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

俺は一般人じゃないのか?

SWに仕事場でびーとのクラッチ交換作業してる俺、

ここを見に来るハイジンさんと少しも変わらないような気がします。
ついおとといまで自分は一般人だと思ってましたが、しるばーうぃーくにくるまをいじってるようじゃ、まだまだ一般人への道は遠いのですかね?


だってだって、こんな作業、普段いくらでも出来るんだから、
なにも好き好んでSWにやらなくたっていいんじゃないの?


これもこれも、みんなシルバーウィークの最終日に桶スポに走りに行くことを決めたからなんだよね。
ってことは、やっぱり「廃人」指定ですか?
Posted at 2015/09/20 19:52:09 | コメント(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「高校野球甲子園 準々決勝 http://cvw.jp/b/247942/48610232/
何シテル?   08/19 23:55
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 242526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation