• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

ガレージ天竜への道のり

ガレージ天竜が現伊勢崎市から太田市に移転することになった。

ビートで最初にガレージ天竜を訪れたのが、関越スポーツランドで開催されてた軽スペジムカーナの帰りに寄った日だった。


その後、ビートのミッションのオーバーホールを主体に、ボディ補強部品の取り付けなどで何回か車を預けたことがありました。

そしてEF8を制作してもらって買い、その車の修理も何回かお願いしました。

その後インテもこのガレージ天竜で購入しました。

ガレージ天竜に車を預ける時はいつも、JR両毛線の駒形駅まで送ってもらって、電車で帰って来ました。
そしてその車を取りに行く時も両毛線で高崎から駒形まで行きました。

両毛線の重いドアを何回手で開けたことか?

最近はミッションのオーバーホールも、ビートの修理もほとんど全くしてないので、天竜に車を預けることがなかったです。

それでも今年の7月に約2年ぶりに関越スポーツランドに行ったときに、午後から寄りました。
結果的にはガレージ天竜に行ったのは、それが最後になりました。

関越スポーツランドもガレージ天竜も、その時はまな「いつでも行ける場所」と思ってました。


ガレージ天竜が太田市に移転することにより、今後もし車を預けるとしたら、かなり遠くなってしまう気がします。

そして電車での道のりですが、今度は浅草からスカイツリー線に乗って行くことになりそうです。
浅草から太田まで区間急行で2時間だそうです。


ますます足が遠のきそうです。(・_・;
Posted at 2015/09/16 00:31:07 | コメント(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

レジスタンス10月最後のコース図案

今年最後のレジスタンス練習会のコース図案・・・その1です。







ド丸はドラム缶(200L)です。
ちょっとやそっとでは倒れません。

まったくのオリジナルコースです。
Posted at 2015/09/15 18:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月14日 イイね!

新潟SPNについて教えてください

新潟のSPNについての情報を求めています。
実際に走りに行ったことのあるかた、いろいろ教えてください。

まず現地までの行き方、走行距離、所要時間、最寄りの高速インターなど。

神奈川県の平塚市方面からの発着ですが、圏央道のあきる野インター、
もしくは鶴ヶ島ジャンクションを起点にしてのルートで構いません。

最短、最速で行ける道順、出来るだけ現地近辺まで高速道路を利用出来る方がよろしいです。


あと、SPNの施設内の利用方法、
パドックにタープなどを設置できるか?とか風が吹き抜けるか?とか。

宿泊施設はどの辺のエリアがおすすめか?などの情報もお願いします。
Posted at 2015/09/14 23:25:21 | コメント(1) | 日記
2015年09月13日 イイね!

ニュートンランド練に参加してきました。

ニュートン練には約2年ぶりぐらいの参加でした。

しかも前回(2年前)はビートでのお参加だったので、インテでの参加は約3年ぶり以上か?

インテでのFSWの走行自体はおととしの6月のG6ティーツウラウンド以来2年以上ぶりでした。

リヤタイヤはそのG6出場のために買ったZ2星なし。
フロントは昨年買ったゼッツー星ありです。


動画はこちら


午後3本目





外周は踏めたんですがね・・
サイドの反応が悪くてしくはっく。


午後4本目




外周がむずかしくも楽しいコースでした。
フットブレーキでリヤが簡単に出るので、かなり向きを変えやすくて楽しく走れました。
途中までは。(・_・;


最終のターンセクションでは毎回サイドロック不発で悩まされてました。

平塚では反応悪いながらなんとかごまかせてますが、やはりFSWのガードレール付近の路面では反応がないです。~_~;

この走行のタイムが56秒2ですから、サイドターンさえきっちり決まれば、RE71Rを履いたインテの55秒代も狙えたと思います。


FSWの奥の路面は、相変わらずグリップ悪くて楽しかったです。
関越みたいに鬼グリップだと何も起こらなくておもしろみがないですから。


今回はなんとか雨に降られずにすみました。

この走行が終わったら、速攻で撤収して帰ってきました。
Posted at 2015/09/13 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

ひさびさにヌシさまと会いました。

本日はFSWで開催のニュートン練集会に参加して来ました。


そしてうわさのカプチの方の走りを初めて見て来ました。
そしてひさびさにヌシさま(元ブルーSW乗りで現カプチ乗りのおかた)とお会いして、お話しをして来ました。



いやあ、走りはすばらしかったです。

さすがにあんな走りを見せられたら、桶スポにお誘いする気にはならなかったです。


まっ、軽自動車クラス以外のクラスで走ってくれるなら全然構わないんですけど。
Posted at 2015/09/13 18:24:08 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「カプチーノの代車で来たR2がクーラーよく冷えてくれるので、夏が過ぎ去るまでこのまま乗り続けて居たい。

ビートでのジムカーナ走行は9月の筑波2回までお休みになります。」
何シテル?   08/21 12:39
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 242526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation