• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

ブレーキとアクセルを同時に踏む

今朝、と言うか、すでに日付が変わったので昨日の朝の話し。

ひさしぶりにビートで出勤しようと思って、家の敷地からバックで走り出そうとした瞬間の話し。

アクセルとブレーキのペダルを同時に踏んでしまいました。
走り出そうとした時の話しだから、単純にアクセルを踏もうとしたらブレーキペダルも一緒に踏んじゃいました。

ビートはペダルの配列がわるいのです。


つま先でアクセルペダルを踏もうとしたら、ブレーキペダルも一緒に踏んでしまうような位置にブレーキペダルがあるのです。

ヒール&トーではなくて、トー&トーとなりました。


まっ、フロアパネル部をきりと、やね
Posted at 2018/05/19 00:37:55 | コメント(2) | ビート | クルマ
2018年05月15日 イイね!

ジムカーナでバックギヤを使う

他人のみんカラブログを読んでいて、ちょっと思い出したので書いて見ることにしました。


その昔、湘南の鵠沼海岸でジムカーナが開催されたことがありました。

シープオートサークルと言うチームの会長さんが、鵠沼海岸にあったゴーカートのコースをいちにち借りきってジムカーナ競技会を開催していたのです。

あまり記憶は定かではありませんが、年に数回から月に1回ぐらいは開催していたのじゃないかと思います。

自分は朝イチの往路が25分、帰りは15分と近かったので、けっこうな回数参加しました。

コースはタイヤを積み上げて仕切られたゴーカートのコース場に、パイロンを置いてターンセクションを作ったりしてたので、かなりせせこましいコースだったような気がします。

で、ここまでは前置きです。
で、何を思い出したかと言うと、

そのころ定期的に出ていた、ある年配のご婦人が居まして、
その方がたしかガタイのデカイコスモかカペラだったか、そんなような車に乗ってらっしゃいました。

おやじさんも息子さんもマツダスピードに勤めていらっしゃったモータースポーツ系のご一家で、息子さんとは富士のフレッシュマンレースでご一緒してました。

そのおかあさまが、とても大きな車で湘南のジムカーナに参加していて、ターンがあるセクションでバックギヤを使ったスイッチターンを毎回していたのです。

スイッチターンとはコンビニの駐車場にバックで入れる時の、車庫入れのやり方の名前です。


つまりただハンドルを切ってUターンでは、狭いゴーカートのコースでは絶対に1回では回りきれないことが分かっているので、最初から切り返すことを想定して車庫入れのようなラインでターンに入るのでした。

これは今の時代のライン取りをまったく考えないで走っている人たちに見せてあげたいぐらい、理論に乗っ取った、頭を使った走りでした。


実は私自身もその光景を何度も目の前で見ていながら、そんな走り方をしていたかたがいらっしゃったことをすっかり失念していました。


今から10数年前に、ニュートンランドの山ちゃんとひさびさに会った時に、山ちゃんがそんな思い出話をしていたので、その時に記憶がよみがえって来たのでした。





ジムカーナの走りにおいてバックギヤを使うことは決して恥ずかしいことではありません。

ですがそれは、走る前のライン組み立ての時点で決めて居れば…の話しであって、自分の車で回りきれるか?回りきれないか?
一切なにも考えないで走り出した結果、やっぱり回りきれなくてバックギヤのお世話になると言うのとはまったく意味が違います。


サイドを一切引かないでオールグリップでジムカーナのコースを走られるかた、もう一度、走行ラインと言うものを頭の中でしっかり見直してみてはいかがですか?☝
Posted at 2018/05/16 20:07:12 | コメント(2) | 日記
2018年05月13日 イイね!

中国大陸に行って来た

きょうは天気予報がアレだったので、午前中は平塚のシネプレックすで映画鑑賞。

そしてお昼食は予定どおり平塚の中国大陸に行き、ハンチャーと今回は初めてのすいぎょーざにして見ました。








水ぎょうざと言う名前だったけど、実際に運ばれて来たのは見たこともないスープにはいったワンタン風のものでした。😓






やはり中国大陸おそるべし


中国大陸のあとは、道路を挟んで反対側の湘南クッキーの自動販売機にておとな買い…👍







☝エロ本の自動販売機ではありません😓

コーヒー☕ルンバ👇




そのままその足で平塚駅まで行くつもりだったのだけど…

そこでピンポイント天気予報より少しだけ早く霧雨が降り始めたので、大急ぎで走ってオリンピックに戻り、歯を磨いてから外を見たら、歩いている人が傘を差してないので、あめが上がってるふうな感じ。

念のため傘を持って、再度平塚駅北口駅前の都まんじゅうを買いに平塚駅に向かいました。

そして都まんじゅうをゲットしてからうなぎの川マンに…

ここ1ヶ月ぐらいで神奈ちゅうバスのおしりに「うなぎの川万」の看板があったので、懐かしくなって食べログで調べたら、まだお店をやってるみたいなので、様子を見に行って見ました。






今はうなぎはどこもお高いお値段で売ってますが、ここのお店はかなりこなれた価格での提供でした。











せっかく行ったので、蒲焼き弁当を買おうかと思いましたが、10分ぐらい待たなければいけないとのことで断念…😥




また日をあらためて訪れたいと思います。

そして、霧雨と風吹いてるなかを15分かかってオリンピックまで戻りました。


と言うわけで、きょうは平塚でのんびり過ごして来ました。
Posted at 2018/05/13 18:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月11日 イイね!

高額納税者となりました。

昨年の夏にカプチーノを増車して12.900円の増額
そして同じく夏に快速通勤車両としてスズキのアドレス125ccを購入したので、更に2.400円の増額となり、
総計で75.600円の高額納税をしました。





その中でもインテグラの税額がハンパじゃなく高いのですが、このインテグラがいちばん乗る機会が少ないと言う状況…😥

まじでインテグラなんとかしないと…😓
そして6月に車検が…😭
Posted at 2018/05/11 12:07:06 | コメント(2) | 日記
2018年05月10日 イイね!

高額納税者その2

月曜日の軽自動車の自動車税納付書に続いて昨日は普通車の税金納付書かポストにはいってました。





これもまた高額です。😥


Posted at 2018/05/10 13:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビギナーズジムカーナのCMが公開されてます。 http://cvw.jp/b/247942/48600722/
何シテル?   08/15 08:57
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12345
6 78 9 10 1112
1314 15161718 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation