きょうはボディショップ熊王お気軽ジムカーナに参戦のため、朝早くから身延に行って来ました。
ここから追記
お気軽ジムカーナは午前中に練習走行1本のあとに続けて本番1本命と2本目を走行して、そのあとにおまけの走行をして、そのあとにすぐに表彰式を取り行って午前中で終了と言うタイムテーブルのイベントです。
そしてそのあとは弁当が配られて自由解散。
昼休み休憩後は午後は3時半ごろまではコースが解放され、並べば何回でも走れる練習会として心ゆくまで走り倒せます。
コース図はこちら
今回の参加台数は24台でした。
練習走行1本、本番1本目の走行のあと、ミスコースをする人が多かったと言うことで、特別に完熟歩行の時間帯が設けられました。
自分はミスコースしませんでしたが、練習走行はウェット、本番1本目はウェットからどんどん乾いて行くセミウェット路面状態でした。
そして完熟歩行の時点では路面は完全にフルドライ状態となってました。
(ちなみに最初の慣熟歩行の時は雨が降っていて、傘を差していても靴が濡れる程でした。)
本番2本目の走行映像はこちら
いちにちを通してコロコロ変わる天気の中で、ドライ路面とセミウェット路面の両方を試せて、タイヤの性能に少しだけ慣れて来た気がします。
午後からドライ路面とセミウェット路面を何本かづつ走ったのですが、このコース、結果論から言えばサイドターンをあまり多用しない方が速かったです。
でもあくまでもサイドターンの練習のために行ったので、タイムは二の次でいいんです。
まあこのコース、ベストな走行ラインを見つけ出すのが難しくて、練習走行含めて3本で攻略しきれなかったのは事実で、まだまだ初心者🔰🚗の域を脱してないなあ…と思いました。
前回第1戦はRE71RSのタイヤをおろしてなかったので、前後とも待ち乗り転がし用のタイヤのまま走ったのですが、今回はリヤに先日のびつくコース1000で使ったRE71RSを履いてサイドターンの練習をするつもりで行きました。
とにかくこのタイヤに慣れるためにこれからもバンバンサイド引いて走ります。👍
Posted at 2020/09/06 19:01:05 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ競技会 | クルマ