• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

八神純子さんと渡辺真知子

1月20日の日曜日になぜかいきなり自分のYouTubeに現れた動画がとてもおもしろかったので、取り敢えず貼り付けて置きます。

フィットするかどうか?は個人のこのみ次第です。

自分はとても興味深く拝聴させていただきました、、





いつの時代に放送されたものか分かりませんが、古き良き時代に放送されたラジオの音声のようです。


八神純子さまと渡辺真知子さんのおふたかたがラジオの向こう側でお話しされてる状況が若々しいですが、なぜかデビューが先で先輩のはずの八神さんが敬語で、あとからデビューした渡辺真知子さんが少し態度が大きいように感じたので、あらためてウィキって見たら年齢は渡辺さんの方が上のようでした。


放送の中身は八神さまと渡辺さんがお互いに相手の持ち歌を歌うと言う企画でした。

オリジナルのカラオケを使っているので、放送された歌の音源はレコーディングスタジオで録音されたものだと思われましたが、どちらもすごい歌唱力で思わず聞き入ってしまいました。


声質的にはアイドル顔でアイドル声だった若かりし頃の八神さんに
「ブルー」と言うおとなの女性の歌の組み合わせも、びっくりするぐいぴったり合っていて、あらためて当時の八神さまの実力のすごさを見せつけられた気がしました。

渡辺さんの方も八神さまの持ち歌をまるでご自身のオリジナルのように歌いこなしてしまう実力には下を巻いてしまいました。


まあ、あくまでもこの放送自体が大昔のものなので、今現在の渡辺さんがこんな風に歌えるわけではないので、思い出の曲と言う感じですね。


とは言え当時の実力派歌手の共演は実に興味深く聞かせていただきました。
Posted at 2024/01/23 23:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2024年01月19日 イイね!

2024年の初走り 身延マイスターカップに参加

先週の日曜日 1月14日に開催された身延マイスターカップジムカーナに参加して来ました。

かなり遅くなってしまいましたが、今年の自分の初走りでした。

身延マイスターカップとは、身延の主さまと呼ばれてる全日本ジムカーナ選手のかたが個人的に開催しているジムカーナの競技会ですが、自分は午後の練習会目当てで参加しました。

身延4輪ジムカーナ場には何回か走りに行ってましたが、この時期に行ったのは初めてで、特に今回は前日の土曜日の夜に神奈川県でも雪❄️の予報が出ていたので、いつものルートである箱根峠越えが出来るのか?心配でした。


しかし当日の朝は気温は低かったものの、意外にも箱根新道の登り区間には路面の凍結箇所は一切なくて、箱根峠の外気温度表示はマイナス6度でしたが、それでも凍結なしでスイスイ走り抜けられました、




ゲートオープン予定時刻が時半となっていたので、それに合わせて向かい、途中の寄り道はいつもの三島塚原のエネオスと国道52号線沿いにある道の駅たけのこ(とみざわ)の2箇所しか寄りませんでした。





道の駅たけのこはおしっこのために寄っただけで、写真を撮ったらすぐに出発しました。













会場には朝7時30分ぐらいに到着しましたが、すでに何台か来ていました。





上の温度計の表示は8.0度でしたが、朝イチは0度でした。


身延での走行は昨年の11月に行ってましたが、今回はマイナスぐらいの気温で路面もタイヤも冷え冷えでした。








マイスターカップの独自ルールで地区戦に出ていない人は練習走行が1本あると言うので、いちばん先に並んで走ったらいきなり素っぴんしました。


当日の設定コースはこちら




身延の路面状態はかなり理解しているつもりでしたが、やはり0℃ぐらいの外気温度の時はまったく食わなかったです。

その後本番2本走りましたが、1本目はすべりまくりでまともに走れず、路面に陽が当たり出した2本目はなんとミスコース未遂して途中でロスタイムがありました。

午前中のマイスターカップが終わった所でお弁当が配られて昼休憩

山に囲まれて朝の陽が当たるのが遅い相俣スポーツランドでも、当日は風がまったくなくて陽当たり良好のポカポカ陽気だったため、お昼ごはんの時間帯は平和でした。

午後から表彰式が行われ、その後はいよいよその日のメインの練習会です。

身延フリーの時と違って参加台数がそれなりにいたので一時的に行列が出来てましたが、その日の設定コースがあっさり系だったおかげで1台づつの回転が早くてちょうど良かったです。

午後の練習会は設定コース通りじゃなくても大丈夫なんですけど、なかなか勉強になるコースだったので、ずうっとそればかり走ってました。

なかでもコース前半にある松の木左回りからの右変形3角形ターンが難しくて練習になりました。

何本か走ってるうちに、そこの部分の速い抜けかたが見えて来ました。


やっぱり身延は走り込めば込むほどに「パイロンにぎりぎりに寄せる」技術が身に付きますね。


最後に黄色パイロン変形3角形をすべて360度ターンで回るスラロームで抜けるおさらいをして修了としました。

で、午後2時少し過ぎたぐらいの時間帯にさっさとお片付け。

荷物を全部積み込んで、歓談ちゅうのみなさんにご挨拶して会場をあとにしました。

めでたしめでたし…



で、事件は相俣を出てから起こりました。

その件はまた後日気が向いたら書きます。


あらためてまして、当日お世話になった方々に厚く御礼を申し上げます。



Posted at 2024/01/19 07:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ

プロフィール

「何年ぶりかでほうとうの小作のかぼちゃほうとう
かぼちゃのかんむり👑が付いてる割には肝心なかぼちゃが少なかった。
他に余計な物がたくさん入っていたけど。
味薄めで発注したのが大正解でつゆまで完飲しました。

ほうとうの小作に寄ったのは清里G6の帰り以来ぐらいかな?
この店舗は良い」
何シテル?   11/05 00:12
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

sataiyaさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 16:01:06
先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation