• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

先週金曜日の朝イチ

いつもではないけど、時々録画予約して見ているNHKの「朝イチ」と言う番組


いちばん見たいのは番組始まってすぐのMC3人の「朝ドラ受け」のフリートーク

これは朝ドラと朝イチを続けて見た人にしか分からないネタですが、これがおもしろくて大好きなので、それを見たいだけのために朝ドラと朝イチの両方を予約録画して見ています。

朝イチと言う番組には時々「プレミアムトーク」と言って、ゲストが出演してその人のパーソナルな話しを繰り広げるコーナーがあります。

先週金曜日のゲストは映画「かくしか」の原作者である東村アキコさんと言うかたが出演されてました。

普段マンガをまったく読まない自分は存じ上げなかったのですが、かなり有名なマンガ家の方だそうです。

映画「かくしか」の助演俳優であるチームナックスの大泉洋さんが声まねしていたけど、本当に変わったしゃべりかたをする人でした。

とても興味深い人材なので、お時間のあるかたはぜひNHKプラスで5月23日(金曜日)の朝イチを見てください。
Posted at 2025/05/25 07:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 日記
2025年05月25日 イイね!

バトルジムカーナ第2戦に参加

昨日は土曜日でしたが、バトルジムカーナ2025第2戦に参加して来ました。


場所は筑波サーキットジムカーナ場

天気は前日夜のピンポイント天気予報どおり1日を通した明るいくもり
風はまったくなくて完全無風でした。
くもり☁️の天気でも、「今にも雨が降りそうなくもり」ではなくて、明るいくもり⛅の天気でした。

朝はちょっと涼しいぐらいでしたが、日中は風がまったく吹かなくなって、薄陽が射しかけた時間帯が少しあり、その時は少し暑くなりかけました。

その後はまた涼しさが戻って、解散時の16時まで雨はまったく降りませんでした。


バトルジムカーナは4月中旬に第1戦が開催されましたが、その時は日中真夏を思わせるほどの暑さでした。
帰り道もまだお日さまが高い位地にあって暑かった記憶がありました。
今回は朝イチは少し寒いぐらいの気候だったので、1日を通してタープが要らない気候で過ごし易かったです。

バトルジムカーナは午前中が練習会で午後から本戦が行われますが、午前中はだいたい3本1セットを4回繰り返すか進行が遅い時は最終のセットの本数が減ったりします

ですが、今回は時間に対して練習会の進み具合が早くて、3セット目からは奇数偶数関係なく、並べば何回でも走れるようになりました。
これは奇数偶数に分けると、その時間帯に走らなければいけないため、車両や人間を休める時間がないと心配があると言うことで、参加者が好きなタイミングで走れるようにと言う配慮です。

最近は午前中の走行枠がフリーになることがなかったのでひさしぶりでした。

と言うことで、昨日は自分の車両での走行は11本
プラス他の参加者の車両運転2本走りました。


そして昼休みを挟んで午後のバトルジムカーナ本戦が13時頃に開始

対戦表は主催スタッフが昼休みの間に作って、午後のバトル開始直前に発表されます。

自分の走行はクラス4番目
それが1回戦で、そこで勝つと次は9戦目で準決勝
最後の決勝戦は12番目となってました。


コース図はこちら



1回戦の走行映像
対戦相手は競技長のアルトワークス



勝ちました。

次は準決勝
相手はコペン




負けました😢


最後は3位居残り戦
相手はスズキTWIN




と言うことです。
お疲れさまでした。



撮影協力いただきありがとうございました。

それではまた
Posted at 2025/05/25 19:57:38 | コメント(1) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2025年05月14日 イイね!

5月11日レジスタンス練習会終了しました。

5月11日(日曜日)開催のレジスタンス平塚練習会は無事開催終了しました。

と書いたのは今週の月曜日でしたが、あっと言う間に1週間経ってしまいました。


では書きかけの本文に行きます。

光電管の信号が計時のパソコンにうまく伝わらないと言うトラブルで、朝はバタバタしていてドライバーズミーティングが始まる時間帯になっても開催出来ず、いつもより慣熟歩行の時間帯が長くなりました。

いつもより大幅に遅れて午前8時10分過ぎからドライバーズミーティングが始まり、コースの説明も短めにしてエキシビション走行のスタンバイをしました。

昨年から始めたゴール位置を外の車道側にしたことと、午前中のコースを広い範囲でフリー区間を設定したことは今回も同じでした。

午前中の走行コースをご自身で考えられないかたのために、今回も例題コース図を2枚用意しました。


午前スペシャルコースNo.1




午前スペシャルコースNo.2




午後の設定コースを朝イチの走行時から走るかたもけっこういらっしゃいました。


コース図はこちら




午前中のコースはスタート直後に回る2本のパイロンとゴール前に通過する2本のパイロンが指定されていますが、その間は自由に走っていただけるようになってます。

午後は指定のコースを走っていただきます。

自分は朝イチでエキシビション走行をするのですが、当初は午前中コース例題のどちらかを走るつもりでしたが、朝から午後のコースを走る予定の参加者がけっこう居たので、自分もエキシビション走行では午後のコースを走ることにしました。


では朝イチのエキシビション走行の映像を

ビートでの平塚青果市場の走行は数年ぶりです。

まずはサイドを引かない走行から



引き続きサイドターンありの走行映像



朝8時代の走行でしたので、ビートのエンジン音と排気音の音量が心配だったので。サイドなし、サイドありともにアクセルの開けかたを控えめにして、Max回転を70パーセントぐらいに抑えて走りました。

ビートではひさしぶりに走った平塚青果市場の路面
ぶっつけ本番でしたが、サイドターンはまあまあうまく出来ました。
良か良か👍

同じ走行を別の場所から撮影した映像を参加者きらいただいたので、こちらも貼り付けて置きます。

まずはサイドなしの走行



サイドありの走行




同じ走行でも撮影する場所によってけっこう変わりますね。こちらからの映像だと2本巻きのターンの精度がよく分かります。


次は午前中の後半の時間帯に走った午前中スペシャルコースNo.2




同じくNo.2コースの4本目の走行




以上、午前中のスペシャルコースの走行映像でしたが、なかなかむずかしくて1本もうまく走れませんでした。


練習会は午前中の走行枠が予定スケジュールより35分ぐらい早く終わりまして、昼休みの時間も短縮したので午後のコース走行開始時刻が予定より45分早くなりました。


午前中の全参加者の走行が終了したタイミングで午後コースのパイロン配置を変えなくて良いか?の確認走行を行いました。


まずはサイドなしの走行から




続いてサイドターンありの走行



このままのパイロン配置でOkと言うことで、すぐに慣熟歩行が始まりました。

走行は朝イチのエキシビション走行とまったく同じコースでしたが、音量を気にしてアクセル控えめにして走った朝と違って、この走行ではおもいっきりアクセル踏んで走りました。
なかなか気持ち良く走れました。


午後の走行は1本の走行に少し時間が掛かるコースだったので、全参加者が3本×2回の6本走り終わった時点で13時40分でした。

午後の走行開始が早かったおかげで終了が14時よりはるかに前に終わったので助かりました。

参加者各位のスムーズな走行に感謝します。


練習会終了後のじゃんけん大会は14時から始まって14時40分まで、暑い陽射しの中で行われ、みなさん熱い勝負を繰り広げていらっしゃいました。

ご参加ありがとうございました。
次回の開催は6月8日のクレセントと共済レジスタンス練習会です。

今回の開催日から1ヶ月ないので参加者の集まりはよろしくないと思います。
自分も他のジムカーナシリーズに参戦のため平塚には行けませんが、お時間のあるかたは参加申込みよろしくお願いします。

通常のレジ練とは違って午前も規定コースが設定されます。
午前と午後の2パターン覚えて走っていただくことになりますので、その分楽しめることと思います。

興味があるかたは関連情報URLからエックスをご覧ください。


おまけ写真です。

数年ぶりにビートを平塚練習会に持ち込んだので、いつもビートで参加されてる方と奥様のS660の3台を並べて記念写真を撮りました。







Posted at 2025/05/17 20:17:17 | コメント(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2025年05月09日 イイね!

5月11日(日曜日)平塚でお待ちしてます。

あしたとあさっては各地でイベントがめじろ押しです。

ビーチバレーの試合は大阪大会がJR大阪駅前で開催されます。
別協会の試合はサテライトの試合が横浜海の公園にて開催です。
4面同時に使ってたくさんの試合が行われます。


全日本ジムカーナで最高の主催をされると噂のTAMADAラウンドも日曜日に開催されます。


そして自分は日曜日平塚に居る予定です。
青空青果市場にてレジスタンスジムカーナ練習会の開催です。

今回はちと参加台数が少ないみたいなので、朝の時点で気が向いたらチト楽しげなパイロン配置にしちゃうかも?

当日の参加メンバーの顔ぶれを見て考えます。

いつも通り午前中のコースはオールフリーコースです。





スタート直後とゴール手前のパイロン回りだけ守っていただければ、中は何をやっても構いません。

そして午後のコースは決まっています。

パイロンの配置は基本的には午前中も午後も変えない予定なので、
午後とは違うパターンの午前中のコース案を2つ書いて見ました。






ジムカーナ初心者や未経験のかたがご自身でコースを考えられないことも考慮に入れて、2パターン見本コースを用意しました。

朝のエキシビション走行もこのどちらかで走る予定です。

そして今回はわたくしがビートでエキジビション走行します。
音量規制の関係でちょっとばかり賑やかなビートでの走行は長らく自粛してましたが、今年思いきってマフリャ~を交換したらけっこうおとなしくなった感じなので、これでやって見ます。
Posted at 2025/05/09 20:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2025年05月07日 イイね!

みのぶのキャラクター

みのぶのキャラクター
みのぶのキャラクターだそうです。

みのワンと言うひとだそうです。

目の上に桜の花びら🌸が付いてます。



ガチャピンのようにジムカーナもするのかなあ…
Posted at 2025/05/07 07:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地キャラクター | 日記

プロフィール

「カプチーノが突然のエンジンストップ

原因は燃料ポンプのストライキでした。

いろいろカバー外して燃ポンプのふたをエクステンションバーで叩いてたらエンジン掛かり、1度止めたら掛からなくなった。

その後20分ほど放置してからキーオンしたら燃料ポンプが動きました。
以上出先での話」
何シテル?   08/13 23:10
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78 910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation