• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

昇仙峡へ行って来ました

本日は昇仙峡に行って来ました。
昨年に続いてまたこの時期に行きました。

きょうは早く寝るので詳しいブログはまた後日書きます。
みんカラは写真のサイズをいちいち縮小しなきゃならないので時間が掛かります。

昇仙峡とは甲府にある山梨県の名所です。

自分は紅葉の時期にしか行きませんが、初めて行ってからもう35年近く経ちます。
昨年は平日に行きましたが、今年はきょう土曜日に行きました。
なめてましたが、やっぱり土曜日の混雑は半端なかったです。

昇仙峡の仙娥滝ロープウェイ乗り場の近くでは、紅葉の時期の人出の多さを見込んでいろいろな物が販売されてました。

数年前にはかりんの実が売ってたので、かりん酒を漬けるために買って来た年がありました。
それより前の時期にはいろんなドライフルーツが販売されてて、その時はみかんのドライフルーツを買って来ました。

いずれも場所を借りての臨時販売所なので、平日だと出店されてません。





きょうは何か売ってるかな?と思ったら、まさかのぶどうが販売されていました。



そして今年ひさしぶりに食べてみたいと、9月頃からずっと恋い焦がれていた甲州ぶどうが売ってました。



甲州ぶどうは他の種類のと混合で格安販売商品でした。

生産農家から昨日収穫したばかりのぶどうを軽トラックに満載して持って来ていたので、最新の売る筋の品種だけじやなく、昔ながらの甲州ぶどうまで販売されていたのにはびっくりでした。




甲州ぶどうと言えば山梨県の名産品種で、
今から30年ぐらい前には11月の初めの時期に甲府方面に行くと、
甲府駅とか周辺の高速道路パーキングエリアでは必ず売っていた、勝沼のいちばん遅い時期に収穫される品種でした。

その頃の甲府の駅では段ボールの箱に2房(ふたふさ)ぐらい入って1000円で売られていた高級品種でした。


最近はすっかり見かけなくなってしまっていたので、今日売ってたのはたまたまでしたが、自分が食べて見たいと考えていたタイミングだったのでドンピシャでした。

りんごの紅玉(こうぎょく)と一緒で酸味のある実なので、砂糖を巻いた銘菓「月の雫」つきのしずくに使われています。


家に帰って来て重さを量ったら1200グラムもありました。


そして洗ったらなんと4ふさもありました。
甲州ぶどうふたふさと甲斐路ひとふさと、あともう1種類

これで500万円は超お買い得です。





しばらくは毎日ぶどうが主食になりそうです。
Posted at 2025/11/15 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉ウォッチング | その他
2025年11月02日 イイね!

ジムカーナの基本

僕が考えるジムカーナ競技会の基本は以下のような感じです。

コースは朝イチでコース設定担当の人が走って決定する

コースが確定したら大きな紙に書いて貼り出す。

参加者(走る人)はそれを自分で手書きで書き写す。
そのための帳面を持参する。

走行は2本のみ
練習走行など要らない
もちろん前日練習会なども要らない


以上が自分が理想とするジムカーナ競技会のありかたです。

まあ、昭和の時代にジムカーナ競技会に出ていたくそじじいのたわごとですけど…
Posted at 2025/11/02 22:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ競技会 | クルマ
2025年11月02日 イイね!

スマフォの写真アプリ

自分が使っている携帯は4年前ぐらいのモデルで、Galaxy S20+と言う機種です。

「+」の意味は画面とボディ全体のサイズが大きいを表しています。

最初の端末は昨年の2月に突然画面表示が暗くなってしまい、再起動を何回かけても見えるようにならなかったので、ドコモショップで相談した結果、自分が加入している携帯保証を利用して新しい端末に交換してもらう方法がいちばん早く使えることが分かり、その方法を選びました。

こちらの金銭負担は12000円のみでした。
申し込みの翌日に発送されて、翌々日に郵送で届きました。

新品はすでにないので、中古の個体をリサイクルとして出した物と言うことでしたが、実物はほとんど未使用に思えるきれいな状態でした。

ちなみにドコモショップで提案されたのは全部で3件で、他には現物修理か他機種に機種変更の2件でした。

現物修理はメーカーに送って最低2週間と言われたので、結局同機種端末への交換しかありませんでした。


同機種であっても、やっぱり新品の状態は内臓ハードディスクがたっぷり空いているので、サクサクと軽快に動いて使いやすかったです。

自分のはアイホンとは違って外部sdカードが使えるので、写真や動画の映像は外部ハードディスクに保存出来ますが、やはりアプリが増えてくると動きが重くなって来ます。


さて、ここまで書いてきたのはあくまでも序章であって、ここからが本題です。


自分のスマフォに標準アプリとしてついているカメラアプリのサイズがとても大きくて、だいたい2MBぐらいあります。

写真のサイズが変えられないので、みんカラのナニしてるではほとんど蹴られてしまいます。

仕方なく、いちいち1枚づつ縮小アプリで処理してから貼り付けしてます。
サイズが小さいカメラアプリを探してるのですが、
まったく見つかりません。

スマフォの写真なんてせいぜいSNSで載せるぐらいしか使わない記録用なのに、なんでバカみたいに大きいサイズにするのかね?

おかげで128GBのsdカードが半年ぐらいでいっぱいになっちゃいます😞
Posted at 2025/11/02 21:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝出勤前にカプチーノとビートの入れ換えをしたが、あらためてカプチーノのクラッチがすべっていることが100パーセント確実に判明しました。

1速に入れてアクセル踏まずにクラッチペダル離してもエンストしませんでした。
その代わりビートではエンストしまくり千代子
年末の桶スポは❌」
何シテル?   11/20 17:02
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

sataiyaさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 16:01:06
先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation