本日は昨日と今日の2日間開催されていた母校の文化祭に行って来ました。
本当は昨日行くつもりで居ましたが、昨日は朝から隊長が悪くてのんびり8時半ぐらいまでふとんの中に居たのと、昨日は午前11時から開催と遅かったので行くのをやめてました。
母校の文化祭には4りんしゃの🅿️がなくて、昨年は近隣のコインパーキングを探し回ってやっと1台だけ空いてた所に停めて見に行ったので、20分100の駐車料がたくさん掛かりました。
今年はすぐ近くに大規模な電化スーパーが開店したので、そこの🅿️を利用することにしてました。
だけど金曜日にその場所の近くを通ったら大渋滞していたので、今日はとにかく早めに行って🅿️の中でのんびり時間をつぶすことにしました。
ダーヤマでんきの開店時刻が午前10時となっていたので、朝9時半ごろまでに着けば何とか渋滞に会わないで入れるんじゃないか?と踏んでました。
で、今朝向かう途中に「ところでビバホームの開店時刻はなんじなんじゃ?」と考えて調べて見たら午前9時からとなってました。
結果的には途中の国道134号線の混雑はありましたが、現地の近辺もまったく渋滞することなく、極めてスムーズに駐車場の敷地に侵入することが出来ました。
想定よりも早くから人が集まっていて、駐車場もすでに8割りがた埋まっている状態でしたが、母校に向かうのに近い場所にまだ空きがあったのですんなり停められました。
ダーヤマでんきの開店時刻にはまだ30分ほどありましたが、入場のための人のギョ~列がすでに300人ぐらい出来てました。
ビバホームはすでに開店しているので、10時までの時間つぶしのために店内に入って見ました。
しかし…
結果として文化祭の駐車料金は昨年のコインパーキング🅿️🚗より遥かに高いものになってしまいました。😥
文化祭にはその後10時ちょっと過ぎから出向いて、14時ぐらいまで居て駐車場に戻って来ました。
朝イチのビバホームで買えなかった物を買うために、そのあとそこからすぐの場所にあるロイホ(ロイヤルホームセンター)まで向かいました。
そして紙ヤスリ2枚を買って来ました。
その後は1回海岸の様子を見に行ってから帰路に就き、くたくたになって帰って来ました。
残念だったのはビバホームで買ったブツのお値段が、そのあとに行ったロイホの方が安かった点です。
ビバホームは全体的にお値段は高め設定でしたね。
つい勢いで買ってしまいましたが、結果的にはスーパーマーケットで野菜や魚を買う買い物が下手な主婦みたいな買い物の仕方をしてしまった感じで、ビバホームにはもう行かないかなあ…って思ったきょうこのごろでした。
Posted at 2024/10/27 21:27:13 | |
トラックバック(0) | 日記