• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

レジスタンス平塚5月11日練習会受け付け中

平塚青果市場でジムカーナ練習会を開催しているレーシングチームレジスタンスでは、次回は5月11日の日曜日に練習会を開催します。

現在申し込み受け付け中です。

チームレジスタンスのホームページまたはエックスにコース図(のイメージ)が掲載されていますので、お時間取れるかたはぜひ参加してください。

コースは午前中はフリー区間が広く取られており、サイドターンの練習に徹したりスラロームに徹したり自由に走れます。
ご自身のテーマに沿った練習がしていただけることと思います。

午後の部
と言っても実際の切り替え時刻は午前10時半~11時ぐらいですが、
指定されたコースを走っていただきます。

午前中のコースがフリーな分、切り替え時刻が読めないので、午後のコースはあっさり短めにしてあります。

コース図を見て走りたくなったかたは日程を空けて置いてください。

Posted at 2025/04/11 18:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2025年04月02日 イイね!

身延山の桜が

身延山の桜が見頃になったそうです。

見に行きたいけど、今年は天気が悪くてあちこち見に行きたい所が重なってしまってるので見送りかな


https://www.minolove.jp/soshiki/1/102455.html
Posted at 2025/04/02 20:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

日本橋にに木彫りの仏像を見に行きました

この前の土曜日は雨降りだったので、前日からの予定どおり日本橋の三井記念美術館で開催されている円空仏展を見に行きました。

家から駅までは徒歩で20分ですが、電車に乗ってしまえば上野東京ラインの新橋駅乗り換えで地下鉄銀座線で三越前まで雨に濡れないで行けるので問題ないです。

円空仏展は午前10時からなので、それに合わせて家を出るつもりでしたが、ちょうどその時間帯に雨が強くなってしまったので、駅まで行くまでに靴がびちょびちょになってしまうのイヤなので自宅待機してました。
そして予定時刻より1時間近く遅らせてから出発。

雨が小降りになったのを見届けてから家を出たら、駅までの20分の歩行中はほぼ雨が上がっていてレインハットだけで、傘を挿さないでも濡れませんでした。










地下鉄銀座線の三越前駅から三井記念美術館まで濡れないで行けました。










と言うことで円空仏展には午前11時に到着入館
入館料1500円と音声案内機700円
コイン返却式のコインロッカーがあったので、着て行ったフリースとウインドウブレーカーをザックに入れてコインロッカーに入れて、手ぶらでのんびり見られました。





音声案内機は前日の時点で借りようと考えてましたが、正解でした。
各展示物の前でそこに表示されてる番号を押すと、何回でも説明をヘッドフォンで聞けるので、滞在時間を気にしなければじっくり見られます。




仏像の撮影は基本的には禁止ですが、何体かは撮影が許可されていて、📷️のマークが付いていましたので撮影させていただきました。


















この下の写真が今回の目玉です。












斧を持ってます。






表情にめちゃめちゃ迫力があります。












途中にあった椅子に座って5分間休んだ時間を含めて、かな~りじっくり音声ガイドの説明を聞きながら見て、入館から退出まで1時間20分でした。

音声ガイドは全部で20箇所分入ってましたが、聞きたい所の番号を押せば何回でも聞けるので、それぞれ3回づつぐらい聞きました。















三井ビルの中にはいろんな飲食店が入っていて、有名な千びきやもあったので覗いて来ました。







三井ビルから外に出たら、来た時よりかなり空気が冷え込んでいたのでびっくりしました。














外は小雨が降っていたので、そのまま地下鉄の入り口の階段を下りて地下鉄銀座線で上野に出て、行く前から楽しみにしていた上野駅9番10番ホーム上にあるレストランで昼食食べて来ました。



















JR上野駅の9番10番ホームへ登ります。










天たまそば570円に麺の大盛り120円なり。

上野駅にはホーム上だけでも3店舗ぐらいそば屋がありますたが、食べログ見て自分がいちばん気に入ったのが、この大江戸そばです。
昨年1回食べに行きました。




おいしくいただいて満足して帰路に就きました。
Posted at 2025/04/01 08:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月25日 イイね!

映画「犬と少年」を見て来ました。

映画の話しです。

TBSテレビで激押ししてる
「犬と少年」と言う映画を昨日見て来ました。
まったく興味はなかったのだけど、封切り前に姉からLINEで連絡があって見ることにしました。

単純にロケ地が滋賀県だと言うことだけで…


映画の内容については先週の木曜日に封切りされたばかりなので、まだこれから見に行きたいと考えてる人もいるかも知れないので触れません。


個人的には2度見たい映画ではなかったです。

たた映画の中で次々に出て来るたくさんの俳優さんの中で、斉藤さんの顔と声がカッコ良かったのだけが印象に残りました。

斉藤さんの声は素敵ですね。
顔もカッコいいです。
将来的に阿部寛さんのように年齢を重ねてもカッコいい人で居て欲しい数少ない芸能人だと思いました。

以上、映画の感想でした。
Posted at 2025/03/25 07:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

びつく第1戦にビートで参加





昨日2月23日は令和天皇の誕生日でした!

そんなおめでたい祝日に開催されたビギナーズジムカーナin筑波サーキットジムカーナ場2025第1戦に参加して来ました。

今回は(も)ビートで参戦しました。

天気は事前からのピンポイント天気予報どおり早朝から快晴☀️で朝は無風

朝7時半からの慣熟歩行の時間帯には太陽☀️の陽射しも浴びて、ヒンヤリ感はあるものの風はなくて平和で、日中は暖かくて穏やかな天気になりそうな雰囲気だったのに、1日じゅう冷たい北風が吹いてとても寒かったです。

走行時にいちばん条件が良かったのは練習走行の時間帯で、本番1本目には冷たい風が吹いて路面が冷やされました。

更に昼休みを挟んで午後の本番2本目もまだ冷たい風が吹いていて路面は冷え冷えでした。

パワーのある車は外周とか走りにくかったかも知れません。


コース図は2日前の金曜日の午前中にホームページ上に公開されていたこのコースです。




最初に見た時は昨年までより長くて複雑で、同じ箇所を何回も通るので覚えられる自信がまったくなかったです。

そこで前日にセブンイレブンで印刷して、早めに現地で確認出来るようにしました。

朝の慣熟歩行の時間は約1時間10分ぐらいあって、のんびり散歩が出来る状態でした。
自分は3回歩いておなかいっぱいになったので、あとはのんびり人と話しをしてました。

さて、練習走行の映像は撮影してもらったのですが、その後にその映像を確認しようとしたらビデオカメラのモニターが映らなくなってしまったので、自分の走りを確認することが出来ませんでした。

そして本番1本目は急遽撮影者のスマートフォンで撮影していただき、LINEで送ってもらいました。
撮影ありがとうございました👍



風が強くてアナウンスもほとんど聞こえないし、エンジン音もあまり聞こえませんが、コース後半にある連続ターン区間の始まりにある17~18のところでブレーキんぐをがまんし過ぎてシフトダウンをミスってしまいました。
練習走行の時にサイドターンが不発だったため、本番走行では絶対にサイドを効かしてやろうと気合いを入れていたので、ブレーキをおもいっきり強く踏んだのですが、シフトが1速にちゃんと入ってなくて、クラッチ繋いだら空ぶかししてしまいました。

そのため加速もモタついてしまい、この場所だけで0.5秒~1秒ぐらいロスしてしまった感じです。

2本目はここをきっちり走りたいと心に誓いました。

そして長い長い昼休みを挟んで午後の本番走行2本目
午後は昼休みの間に少しだけ風が収まって暖かくなるか…と思ったのも束の間、またまた冷たい風が吹いて路面は冷やされました。

午後の本番走行2本目
今回、自分はSF2クラスのファーストゼッケンで47番のゼッケンでしたが、SF1クラスの最終ゼッケンの車が走り終わったあとに全体のパイロンチェックが入ります。

これは練習走行の時はなかったので、本番1本目の時に「どうしてスタートしないのかな?」と思いましたが、本番2本目では並ぶ前から想定してました。



スタート直後の右ターンがどうしてもリヤが急激に出てしまいます。
映像はありませんが練習走行の時にここで「クルピたターン」を演じてしまい、パイロンとお見合いをしてしまいました。
そのくせ後半の連続ターン区間では後輪が絶大のグリップを発揮してサイドターンが出来なくなってます。

これは自分だけではなくて、後輪駆動車の多くの人がこのような状況になってました。


ゴール前の最終の2本巻きターンは練習走行と本番1本目では封印していたサイドターンからのドリフト繋ぎを、敢えて練習のために試して見ました。

結果的にはアクセルコントロールがうまく出来てなくて最後にグリップしてしまいました。

まっ、ここは練習のためにやったので、まったく問題無しです。


そして結果として順位は4位で終わりました。
第1戦での優勝を夢見て出向いて行ったのですが、上位クラスとのタイム差によるドボンにハマラないように、2本目でのタイムアップは敢えて敢えて断念した作戦が見事に失策でした。

第2戦以降のことは、近くなったらまたあらためて考えたいと思います。

3月中盤に予定されてる次のイベントに向けて気持ちを新たにしたいと思います。



ここからはおまけです。

筑波サーキットからの帰り道の圏央道です。
八王子西インター手前のトンネルを抜けたら突然
雪がバンバン降ってました。
まったくの想定外だったのでびっくりしました。

雪はその次のトンネルを過ぎてもまだ降ってました。

そして八王子ジャンクションのトンネルを抜けたら
雪も雨もまったくなかったので、あらためてやっぱり八王子ってすごいな❄って思いました。


と言うわけで、おまけの写真と映像です。












Posted at 2025/02/24 16:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ競技会 | クルマ

プロフィール

「自宅は暑いので涼しい所に来ました
外気温度計の表示は28度で、標高1000メートルの高原でも暑いです。

でも湿度感が全然違いました。」
何シテル?   08/31 10:13
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation