• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとのブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

桶川スポーツランド2025年間予定

桶川スポーツランドの2025年の日程が本日発表されました。




4輪じむか~な!?は例年通り第1戦が2月11日の祝日開催となってました。


3月30日(日曜日)の第2戦のみ平塚練習会と重なってしまいましたが。あとは全部フリーとなりました。


さあ、今から来年の第1戦に向けて気合いを入れて行くぞ
Posted at 2024/12/16 22:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ競技会 | クルマ
2024年12月14日 イイね!

レジスタンス平塚練習会 2025年の予定

お待たせしました。

2025年のレジスタンス平塚練習会の日程が本日発表されました。

2025年も今年と同様5回開催(予定)です。

そしてこれまた嬉しいお知らせ

なんとあの「平塚キャンペーンガールラウンド」が帰って来るかも知れません。

6月にチームクレセントと共催と言う形で練習回を予定しているのですが、これに「キャンギャル」を呼んで欲しいと日曜日のお酒🍶の席で直訴したところ、あっさりと快諾いただきましたので、期待せずにその日を楽しみにしようと思います。

レジスタンス練習会は第1回が2月9日(日曜日)に確定しました。

来年はサッカーの応援隊に貸し出す日程が増えると言うことで、平塚ベルマーレの活躍次第ではジムカーナ練習会の日程が先送りになる可能性もあるとのことなので、2回目以降の日程は現時点ではあくまでも予定と言うことをご理解ください。


第1回目の練習会は参加申し込み受け付けを開始しております。

コースは今年最終の第5回目と基本的には同等となりました。
パイロンの配置については当日の気分でいろいろ味付けしますので、楽しみにしていてください。



なお、今年は重なってしまった桶スポ第1戦の日程については来週日曜日に開催の最終戦で発表されるまで分からないので、重ならなければいいなあと思ってます。


レジスタンス平塚練習会の日程と第1回目の募集要項についてはリンク先のチームレジスタンスXでご覧下さい。




Posted at 2024/12/14 21:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2024年12月06日 イイね!

ビートのタイヤは丸んこだらけ…😞

10月12日に筑波サーキットジムカーナ場で走ったビートは、その後リヤタイヤだけを転がし用のタイヤに変えたまま、フロンとは乗り上げ台の上に載せたままでした。

それから2ヶ月近く走らないまま持ち上げっぱなしだったので、フロントタイヤを外して洗おうとしました。

するとどうでしょう…
あ~ら不思議
走ってもいないのにう○こがびっちょり着いてました。

いや、その10月に走った時にすでにそのことに気が付いていたのですが、そのあとすっかり忘れて放置してました。

と言うわけで、さすがにそのまま走って行くわけには行かないのできれいに掃除してやりました。

























きれいに取れました。
この作業で腰は痛くなったし、左手は怪我するし、右手はしびれてしまいました。

それにしても前輪だけにたっぷりと着いていて、後輪にはほとんどまったく着いていなかったのはいったいどう言うことなんでしょう?

後輪の方が10月に走る直前に買ったばかりの新しいタイヤで、前輪はおととしぐらいに買った古いタイヤなんですけどね。
Posted at 2024/12/06 19:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2024年12月04日 イイね!

1年に1回しか行かないこの辺の徘徊 その1

みんカラは写真を貼り付けるのが手間が掛かるので、ナニしてるでリアルタイムで写真を貼り付けていたのですが、あとから見たら肝心な写真がアップされてなかったことに気が付き、まったく意味の分からないつぶやきジローになってました。😞

と言うわけで少しずつ日記にして分割で写真をUpして行こうと思います。


ではさっそく本題に。


毎年必ず行ってる場所は静岡県の北のはずれにある梅ヶ島温泉
山梨県との県境にあるどん詰まりにある極小な温泉地です。
宿は数軒しかありません。

その梅ヶ島温泉のいちばん奥にある湯元屋さんと言うお店に毎年秋の紅葉の時期限定でお邪魔しに行ってます。

ここの場所での楽しみはなんと言っても美しい紅葉の景色です。

そして、このお店で食べる川のお魚と静岡おでんです。

川のお魚は私の地元のスーパーで売ってる塩水の中で泳ぐ海のお魚より遥かに高いお値段設定ですが、1年に1回しか行かない自分は思いっきり贅沢して岩魚(イワナ)と山女魚(ヤマメ)の両方をいただいてます。

数年前はほとんど見分けが付かないぐらい同じ大きさだったのに、今年はイワナがめちゃくちゃ小さかったです。
見て思い出したのが、そう言えば昨年もイワナが小さかったなあ…と思い出しました。

イワナを先に食べて、あとからヤマメを食べて見たら、今回はイワナの方が圧倒的においしかったです。
以前はどちらも甲乙付けがたかったので、今回はたまたまだと思います。

川のおさかなの食べ方は頭のてっぺん(くち先)かパックリ行くのが基本です。

あとおでんはたくさん入ってる鍋から、食べたい物を店主に告げて皿に載せてもらいます。
1本120円

初めて行った時はたぶん1本100円だったと思いますが、ここ数年はおでんのお値段も他のメニューもまったくお値段がかわってないのがありがたいです。


それでは写真を出来るだけたくさん貼り付けて置きます。

毎年1回だけと書きましたが、今回は先月の11月24日の日曜日に行った時にまだ木々の葉っぱの色づきが今いちだったので、それから10日後にまたあらためて行って見ました。

しかし今回は早く行き過ぎてしまったために、山あいにある梅ヶ島温泉はまだ陽が当たってなかったので、せっかくのきれいな紅葉の色が映えていませんでした。

それどころか肝心なお店の方もまだ開いてなかったので、仕方なくしばらく景色を眺めていたら、8時過ぎたころから徐々に上の方から陽が当たり始めて、きれいな景色が見られるようになって来ました。

写真はその様子を忠実に写しました。


































































































ここまで、写真は時系列通りにあげてます。
陽が当たってなかった状態から徐々に陽が当たって来た状態への移り変わりが分かると思います。



お店の方はおでんの鍋が温まるまで30分以上掛かるので、今回は先を急いでいたため無しでした。

紅葉の景色の移り変わりだけをじっくり楽しんで、次の目的地である井川湖(いかわこ)への峠道に向かいました。

食事の写真はブログその2であらためて載せます。









Posted at 2024/12/04 08:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年11月04日 イイね!

埼玉県の朝もやの風景

さいたま県の早朝の風景です。


2024年11月4日(月曜日)
今朝はよく冷え込みました。

車の屋根が少し凍りかけてました。

さいたま県は朝もやが出て幻想的な風景でした。





























Posted at 2024/11/04 06:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | 日記

プロフィール

「自宅は暑いので涼しい所に来ました
外気温度計の表示は28度で、標高1000メートルの高原でも暑いです。

でも湿度感が全然違いました。」
何シテル?   08/31 10:13
ジムカーナと言うモータースポーツをやっています。 2003年の6月から始めました。 埼玉県の桶川スポーツランドと言う場所と、 茨城県のいばちゅうと言うとこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先週金曜日の朝イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 07:41:08
OSL4輪ジムカーナ 終盤ターンセクション定点カメラ 1本目全車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 13:00:54
初めての経験 左足○○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:56:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷてぃ~の2号 (スズキ カプチーノ)
かぷ1号が前方からのミサイル攻撃に遭って全損(修復不能)となってしまったので、車両入れ替 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2011年12月25日納車 ジムカーナN車両 2013年6月現在 121.700km走 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
よろよろ
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
購入日からきょうで6年経ったようです。 昨年の10月12日(水曜日)に地元の通勤路で対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation